やさしい日本語。
先日、テレビで「やさしい日本語」について放送していました。海外の観光客に対して英語など母国語で対応するのは限界があるから、せめて分かりやすい日本語を使おうというもの。
例えば、試食を勧めるとき「お召し上がり下さい。」では通じません。「食べて下さい。」なら結構通じるそうです。敬語はNG、短い文章で話す、熟語は避ける、がポイントらしいです。
今日、電車のアナウンスを聞いていると「◯◯駅には◯時◯分に付きます。」と言ってました。以前は「到着予定です。」とか言ってた気がします。「各駅停車」のことを「ふつう」と言ってます。
気のせいかも知れませんが、観光客向けに少しずつ改善しているのかも、と思いました。
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
あえて抑えて分かりやすい言葉で伝えるのが思いやりやおもてなしの心ですね。
つい定型的に敬語を使ってしまいそうですが、心に留めます。
もし海外の方とお話しする機会があれば・・・(笑)。
もう一つ、テレビで言っていた事は、日本にくる人の6割ぐらいの人は多少、日本語を勉強しており、聞き取れること、自分の言葉が通じることがうれしいのだ、と言ってました。
不慣れな英語などで話そうとするより、やさしい日本語で話すほうが通じるし、かつ喜んでもらえるのかも知れません。3歳の子供に話す感じでしょうかねー。
という限定的な時には、有効かもしれませんね。
でも、それを英会話で実践すれば、カタコトでもかなり通じるようになりますよ。
>英語では限界
「敬語はNG、短い文章で話す、熟語は避ける」
これを英語で意識してやればいいんですよ。かなり使えると思いますよ。
例えば「プリーズ」。
この一言に身振りを添えれば、誰だってどんな国だって、大抵はわかります。「食べて下さい」とか言わなくても、普通にわかって貰えます。
個人的には。
日本語を話す時は美しく。
意思疎通の為の英語はプロークンでもカタコトでもいいからシンプルに。
この方が、日本の良さを、よりよくわかって貰えると思うんですけど…どうでしょうか?
日本語って難しいですよね。
例えば
広島弁で「そこの荷物さげてくれ」と言ったら普通の人は「荷物を下に降ろす」と思いますよね
でも広島では「そこの荷物持ってください」なんです。
余談でした。
これ、反対に外国に行ったときにも有効なんです。現地のことばで話すと、意外に分かってくれます(最初に現地の言葉を話した方が、印象もいいようです)。単純な文章、国によって語順もありますが主語と述語のSVか目的語までのSVOで切っていきます。また、該当する現地語が分からなくて英語で話すときも同様にします。
>英語など母国語で対応するのは限界
というのは、英語だけでは無く、いろんな言語に対応するのが限界という意味でした。お互い英語が得意でないとすれば、次の選択肢は旅行先である日本語になると思います。だから得意の日本語を伝える工夫をしましょう、と言うことだと思います。
「食べて下さい。」は一例です。身振りで伝わる事もあるでしょうが、それですべて伝わることは無く、言葉は必要でしょう。
>日本語を話す時は美しく。
美しい、がどういう事か分かりませんが、まずは伝える事が第一と考えます。
確かに方言も通じないことありますね。ビジネスでも専門用語使いすぎて何言ってるか分からないこともありますから、海外旅行者に限らず、相手に伝える努力は必要ですね。
>そらむさん
片方がプロ、もう一方がかじっているレベルならなんとかなる、という事なのだと思いますね。
外国人が文字とか、一人称、二人称、謙譲語とかに入ると、深い闇にハマるようですが。
先日、東京出張がありましたが、確かに説明が丁寧で分かりやすい言葉になってましてね。
もう10数年まえからですが、次の電車を今度の電車とか、各駅停車を普通電車(⇔急行)等と。
特快や特急、準急等は分かりにくいようです。私もそうなんですけれどね。
私は、純粋な日本人の風貌(自分で思ってるだけかも??)なのですが、亜細亜系の方に道を尋ねられることがしばしば、1日で3度ありましたね。
横浜、浅草、初スカイツリーでオロオロしてるのに。
三宮に以前住んでいた頃も「こんなに人が居るのに、よりによってなんで私なの?」って位頻繁に声をかけられましたね。
外国語が出来るわけではないんですけどね。まあ、目的がハッキリしている事が多いのでなんとかなるんですよね。
道案内の表示が沢山設置されてはいますが、地下鉄などは特にまだまだ目に付くところ(プチパニックになると余計)にないのかもしれません。
東京は元々観光客が多いのに加え、オリンピックを控えているので力入っているのでしょうね。
どんな風貌なのか気になりますが、声をかけられやすい人っているんですね。きっとなんとかしてくれるオーラがあるんだと思います。それはきっといいことです。
そうなんですか!キャリアにはご縁がなく。。。ちょっと見てみたいです。
相手が理解できるか分からない用語で回答するよりも、質問レベルに合わせた言葉で説明する。
求めている以上の情報を過度に与えて理解の妨げを行わない。
のが大切だと思います。
報道発表資料のリンクを貼ります。
報道発表資料 : エリアメールが「やさしい日本語」に対応 | お知らせ | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/08/26_00.html
こういう細かいところまでやるのがドコモらしいですね。
そうですね。なかなか難しいでしょうけど、回答者の腕の見せ所ですね。
>docoaさん
>小学校3年生レベルかつ日本在住1年程度の外国人の方が理解できるレベルの言語としています。
と書いてあります。思ったよりレベルが高いですね。もう少し低めの想定かと思いました。
特に公共機関
JR東京駅、
中央線の各駅停車は当駅には
停車いたしません。次の
御茶ノ水で
お乗り換え下さい。
止まらない各駅停車でどうやって御茶ノ水へ行くのか謎でしたが、
中央線各駅停車ご利用の方は
次の御茶ノ水で、お乗り換え下さい。
じやないかな?と思いました(^^;
当駅では終日禁煙とさせて
頂いております。
↓
当駅は禁煙です。
で良いのでは?
注意書きは
大抵英語の方がストレートで
分かりやすいです。
おやおや。おっしゃる通りだと思います。私がJRのアナウンスを聞いて改善したなーと感じたのですが、同じJRがそんな感じなのですね。まだまだですね。
どうぞお察し下さい、
の文化なんですね。
という事で、どうぞよろしく
お願いいただければ幸いです(^^;。
「勉強して」っ「あなたは不勉強だ」って意味だと思いますよね。かなり無礼ですね。
>ghさん
回りくどいです。笑