掲示板

あした、あさって、ささって?

001.jpg

日にちの約束をする際、
翌日を「あした」、
翌々日を「あさって」、
3日後(あさっての翌日)を「しあさって」、
と使いますが、

約束をする際、相手が三重県の方だと要注意です。
三重県では一部の地域を除き、
翌日を「あした」、
翌々日を「あさって」ですが、
3日後(あさっての翌日)を「ささって」、
4日後(あさっての翌々日)を「しあさって」です。

日にちの約束をする際、相手が三重県の人の時に「しあさって」と約束すると、1日ずれることがあります。
3日後のつもりで約束しても、相手(三重県の人)は4日後で認識してます。

私自身、三重県生まれの三重県育ちですが、県外の大学に進学してから「ささって」が通じないことに気づきました。
それ以来、日にちの約束をする際は、「あした」「あさって」は使っても、3日後以降は「◯日◯曜日」と日付で約束するようにしています。

興味ある方、以下のリンクを読んでください。
・NHK津「あした、あさっての次は?方言"ささって"の謎」
https://www.nhk.or.jp/tsu-blog/sp/3700/449904.html


41 件のコメント
1 - 41 / 41
ささって、知りませんでした🙋🏻♂️💦😅
これとは異なりますが、

「来週の日曜日」を
月曜日に使った場合、

月曜日始まりの人と(次の次の日曜日)
日曜日始まりの人で(次の日曜日)
一週間ズレそうです😅

>> 5gh さん

ありますねー
日曜日に「来週中にお届けします」と連絡が来たので、○月○日の週ですかと確認したら、1週間ズレていた事があります。

月曜始まりの人と日曜始まりの人が居るのでややこしいです。
ささって
知らない人の方が多いんでしょうか?

日付で言った方が間違いないですね

動画をゆっくり見たいと思います
教えて下さって感謝します
 その昔、ことばおじさんでも説明がありましたね。
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009043338_00000
 このミニ番組好きで、特に出身県の方言を説明するコーナーがよかった。

 関東では「やなさって」がありますが、使っているのはある程度昔から住んでいた人が多いです(北関東出身の人も結構使っていた気がします)。
ご近所以外は日付表現と時刻確認が必要ですね。

電話ですと復唱して確認します。
時刻は24時間で確認。

>> さと さん

日本は日曜日始まりも普及しているので
(ISO国際標準は月曜日始まり)

日曜日に「来週中」、

は危険ですね😅
日曜日だと
「今週中」もありえますし、
住まないと理解出来ない方言ですね!
ややこしいですね(^^;
YYYYMMDDでお願いします。なるべく。
関西は「先発・次発」関東の「こんど・つぎ」をなぜか思い出しました。
同じ日本語なのに不思議ですね。これからは、約束をする時ちゃんと日付の確認をしようと思いました!ありがとうございます😊
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 5gh さん

私の中では「ささって」、デフォルトです。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 5gh さん

間違い避けるため「◯日◯曜日」と約束するようにしてます。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> おはよお さん

「やなさって」は知りませんでした
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> うさぎ28@🎏☘️☘️🐰 さん

明日、明後日まではよく使いますが、それ以降は「日付+曜日」で約束するようにしてます。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> そらむ さん

やなさって、ささってと似てますね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 伊勢爺い さん

時間表現、3時と5時が要注意です。
13時に取られる場合もあります。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 1953生まれ さん

「ささって」全国で通用すると思ってました。県外の大学に進学した際、方言に気付きました。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 電人 さん

メール等文字では、日付曜日で約束します。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> niku200g さん

駅の発車標「先発・次発」。
近鉄名古屋駅でも使われてます。
関東では使わないのですね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> ピンクイルカ さん

県外の大学に進学した際、「ささって」と言ったら、「?」されました。
これで方言と気付きました。

https://www.ctv.co.jp/news/articles/vcu7a9au7f1d4jnm.html

>> imuyan1@Mie さん

大学時代って、そういう事よくありますよね😂私も東海地方の出身なので、けっこう訛ってます。多分、気づかずに色んな言葉を使って、相手を「?」にさせた事もあると思います。

2.jpg

>> imuyan1@Mie さん

昭和4年の秋田方言辞典に「ささって」あります
どういう分布ですかね
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> ピンクイルカ さん

20年程前に静岡県で勤務していた頃。
私が「机つってくれ!」と指示出したら、「?」されました。

三重県と愛知県の一部でしか使われていない方言に気付きました。
小学生の掃除時間に「机つり係」がありました。

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1603/04/news019.html
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> おはよお さん

秋田でも使われていたのですね。
「ささって」私がネットで調べると、三重県(一部地域除く)、岐阜県と北陸のごく一部で、使われているようです。

IMG_6063.jpeg

>> imuyan1@Mie さん

それ、静岡の人には、机を釣る…って聞こえてますね😂
おばあちゃんっ子で育った私は…
「まっと…かいどぅのぐぅろよらんと…車にしゃーかれるで❗」
とよく叱られたものです♥️

…なので「ささって」は三日後と理解できますし、「しあさって」は四日後の事だと認識しまぁ~す…😃エヘ♪
…ちなみに、
小・中学校の授業の一時間目と二時間目などにある各合間の10分間は「ほうか」とよび、二時間目と三時間目の20分間は「ながほうか」、お昼は給食時間を含めて「ひるほうか」と呼んでいました。♥️

「ほうかご」が「1日すべての授業の終わった後」という意味は標準語(東京弁)と共通でした。

そして、
平日は六時間目が終わると清掃時間に「机椅子をづって(擦り動かしてた訳じゃなく、持ち上げて移動させて)」教室のそうじをしました。最期に学級で「おわりの会」をしてから下校してました。もちろん、土曜は四時間目でおわる…「はんどん」でした(笑)
わ~ 初めてお聞きしました。とっても興味深いです!
地方独特の表現など昔から大好きです。
これ なおしといて~~ (関西では しまう の意で人を混乱させてしまったことがあります!)
けーへん、きーへん、こーへんを題材にスレを書いたこともあります。うふふw
(昔、英語の地域差、訛りの勉強もしていました!)
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 斑駒 さん

50年前の話、私の通っていた小学校、三重県四日市市のコンビナートに近かったので、二限目と三限目の間の休み時間は20分あり、この休み時間にうがいが義務つけられてました。
50年前ですが、騒音等で窓が開けられない小学校の教室には、冷房が付いてました。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> まきぴ~ さん

私、高校までは地元で過ごしましたが、県外の大学に進学、社会人になってからは大部分県外の職場でした。地元にいると当たり前と思っていたことが「え〜」と気付くことが多かったです。
この手のエピソード、またいずれ書込みしたいと思います。
私の住む三重県北部、名古屋の通勤圏ですが、名古屋弁は喋りません。言葉は関西アクセントです。
名古屋の地下鉄から、名古屋駅で近鉄の急行に乗り換えると、乗客の喋っている言葉が一気に変わります。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター
三重県四日市市出身の漫画家、現代洋子さんの三重県について漫画で書いたものです。10年以上前のものですが、思わず笑いました。

https://ameblo.jp/gendai-yoko/entry-12614272230.html

>> imuyan1@Mie さん

お~ 関西弁でお話になるのですね!
幼馴染のご一家が三重の方でしたが、大阪とあまり変わらないイメージでした。やはり名古屋に行かれると、聞こえる言葉が変わるのですね~

リンクの漫画、こちらのスレで出てきた言葉が色々と!とっても面白かったです。ありがとうございました^^
高校まで三重(南勢)のわたくし、「たらわんやろ」と言ったら通じませんでした💦
https://www.gengoya.net/dialect/tarawan/

「ほったって」(捨てておいて)も通じなかったことに驚愕💦
関東出身の私は、子供の頃から翌々日の事を、 "やなあさって” と言ってます。
”な”と”あ”が被さって、「そらむさん」の”やなさって”と同類ですね。

>> jayaiH3@GWナニしよう??? さん

自己レス済みません、翌々々日の事です。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> ねこひん さん

「たらわんやろ」、同じ三重県ですが北勢在住の私にはわかりませんでした。「はったって」は何となくわかります。
三重県、旧国名で伊勢、志摩、伊賀、紀伊(一部)が一緒になっているため、言葉や習慣は一枚岩ではないです。
北勢は名古屋の影響を受け、伊賀は京都・奈良・大阪の影響を。中南勢や伊勢志摩は独自の文化、紀伊は和歌山の影響を受けていると認識してます。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> jayaiH3@GWナニしよう??? さん

やなあさって、このスレを立てて初めて知りました。関東(中でも北関東)は、東京・千葉・神奈川以外は、ほとんど行ったことがありませんので、馴染がないです。
翌々々日だと、日付+曜日で約束するのが現実的と思います(三重県外で「ささって」が通じないことを知ってから、この認識)。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。