掲示板

mineoさん教えてください

L_image.jpg

「通信の最適化によるお客さま影響について(ペーシング)」というスタッフブログに上図のような説明図が掲載されています。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/848

oRnWVg6Q.jpg

この図が正しければ、通信の最適化(ペーシング)を行っていても、動画再生開始までは帯域制限をしていないことになります👆ので、動画再生開始のタイミングは「最適化をしていても、していなくても同じ」という理解で大丈夫でしょうか?

ppYGGLfC.jpg


何故このような質問をするのかと言いますと、「よくあるご質問」の中の「通信の最適化をすることで利用者は具体的にどのようなメリット・デメリットがありますか?」というQ&Aにおいて、最適化することで「動画が早く表示されるメリットがある」と書かれているからです。👆
https://support.mineo.jp/usqa/service/basic/saitekika/40005447_12212.html

gvgJMLvs.jpg


同じく「よくあるご質問」の中の「通信の最適化の適用/非適用を選択することはできますか?」というQ&Aにおいては、最適化を「非適用とすることで動画の再生開始が遅くなることがある」と書かれています。👆
https://support.mineo.jp/usqa/service/basic/saitekika/40005435_12212.html

apVcItpb.jpg


「動画が早く表示される」理由について、もしかしたら、帯域制限をしないままで、動画を圧縮しているから早くダウンロードができるのかとも思いましたが、mineoの最適化では動画の圧縮は行っていないと書かれています。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/845

以上より、公開情報だけでは「最適化しても動画が早く表示されることは無い」ように読めるのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

ちなみに、下記ネット記事では、昼休みにおけるスピードテストの結果でmineoが爆速(10〜40Mbps)であるにもかかわらず、「動画再生開始までの時間は他のSIM(2Mbps前後)とほとんど同じだった」と書かれています。
https://ascii.jp/elem/000/004/191/4191681/

もしかして、最適化(ページング)によって「動画の再生開始が遅くなっている」なんてことはないでしょうか?

できることなら、「最適化あり」と「最適化無し」の二つの同一スマホを使って、同じ動画をダウンロード再生する実験でもして頂ければスッキリするとも思います。

以上宜しくご検討下さい。



56 件のコメント
1 - 6 / 56
「Webサイトや動画が早く表示されたり、データ使用量を節約できるといったメリットがあります。」と書かれているので、データ量を抑える様に働いた結果早く表示されるという意味で書かれている様に感じます。

ただ、通信の最適化が導入された2018年当時と違って、今は回線増強により平日お昼時でも比較的帯域に余裕がある為あまり差が出ない気がしますね。(^^;

>> Kanon好き さん

>データ量を抑える様に働いた結果
>早く表示される

とは言え、mineoの最適化では動画の圧縮は行っていないと書かれていますのでデータ量は抑えられていないように思われます。
2つの観点で、最適化による動画の再生開始が早くなる可能性があると考えます。
専門家の人の意見が聞きたいですね。

(1)一般的に、動画の再生画面では動画本体以外のデータ(サムネイル画像やアイコン、動画の説明文等)が含まれるため、それらのデータ量が少なくなることで動画再生の読み込みが早くなる。

(2)ページングの制御により再生開始時のデータ読み込みを抑えることで、
一個人ではなく利用者全体での帯域が節約できるため、動画再生の読み込みが早くなる。

※動画視聴を途中でやめるユーザーは一定数存在すると思われますが、「ページングなし」では途中までの視聴でも最後まで視聴でも通信量はあまり変わらない一方、「ページングあり」では途中までの視聴の場合には通信量が減る(未読み込みのデータ分だけ減る)と推測。

>> Dark Side of the Moon さん

動画サイトは普通のサイトと異なるのが、通信速度に応じて画質とデータ量が調整される所ですね。

その為、ペーシングにより通信速度を抑える様にすると、画質下がりデータ量が抑えられる事になります。
スマホでの視聴だと360pくらいでも充分な事が多いので、結果としてトラフィック量抑制に繋がります。

ただ、今時の動画サイトで一度に全部のデータを読み込んで再生するサイトは稀です。
動画サイトのサーバー側に余分なトラフィックが流れて負荷が掛かるので細切れにしてデータを送っているケースが多いでしょう。

その為、ペーシングの効果は図のようにはならないでしょうけどね。(^^;
最適化の「言い訳」として考えられる事は…

●一人ずつの通信を悪く(荒く・遅く)する事で、全体の混雑が減る
●混雑が減ればパケットロスによる再送が減る
●ペーシングで通信速度が落ちると動画アプリが自動で解像度を下げる(画質を荒くする)

などかな。
本当に運良く条件が揃って、本当に上記の効果が現れて、本当に早くなる、という確率は「謎」です。

ですが、これらの効果によって、原価(帯域を借りる費用)を抑えられますよって、ベンダー(NECかどこか)に上手く言われてるんだと思います。

>> any revo さん

(1)なるほど、ユーチューブのサイト全体で圧縮するかどうかを決めるのではなく、動画本体以外のデータは圧縮し、動画本体のデータのみ圧縮しない、という個別形式でダウンロードしているのであれば、動画本体以外のデータを圧縮している分だけ早くなる可能性は(理屈として)ありますね。

(2)については、「最適化によりmineo回線全体の表示速度が早まる」という説明であれば納得ですが、「最適化を非適用にすることで…動画の再生開始時間が遅くなることがあります。」という説明には繋がらないように思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。