掲示板

なぜDOCOMOだけ解約SIM回収してるですか?

なぜDOCOMOだけ解約SIM回収してるですか?ほかのキャリアはしてないですが手間かけて回収する価値てあるのですか?


48 件のコメント
1 - 48 / 48
ドコモだけ「返すルール」それだけのこと。
それで解せないようであればmineoかドコモに聞いたほうがいいかと。
10年ほど前に本家docomoからauにMNPしたときは、「時間があったらSIMカードをショップまで持ってきて下さいね⭐︎」みたいな軽い感じだったのできっと本気じゃないのかと思っています٩( 'ω' )وそのときのSIMはもうどっかいっちゃったし..
こんな記事があります。ほとんどの場合、返却しなくてもペナルティは無さそうです。

【罰金?】SIMカードを返却しないとどうなる?12社の対応を徹底解説
https://www.benefon.com/change-sim/simcard-correctmethod

でも、金が含まれているのでリサイクルされるのがベターですね。
「1枚のSIMカードから約0.0005gの金が取れる」らしいです。

【都市鉱山】金やレアメタルが含まれている身近なもの10選。含有量・どれくらい回収できるの?
https://money-hensachi.com/toshikozan/#toc6

>> えでぃ@🔋100% さん

>>「1枚のSIMカードから約0.0005gの金が取れる」らしいです。

それが本当なら、たった2,000枚のSIMカードで1グラムの金が取れる計算になります。ならばとっくの昔に返却義務化、返さなければ罰金になってないとおかしいと思います。

>> 久禮@urara さん

確かに!
本来、ドコモに返されるはずの金がチョロチョロと焼却されてしまってたり、自室の引き出しのどこかに埋蔵されていることになりますね。

>> よっちいぃ さん

>>ドコモだけ「返すルール」それだけのこと。
>>それで解せないようであればmineoかドコモに聞いたほうがいいかと。

スレ主はmineoかドコモに聞いた所で解せるような回答は期待できないと思ってるからここにスレ立ててる。それだけのこと。
mineoかドコモに聞けば解せる回答が期待できるというのであればあなた自身が聞いたほうがいいかと。

>> JP254 さん

回収されたSIMカードがリサイクル処理され、そこから金やらレアアースが抽出されているという情報も耳にした事ありませんしね。

回収した後どうなっているのかという情報もなければ、回収されたりされなかったりなのは何故なのかって考えれば、普通はスレ主さんが思っておられるのと同様、回収した所で単に捨ててるだけだからさしたる情報も出てこないんだろと考えるのが普通でしょうね。
SIMは無線局として管理しているので、不要になったら返してください、それ貸与品です!ということ。もちろんリバースエンジニアリングしてはいけません。
物理的なSIMに財産的価値を求めるのは別の話。

>> 久禮@urara さん

やっぱり、ドコモの中の人が袋か何かに詰め込んで、そのあと焼却ですかね.....
「ドコモは、SIMカードからまた新しいSIMカードを作って、みなさまの元にお届けしています!」とCMしていただきたいところ。。

>> JP254 さん

事業者(MVNO)によっては、docomoSIMカードでも返さなくていい所(イオンモバイル)もあれば、auSIMカードでも返せという所(IIJ)もありますから、必ずしもMNOが返却を要求している訳ではなさそうです。
サービス開始時からの約束事・伝統だから。

>> hageten さん

「伝統だから」を理由にして現状維持以外のことを考えなくなると其れ即ち思考停止と言います。
SIMカードには一応情報が載っていますから、法律面もあると思いますし、資源の観点からも採れる金属はリサイクルしたいところですね。
ここまで読んでおわかりの通り、現状の合理性を説くのはほぼ不可能と言えるのが現状です。
なんか、一番肝心なことをお忘れだと思います。
SIMカードってそもそも誰のモノかご存知だろうか。
自分のところに送られてきたから自分のモノになったというわけではない。
SIMカードは通信会社から貸与されているもの。
だから当然返却する必要がある。

だからドコモに返却しているだけ。

で、なぜ他社は返却必要ないのかというと、単に各社が返却の必要がないと言っているから。

だったら全キャリア揃えればいいのでは?と思うかもしれないが、
だったらそもそも、携帯通信会社なんて、ドコモやau、ソフトバンクなど必要なくて、1社でいいじゃん、ってなりません?
なぜそれぞれバラバラなのか、そこには疑問を持たないのか。
逆に不思議。

ちなみに、同じ定義でいえば、クレジットカードも、それぞれ名義人の所有物ではなく、クレジットカード会社から貸与されているもの。
だからクレジットカードも、不要の場合は返却させるカード会社もあれば、ハサミで切って廃棄してよいと言っているカード会社もある。
同じ考え方だと思う。

>> KITT3000 さん

「返せ」という必要が本当にあるのかというのがそもそもの疑問な訳ですから、「返せと言われたら返すのが当然」と言われても全然解になっていませんよ。
昔、某金券ショップでオレンジカード?だったか購入したところ、実際に使ってみると既に残高が少し減っていることが判明しました。
本来は詐欺ですので申し出るべきでしょうが、東京出張の際に購入したもので手間暇考えると面倒なので泣き寝入りしました。

悪用される可能性があるものは、基本的に回収することを前提にしておくのは悪いことではないと思います。
悪用された場合に、誰が悪いのかがはっきりしますから。
悪用自体が問題なので対抗手段として何が正しいとは言えませんが、一つの解決方法です。

>> KITT3000 さん

それとですね、SIMカード所有者はMNOであり、「返せ」と直接言っているのはMVNOでそのMVNOにも「返さなくていいよ」と言ってる所もあるわけだから、所有者たるMNOが「絶対に返せ」と言っている訳でもない。

ここまでの話の流れ、読んでコメントしてますか?
何人かの人がおっしゃるように
「ルールだから」
「伝統だから」
とか、慣習だからとか今までそうしてきたからというような理由しか本当にないのだとしたら、返却を要求することの必要性は益々怪しいことになります。
MVNOは知りませんが楽天も返却するように案内されてますね
あと金は貴重な資源ですからね
金は電気の抵抗が金属の中でも低いほうなので、現代の電化製品の重要な部分ではよく使われています

>> えでぃ@🔋100% さん

> 【罰金?】SIMカードを返却しないとどうなる?
> 12社の対応を徹底解説
> https://www.benefon.com/change-sim/simcard-correctmethod

引用記事中、ペナルティ罰金盗るかも代表例に y.u.mobile が... orz

うちにも回線あるので、要注意だわ...

>> 久禮@urara さん

ありがとうございます!
1年半くらい前の情報でした
てっきり今でもやっているのかと…
SDGsの観点や回収の手間から見ると無駄という考えもありますかね

>> びうえら さん

金資源とか所有権とか以前に、一般人は契約に従うのみ、が原則。

# 契約書等に濁して曖昧に書いてあるなら、想定等するしかないのだけど、罰金等明示あるなら安全策採るしかない...
スレ主が面倒くさいよねーケチだよねーと共感を得たいだけなら、良識を議論するのは無駄かと思いますが、キャリアに声を届けなければ変わらないでしょう。私はハガキにテープで貼り付けて、面倒くせーぞと書いています。業務で回収しているなら当然担当者がいて記録を残すでしょうし、再契約で審査に落ちるリスクを回避してると思って返却してますね。
やろうと思えば、解約済使用済SIMから通話履歴などの情報が取り出せるらしい(それをやった海外の犯罪捜査のドキュメント番組をみたことがあります)からdocomoさんは仮にそんなことが問題になった時のために
返却してください
と言っているのかな
と思ったりもします。
ソフトバンクは、ショップに返却と書いてあるので持っていったら、こっちで破棄してもいいけど、自分で破棄しろと言われました。どうなってるんでしょうね?
返却しても、受取側はゴミ箱にポイしてますよ。
ドコモと(MVNOと)ユーザー 間の【契約】の問題です

 どうしても 納得いかないのであれば、ドコモ(とMVNO)に対して 民事訴訟を起こす必要が あります

 実質的には 通信事業者は 総務省の監督下にあるので、総務省に 問い合わせるかたち になりそうですが、

 総務省の規制下で、ドコモは事業を行なっているはずなので、
 総務省に対して 総務省の問題を問い合わせる(批判する)かたちになったしまい、
 期待する対応は期待できない気がします


家電量販店で「買った」(貸与された)SIMカードは誰のもの?(2019年 更新)
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2015_06.html

>> _カブ さん

と書きましたが、

 当のドコモもオンラインプランであるahamoでは 返却不要としているので

 実質的には、解約時、ショップでSIMを返却しようとする時に「足止め」する手段でしかない ように思われます

 MVNOの対応は MNO(ドコモ)の対応と 整合性を持たせるため(だけ)のもの と感じます

(おまけ)
古いSIMカードから得られる金が未来の薬の材料になるか?
https://tanaka-preciousmetals.com/jp/elements/news-cred-20230419/

 SIMカードから回収した「金」は 、現状 採算が合わない とのこと(金価格や 技術革新があれば🤔)

 化学反応の「触媒」としての利用法の可能性について 言及があります
そう言えば、以前楽天モバイルを解約した際にsimの返却をしたのを思い出しましたが、今調べてみると変わっているようです。

現在は基本的にユーザー側でその地域のルールにのっとって破棄、それができないなどの理由で楽天モバイル側で破棄してほしい場合は郵送しろとのことです。
基本は破棄ですね、郵送返却は破棄する方法の一つの手段として残されているようです。

>> えでぃ@🔋100% さん

 ドコモ回線では、本家ahamo、イオンモバイルが 返却不要なのですが、

 どうも イオンモバイルのMVNEが日本通信(か どこか)と推測できるように感じます

 イオンモバイルの「仕入れ先」(MVNE)は非公表なので、推測するしかないですが

 日本通信も SIM返却不要という「運用」* なので、日本通信がイオンモバイルのMVNEである 補強証拠 の 一つと思えます

* コロナ禍なので返却不要 という理由

 日本通信はフルMVNOなので、自前のSIM発行(製造業者との取引)が可能です
 MNO(ドコモ)から貸与を受けないので、貸与契約自体 存在しない という理由も ありそうです

ダウンロード.png

>> _カブ さん

 フルサイズSIMカード(クレジットカード サイズ)は 1991年 登場らしいので、
 「貸与」や「回収」は 30年前の名残りかも しれません

 eSIM化が進展すれば、(物理)SIM何それ ということに なるのでしょう


SIMカード
https://ja.wikipedia.org/wiki/SIMカード
単に伝統があって、体質が古いほど、変化への対応が遅いだけだ思います。
会社方針としてレアメタルの回収に力を入れているならともかく、単に世の変化についていけてないだけでは。決裁にハンコ10こ位いるのと違います?
こんな議論もあと何年か経つとなくなるんだろうな。

あと何年経つとすべてeSIMになる?
docomo だけではないのでは SoftBank・Y!mobileも返却が必要
ソフトバンクを解約する場合、USIMカードを返却しなければいけませんか? | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10223
SIMカードについて
https://www.ymobile.jp/app/manual/androidone-x1/sp/02-02.html

これも変わっていて お店をもつ SoftBankとY!mobileは返却が必要
同じSoftBankでもオンラインのみのLINEMOは返却の必要無し
解約時にSIMカードの返却は必要ですか?|よくあるご質問(FAQ)|【公式】LINEMO - ラインモ
https://www.linemo.jp/support/faq/view/27140
SIMの所有者であるNTTドコモが「返却」を要求しているからです。
あくまでもSIMはレンタル品ですので…

>> nauty さん

セロハンテープ代が勿体無いので
ミニレターを使いましょう。
取り急ぎ
誰かやってくれるかと思って見てたんですけど、誰もやらないんですかね?
_カブさんの誤認識と誤推測の訂正。
一昔ってか三昔か四昔くらい前のマイネ王だったらこういう場合すぐに誰かが訂正してた気がするんですけど。今はできる人がいなくなってしまったのでしょうかね?私がやんないとダメですか?
NTTドコモがSIMカードは貸与品だという事を厳格に取り扱っているからだと思います。

>> Kanon好き さん

>>NTTドコモがSIMカードは貸与品だという事を厳格に取り扱っているからだと思います。


ですから、それだけだと、じゃあ何でイオンモバイルはドコモ回線のSIMカードでも返さなくていいんですか?ってなったときに説明にならないんですよ。
それにドコモ本家の場合も解約時に返却求められることもないですよね。

>> 久禮@urara さん

>じゃあ何でイオンモバイルはドコモ回線のSIMカードでも
>返さなくていいんですか?
それはイオンの方針なのでしょうね。
返却窓口を作りたくないのでしょう。

ドコモ本家に関しては、店舗で解約手続きや契約変更手続きを行った際にはSIMカード回収されます。
一方でMNPの場合やahamoは特に回収についての言及がありません。

SoftBankもメインブランドやワイモバイルは回収されますが、LINEMOは返却不要となってます。

まああまり細かく考えても仕方がない気はします。(^^ゞ

>> Kanon好き さん

>>まああまり細かく考えても仕方がない気はします。(^^ゞ

今まで誰もがそう言ってこの問題を真面目に考えて来なかったんですよ。そうやって思考停止を続けて惰性でやってきた結果が今。対応がバラバラすぎて釈然としない有様。
今は郵便配達員だって人手不足なのです。

>>それはイオンの方針なのでしょうね。
>>返却窓口を作りたくないのでしょう。

MVNOが返却窓口を作りたくないという方針なら返さなくていいよ、という程度の物であるなら、「NTTドコモがSIMカードは貸与品だという事を厳格に取り扱っている」という事にはなりませんよね。

>> 久禮@urara さん

イオンモバイルは回線をNTTドコモから直接ではなく、MVNEのIIJもしくは一部のデータSIMをNTTコミュニケーションズから仕入れている所が関係している気がします。

イオンモバイルとNTTドコモが直接連絡を取り合うルートが無いのでしょう。

まあこのあたりは私の憶測に過ぎませんが…(^^;
IIJは、AもDも返せと言う。
そのIIJをMVNEにしているイオンモバイルはAもDも返さなくていいと言ってる。
普通に考えておかしな話です。
なのでMVNEが噛んでいることが理由だと推測するのにも無理があります。
元請け会社に、下請け会社が返却している物を、孫請けなら返さなくていいことになる理由が普通ありますか?
孫請けが返さなくていいような物なら、下請けだって必ずしも返す必要はないと考えるのが普通ではないですか?

説明のつかないことばかりです。
ドコモの一次代理店で仕事してます。
ドコモは未開通SIMの棚卸まで要求してきますし、開通期限まで設定されています。詳細は分かりませんが、ざっくりと管理をしている節があります。大きな過不足が続いたら納品数を減らされます。下手をしたらペナルティもあります。
世代や形状も分けてカウントする必要があります。基本的に電話番号などの情報はドコモの与信を経てOTA(端末が網から受信する)で書き込まれますが、生カードや使用済みSIMの変造による不正を懸念して返却を要求しているのかも知れませんね。
auやUQは販促物扱いで送ってきますし、SBやYMは端末毎に使えるSIMが違いますが、これは「0円で」仕入れている扱いになっています。
ドコモはSIMに機能を追加した世代の設定がありますので、機種変の与信時に世代の古いSIMを使っていたら、最新のSIMに差し替えられますが、その際回収した古いSIMはドコモに回収されないようです。DSでは再資源化するために専用BOXがあります。
一応クレカ同様貸与品なので出来るだけ返却するようなルールにしているのではないかと思います。クローンSIMを作る輩も居ますので、他社よりは厳密な管理をしているのではないかと思います。最終的には使用済みSIMはハサミを入れて処分すれば良という運用にしているようです。
ドコモは最先発ですから、最初に運用方法を決めてそ名残でそのまま残っているようです。
「解約、返還が面倒であれば解約そのものを阻止できる」と「解約、返還で来店させられれば別の(クーリングオフできない)営業に繋げられる」というシナジー的なからくり。
昔問題になった「解約方法を意図的に検索で表示されないようにしていた事件」の根底。

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

リバースエンジニアリングも何も、使用は公開されているうえに、大した情報は入って無いんですよ。
ぶっちゃけていうと、20文字くらいの文字情報のみ、殆ど数字だけ。
これを、IMSI(加入者番号)と結びつける作業が、開通手続。
ICCIDとIMSIで移動機がどこに居てどの基地局の通信範囲に居るかを把握している。
IMSIにはもう一つ、電話番号が紐付いていて、通話とかで呼び出す仕組みができる。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。