掲示板

【雑談】『ミッドライフ・クライシス(中年の危機)』40~50代は「第二の思春期」とも言われる

【雑談】『ミッドライフ・クライシス(中年の危機)』40~50代は「第二の思春期」とも言われる

Yahooのトップページに、こんな記事が。

-----

https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/202404/15013.html#cxrecs_s
『「毎日楽しくない」、中年期に直面する「ミッドライフ・クライシス」 40~60代アンケートで浮かんだ実態』

仕事や私生活が落ち着いた中年期に「毎日楽しくない」「自分の人生、このままでいいのか」などと思い悩む「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」。「第二の思春期」とも言われる40~50代に、人が成熟していく過程で起こる自然な心の変化によって虚無感や焦燥感を抱くという、多くの人が直面する課題です。

-----

だそうですよ。

私も年代ど真ん中。
気持ちは分からなくもない。
老後に対する不安は常にあるし。

でも、まぁ、行きたいところもいっぱいあるし、食べたいものも結構ある。
欲しいものは...そこそこあるけど、若い頃より物欲は減少してるかもしれないなぁ。
総じて「中年の危機」と言われるほどの自覚はないかな。

奇しくも「不惑」と呼ばれる年齢から惑い始める現代人。
15歳のときに学問を志さなかった事がいけなかったんだろうか。

マイネ王諸氏も同年代の人が多いように思うけど、みんな“悶々”としてるんですかね?


34 件のコメント
1 - 34 / 34
年齢は当てはまるけど、内容は全く当てはまらないですねー。なんでかな?パート仕事だからかな?

>> さと さん

>年齢は当てはまるけど、内容は全く当てはまらないですねー。なんでかな?

まぁ、記事のアンケートでも虚無感を感じる人が約半数ですからね。
逆に約半数は感じない訳で。

あと、これは個人的な感想ですけども。
お子様がいる家庭だと子供の年齢とかも関係するように思います。
子供に手がかかる時期って、自分の虚無感なんか感じてる余裕ないような気もする。
これは主に男性ですよね。

一時期ニュースを見てると、自制が効かなくて起こすような暴力事件とかがやたら50代が多くて「また50代か」っていつも思ってました。
キレる17歳とキレる50代はほんと似てるなぁと(笑
社会や家庭の中でのポジション変更とか、先を案じてしまう事とかが色々近いのかも。

ホンマでっかTVという番組で偉い?先生たちが「男性は50過ぎたら必要なくなるんだよね」って言ってたのが身に染みてます。
家庭的にも社会的にも居なくてもいい人に近づいてくるから色々迷うのかなぁと(^_^;
行きたい場所はあると言えばあるけど、過去に国内外を旅してたので、特に渇望するような欲求はないかな〜。

仕事については、クライシスに陥りそうになったけど、今はそれ程でもないですし。
(仕事自体への悩みはあるけど)

とはいえ、私もワクワク感がなくなりそうという漠然とした不安があったので、過去にスレたてて、皆さんから意見をいただいた事があります。

人生後半にワクワクはあるか | 掲示板 | マイネ王
https://king.mineo.jp/reports/242266

>> 404@QueSeraゝ さん

>自制が効かなくて起こすような暴力事件とかがやたら50代が多くて「また50代か」っていつも思ってました。
>キレる17歳とキレる50代はほんと似てるなぁと(笑

第三次反抗期...ですかね。(苦笑)
反抗期って、身体と心の成長のズレがストレスとなって戸惑いやイライラを発生するっていうけど。
「第三次」は身体と心の「衰え」のズレが原因となってたりして。

>「男性は50過ぎたら必要なくなるんだよね」

言い得て妙ですね...。
倫理とか道徳を度外視して、合理性だけで社会的な要否を考えたら...。

いや...、考えるのやめておこう。
考えると、虚無感に襲われそうだから。

>> トッチン@寝不足 さん

>私もワクワク感がなくなりそうという漠然とした不安があったので、過去にスレたてて、皆さんから意見をいただいた事があります。

あれ、失礼しました。
似たようなスレ立てちゃいましたね。

そのスレを拝見すると、概ね「趣味」で解決する方向が多いですね。
まぁ、確かに、充実した趣味がある人は人生楽しそうだし、虚無感とか焦燥感とは無縁に見える。

で、上の404さんのコメントでちょっと思ったんですけど。

趣味って、「自ら求める」ものですよね。
でも、この世代が望んでるのって「自分が求められる事」なのかな、って。

家庭でも、仕事でも、趣味でも、どこでも良いんですけど。
自分を認めてくれて自分を求めてくれる世界がどこかに無いと虚無感とかに襲われることになるのかなぁ。
とか考えてみました。
やりたい事は沢山あるけど時間が無いです😅

1日寝ていたい、とか

パソコンを全部クリーンインストールし直したい、とか

フリマに不用品を出したい、とか。

買っただけのエアブラシ使いたい、とか。

去年買ったジグソーパズルが未完成、だとか、

とりあえず新潟競馬に来るであろう
今村聖奈を撮り行く、とか

ゴジラVSコングのチケット予約した、とこ


退屈する事は無いですね〜😅

>> うまちゃん@平常運転 さん

類似スレといっても随分と昔に立てたスレですし、
皆さんの参考になれば…と思ってURLを貼っただけなので、気にしないでください。

>この世代が望んでるのって「自分が求められる事」なのかな、って。

確かに承認欲求というのはあるでしょうね。

このあたりは、
「他人に求められているか」という点だけでなく、
「自分で自分を認められるか」という、二軸があるのかな〜なんて思ったりします。
んー。

男の厄年(42)が10-15年くらい後倒しにされたようなことなのかなぁ(寿命が延びると共に)。マラソンでいったら折り返して後半ですから誰だって「苦しい」でしょう。

そんな領域を楽しいか楽しくないかの二択でいったら「楽しい!」と答えられる人なんて一握りだと思うけど、とはいえどんな年代だって何らかの悩みは抱えているだろうから特に40-50代がとかは無いような気がするなぁ。

健康ならあまり悩むことは無いですね。病は気からですから(元ネタにも大筋ではそう書いてあるし)。

>> 電人 さん

>マラソンでいったら折り返して後半ですから誰だって「苦しい」でしょう。

↑コレ読んで思い出しましたけど、意外なことに世界各国での調査によると『人生後半は幸福度は緩やかにあがる』らしいんですよ。

https://toyokeizai.net/articles/-/291533?display=b
【記事引用】
「中年の危機」の後、つまり50代になってから幸福度が上がることが、2000年以降、経済学者らによって相次いで実証されている。30代、40代から幸福度は下降し、50代で底をつくが、それ以降は緩やかに上昇していき、U字曲線を描くのである。このU字曲線は世界中どの地域のどの国の人であっても共通しており、類人猿にすら見られる普遍的な現象だという。

>> 5gh さん

>退屈する事は無いですね〜😅

5ghさんの投稿やコメント見てると分かりますねー、それは。

私が羨ましく思うのは、日本各所を訪れたレポート。
花や景観を楽しむものが多くて、なんとなく見てる方にも心の余裕が持てるというか。
お得な切符情報とか収集したりして、その道中も好奇心で楽しんでるますしね。

とにかく楽しそうなのが伝わってきます。
趣味と好奇心は人生を彩るんですね。

私も見習いたいなぁ、と思って、とりあえず先週末中華街から横浜駅まで妻と歩いてみました♪
結構楽しかった。
これから5ghさんの行動力を目標に頑張ります。(笑)

>> トッチン@寝不足 さん

>確かに承認欲求というのはあるでしょうね。

承認...、「認められる」というか、「求められる」方が強いのかなぁ、と。
もちろん承認欲求もあるとは思うんですけど、「必要とされたい」という思い。

企業人であれば中堅~ベテランに差し掛かる時期。
必要とされる人と、お荷物になる人、二極化の傾向にあったり。

家庭でも、家族仲が良く頼られる人と、家庭に居場所が無い人。

後者の人が「必要とされたい」という感じ。

>「他人に求められているか」という点だけでなく、
>「自分で自分を認められるか」という、二軸があるのかな〜なんて思ったりします。

それは確かに大事な軸かもしれない。

でも、若い人は未来を糧に自分を認めることが出来るけど。
この年代は過去の自分から自分を認める何かを探さなきゃいけないケースも多い。

この辺が自分を認めるのにハードルになるような気がします。
この年代で現状に納得していない人が、明るい未来を想像して創造するのはなかなか難しそう。

>> 電人 さん

>そんな領域を楽しいか楽しくないかの二択でいったら「楽しい!」と答えられる人なんて一握りだと思うけど

私から見ると、電人さんって楽しそうに見えますけどね。(笑)
マイネ王でのコメント拝見する限りですけども。
常に好奇心を持って生活しているように見えて。

>どんな年代だって何らかの悩みは抱えているだろうから特に40-50代がとかは無いような気がするなぁ。

それは確かに。
悩みで言ったら、「悩み多き年ごろ」のティーンエイジャーの方が多いかもしれない。

自分の経験と照らすと、社会人になって、結婚して、子供が出来て、子供が巣立って。
この過程の中で常に悩みはあったし、逆に子育て中なんて特に悩みが多かったし大きかったと思う。

で、今、その時ほど強い悩みが無くなって、ちょっと拍子抜けた感じ。
この「拍子抜けた感じ」が今後も続くと、「毎日楽しくない」とか感じるようになるのかなぁ、とか思って記事を見てました。

>> うまちゃん@平常運転 さん

>私から見ると、電人さんって楽しそうに見えますけどね。(笑)

ドンだけ緊張感がないように思われてんだろう(違う・笑)。

まぁ、私は常に「7割で」生きてますから(笑)。

「全力で生きてます」って人がたまにいますけど、だから無理があるんじゃないの?いざって時に何かプチンと緊張の糸が切れたり、或いは想定外のことが起きたときにテンパったりするんじゃないの?って思うのですわ。余白って大事なんだよな。

余白、余裕、冗長性を削ることが美徳とされる今の社会だから、いろいろ無理が生じて何かあるとすぐダメになる。よくないよ。

つまりこの「拍子抜けた感じ」もその裏返しというか。そこに全部突っ込んでるから「拍子抜け」が起きるんでしょう。例えば定年退職して仕事が無くなると急にやることが無くなって・・・みたいなやつとか。燃え尽き症候群的なやつとか。


私自身、今クソ難しい仕事を抱え、家のローンを払い、子は高校生、親はボケ始め、とやること為すこといろいろあり過ぎて「やってらんねーわ」って思うこともありますが、その辺含めて「それが人生さ」ということで。

>> 電人 さん

>余白、余裕、冗長性を削ることが美徳とされる今の社会だから、いろいろ無理が生じて何かあるとすぐダメになる。よくないよ。

なるほど、それは確かに。
そして、40-50代って、そういう教育を受けてきた世代かもしれない。
今は「自分らしく、自分のペースで」が尊重されてるけど。
30年前は「24時間戦えますか?」でしたからね。
そういう時代背景が影響してるのかも。

>この「拍子抜けた感じ」もその裏返しというか。そこに全部突っ込んでるから「拍子抜け」が起きるんでしょう。

これ、私は自覚してます。
娘が社会人になって家を出たんですが、「んー、何しよう」って感じで。
いや、仕事しろよ、って感じなんですけど。(笑)
これまでの生活、娘に全ベッドしてたんだなぁ、と改めて感じる次第。

「常に7割で生きる。」
これ、現代社会だと本当に大事かも。
私も7割で生きるように頑張ってみます、全力で。(笑)
「第一の思春期」は就職し社会に出ることへの不安によって悩む時期と言えるかもしれません。
で、「第二の思春期」は逆に退職後の人生への不安によって悩む時期なのかも。
私も50代は辛くて円形脱毛症にもなりましたが、60代になったら色々と楽になりましたよ。
人間、いつかはみんな死を迎えます。
ただそれだけのことです。

やりたい事がいっぱいあるので、今更この歳になって悩んでる暇なんてありません。
というか、歳は関係ないか。

悩める人には、それはそれで考える時間があってよかったですね…と。

>> Dark Side of the Moon さん

>私も50代は辛くて円形脱毛症にもなりましたが、60代になったら色々と楽になりましたよ。

それ程の強い悩みだと、「仕事も生活も順調なのに、毎日楽しくない」というような漠然とした虚無感とはちょっと違うかもしれませんけども...。

ただ、10代のガチな思春期みたいなイライイラや不安も、その時期を過ぎると自然に落ち着きますよね、そういえば。
この記事にあるような漠然とした虚無感とか不安程度なら、60代になる事に自然と解消する事が多いのかも。

そう考えると、1つ後でBanyさんがコメントしてる「悩める人には、それはそれで考える時間があってよかったですね…と。」という考え方が割と正解なのかもしれない。

>> B a n y さん

>やりたい事がいっぱいあるので、今更この歳になって悩んでる暇なんてありません。

確かにB a n yさんも楽しそう。
やっぱり、趣味を楽しんでる人は「漠然とした虚無感、焦燥感」とかは無関係になりますね。
悩むとしたら、具体的な原因がある事なんでしょう。

あと、ワンちゃんの存在って大きいのかもしれないですね。
ワンちゃんと過ごす時間があると、生活に潤い以上の恩恵があるのかもしれない。
ワンちゃんがいてくれる事で趣味やコミュニティが増えることもあるだろうから、相乗効果もありそう。

記事のアンケートで、「虚無感に襲われることがある人」に対して、「ペットがいますか?」って聞いてみたい。

私は坂本の逆転3ランだけで今日は気分上々です。(笑)
虚無感なんて無関係。
(神宮名物バカ試合に巻き込まれてしまったようで...お疲れさまでした。)
多くの日本人は、人生を楽しむのが下手なんだと思います。
「面白い物事がない」と嘆く前に、「面白がる」癖をつけないといけないと思います。(でも、たぶん難しいのかもしれない)

僕は、世の中のあらゆるコンテンツが消滅しても、そこらへんにペンペン草しか生えてなくても楽しめる自信があります🥳👍

仕事に必要だから筋トレしてたら、こなせる回数増えて楽しくなり。身体がマッチョ化して楽しくなり。
しかし、無理しすぎて身体のバランス悪くなったのか坐骨系?が痛いんですが…ならば、今度はストレッチの勉強して楽しめるんだな!って思ってます🤣(身体痛いですが)

>> しっかり八兵衛@ヲタクな農家見習い さん

>そこらへんにペンペン草しか生えてなくても楽しめる

ペンペン草で遊ぶのかと思って、ワクワクして読み進めたら、違った(笑)

>> さと さん

いや、そう解釈されてもいいや…と思ってましたよ(笑)
例えが「虚無の世界」とかだとイキリ過ぎでしょう(笑)
なので、ペンペン草くらい生やしておこう…という僕なりの優しさです(笑)

♪ 体型 なんて きにしないわ
♪ 体臭だってだってだって おきにいり
♪ タバコにお酒も だいすき
♪ ダサ服 ギャンブル だいすき
♪ わたしは わたしは わたしは「おじさん」
♪ 家族に罵られると~ ちょっぴりさみしいー
♪ そんなとき薄給の~ 明細みつめて~
♪ わらって~ わらって~ つっかけ「おじさん」
♪ 留守番なんて サヨナラ ね
♪ パチンコ スロット~!

BF879BBF-4DC3-4FA6-9F81-6D7F08AA8B0F.jpeg

>> うまちゃん@平常運転 さん

>あと、ワンちゃんの存在って大きいのかもしれないですね。

う〜ん どうなんでしょう?
動物がいると確かに手が掛かるのと、触れ合うことによって飼い主のストレス解消にはなりますね。

ただ
子供と違って先に旅立つのがほぼ決定みたいなところがあるので、ある程度の年齢になると近い将来のお別れのことを考えないといけません。
まあ
「命の儚さ」を考える良い機会にはなりますけど。

世話をするのは大変だけど、多くの喜びを与えてくれる存在ですかね。

>> しっかり八兵衛@ヲタクな農家見習い さん

>多くの日本人は、人生を楽しむのが下手なんだと思います。

これってよく分かります。
特に私の年代(団塊Jr)以上の世代が多いのかもしれませんが、「人生=仕事」となってしまうケースが多いんじゃないかと思ってます。

なので、仕事がマンネリ化すると「なんとなくつまらない」。
定年した後は「人生の楽しみが無い」。

となってしまう。

>世の中のあらゆるコンテンツが消滅しても、そこらへんにペンペン草しか生えてなくても楽しめる自信があります

昔と違ってコンテンツは無尽蔵にある時代。
ぺんぺん草で楽しめるなら、人生テーマパーク状態ですね(笑)

ただ、そうやって楽しめる人と、憂鬱を感じる人。
二極化が進むのであれば、それはそれで問題なのかもしれない。

>> B a n y さん

おお、相変わらず凛々しいワンちゃん。

>子供と違って先に旅立つのがほぼ決定みたいなところがあるので、ある程度の年齢になると近い将来のお別れのことを考えないといけません。

これはよく言われますね。
「これが辛いからペットは飼わない」って人も多そう。

>「命の儚さ」を考える良い機会にはなりますけど。

ペットロス症候群とは聞きますけど。
「感謝>辛さ」として乗り越えることが出来るんでしょうね、ペットと暮らしている方々。

そういう辛い事も含めて、人生の起伏を糧と出来る。
「特に理由なく、なんとなく虚無感」とか無さそうです、確かに。

>> うまちゃん@平常運転 さん

>「特に理由なく、なんとなく虚無感」とか無さそうです、確かに。

そんな私でも2〜3年に1回くらいですが、突然ネガティブな気分になることがありますよ。

だいたいは床に就いたタイミングですが、元々心配性な性格なので考え出すと止まりません。
なのでそこは無視をせず何がどう心配なのか考えますが、夜が明ける前には具体的な対処法を考えて納得して寝てしまいます。

人にもよるのでしょうが、私の場合は「自分の感情から逃げてもしょうがないので、とことん付き合いましょう」ってとこですね。

>> B a n y さん

>なのでそこは無視をせず何がどう心配なのか考えますが、夜が明ける前には具体的な対処法を考えて納得して寝てしまいます。

この辺は私も同じです。
同じなんですけも...

堂々巡りになるんですよね、ほとんど。
基本的に理屈っぽいので、理屈で納得する為に施行するんですけども。
一回納得したような気になるんですけど、数分後には振りだしから考えだしたりしてます。
で、納得することなく寝てしまいます。(笑)

>人にもよるのでしょうが、私の場合は「自分の感情から逃げてもしょうがないので、とことん付き合いましょう」

確かに、まさに「人による」のかもしれません。
自分の感情と向き合った結果、袋小路に入ってしまう人もいるかもしれない。
また、絶対に解決できない悩みにぶち当たった時は逃げてしまった方が良いのかもしれない。

でも、「自分の感情から逃げる」って、一度向き合ってから”逃げる”って判断するんなら、それはとことん付き合ったことに近いのかもしれない、とも思います。

というように、理屈っぽく考えてしまう。(笑)

IMG_3765.png

> 全国の40〜60代以上のYahoo! JAPANユーザー男女2000人にアンケートを実施(2024年3月19日)。
>「『自分は無価値だ』と思うなど、日々の生活の中で虚無感に襲われることはありますか?」との質問に、約半数である49.5%の人が「ある」と回答。

この記事を改めて読んでみたんだけど、『10代〜30代の調査が抜けている点が片手落ち』ではないだろうか。

つまり、中高年で虚無感を感じていた49.5%の人の大半が実は「10代〜30代の時点で、既に自分は無価値、虚無感を感じていた」という可能性だよ。

根拠はないけど、10代〜30代の時点で既に虚無感を感じている人って、3割ぐらいいても違和感はないでしょ?

軽くググったけど、こんな記事を発掘。
https://mainichi.jp/articles/20240430/pr2/00m/020/585000c

(以下引用)
全体で孤独を感じている人は約半分。
若年層になるほど孤独を感じる割合は高い
「孤独を感じることはあるか」という質問に対して「孤独感がある」と答えた人は54.7 %。約半数の人が孤独を感じるという結果に。

*画像は上記の記事より

もちろん、歳を経て子供が巣立つとか、親が旅立つといったライフイベントで虚無感が芽生えるケースはあるだろうけど、
実は、ミドルでクライシスを感じている人の多くは、既に若い時点で虚無感を感じるような生き方をしているんじゃないだろうか。
そういう予想。

images_(9).jpeg

 青年期の終わり(中年期の入り口)と、
 中年期の終わり(高年期の入り口)で、
発生しやすい という説もあるそうですが

 諦めて受け容れるほかないのでは と 感じます

>> _カブ さん

 他の画像は「肌色成分多め」なので、
貼りにくいんだよな〜(←じゃあ貼るな)🤔

>> トッチン@寝不足 さん

>根拠はないけど、10代〜30代の時点で既に虚無感を感じている人って、3割ぐらいいても違和感はないでしょ?

それは確かに。
ただ、10代となると少し虚無感の内容が違うような気もするけど。
20代...というか、社会人以降で線引きするくらいが理にかなってる気もしますね。

>実は、ミドルでクライシスを感じている人の多くは、既に若い時点で虚無感を感じるような生き方をしているんじゃないだろうか。

言われてみると、そうかが得る方が理解できますね。
このスレのコメントを拝見しても、「生活環境の変化」より「元来の性格や人間性」が大きく影響してるように思います。
だとすると、若い頃からの生活習慣の構築に原因があると考えるのが自然。
更に言うと、幼少期からの性格や趣向の形成にも原因があるかも。

>この記事を改めて読んでみたんだけど、『10代〜30代の調査が抜けている点が片手落ち』ではないだろうか。

なるほど、納得。
「40代以上で虚無感を感じる人」に幼少期の過ごし方や、学生時代~若手時代の過ごし方、等々をアンケートしてみたい。

>> _カブ さん

>青年期の終わり(中年期の入り口)と、中年期の終わり(高年期の入り口)で、発生しやすい という説もあるそうですが

少年期の終わりな「思春期」と同じようなメカニズムもあるんでしょうかね。

生活環境の変化やホルモンバランス等身体の変化、という物理的なもの。
将来的な不安や、マンネリ化による精神的なもの。

これくらいは分けて考えた方が良いかもしれない。
十把一絡げにするには原因も対処法も違いそう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。