掲示板

その名に恥じないラーメン屋

IMG_1450.jpeg

この間、行橋市の神社にご挨拶した際通りかかったラーメン屋が気になっていたので行ってきました。
味噌ラーメン専門店みその屋

これは特製味噌ラーメン1050円。
とても美味しい♪
久しぶりに一口惚れしました。
一心不乱に食べ干しフワッとした幸せ気分で店をあとにしました。
ちょっと家から遠いので通えないのが残念ですができるだけ通いたい。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
うっ・・・寝る時間に見てしまいました(;^ω^)・・・
美味しそう・・・

お店で頼むのは大抵味噌ラーメンです(^^ゞ。
さいはす
さいはすさん・投稿者
Gマスター

>> 5gh さん

フフフ俗にいう飯テロってやつですね。
わたしはとんこつ県民なので味噌ラーメンはなかなか選択肢にならないのですが今度からは迷います。
美味しそうですね。
近いうちに、福岡とか大分には出かけると思うので、覚えておきます。
ところで、最近、神奈川県の温泉地・湯河原で、こんな物を見つけました。
https://www.maruchan.co.jp/products/search/bariumagobotenudon.html
おいしそうですね(^o^)丿

うちの近所に博多げんこつラーメンっていう博多ラーメンのお店がありました。
その名に恥じない博多ラーメンでめちゃくちゃうまかったです。
ラーメンを食いに行くときはずっとそこに行ってましたがつぶれちゃった(T^T)
今、新たなラーメン屋さんを開拓中です(^^;
さいはす
さいはすさん・投稿者
Gマスター

IMG_8255_Original.jpeg

>> p928gts さん

福岡県ではごぼ天うどんはマストですよ。
画像は福岡三大うどんチェーン店のひとつ資さんうどんの肉ごぼ天うどんです。
わたしとしてはごぼ天はかき揚げのほうが好きです。

あと資さんうどんのオススメはぼた餅です!(うどんはついでに感覚)

ネタ的には牧のうどんですかね。
食べても食べても減らない(伸び続ける)うどん、やかんで注ぐ汁とエンタメ要素もあります。
個人的にはあまり好きではないですが絶大な人気を誇ります。

うどんウエストはまぁ普通?
たぶん味的には一番安定していますが「福岡のうどんをご馳走するぜ!」と連れて行くほどでもないかな。
気軽に入れる普通のうどん。

大分は唐揚げととり天が有名ですね。
とり天美味しかったです。
さいはす
さいはすさん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

わたしも行きつけのとんこつラーメン屋が潰れて難民中です。
その味を食べようと思えば潰れたラーメン屋の師匠の店があるのですが味は一流でも客前でパワハラかますので行きたくないのです。

一九ラーメンという美味しいラーメン屋がありますが「黙って食え食ったらすぐ出ろ」の店(文字ほど店の雰囲気は悪くないです)はかまわないけどキャパのわりに駐車場が狭すぎてなかなかありつけないのが悩ましい。
私の場合、味噌ラーメンを食べるなら 長浜(福岡ではなく滋賀)の「田所商店」ですね。ここは味噌ラーメン専門店で、2月からPayPayが使えるようになりました。

そういえば、純粋な?豚骨ラーメンを最近食していませんねぇ…🤔
さいはす
さいはすさん・投稿者
Gマスター

>> wzjm さん

田所商店の味噌ラーメン食べてみたいですね。
純粋なといえば豚骨ラーメン発祥の久留米ラーメンですか?
ド豚骨、3日くらい匂いが取れないほどくっさいけど美味しいんですよねぇ(わたしはいつも食後お腹クラッシュしますが)
むう…🍜隠れた名店みたいなのは地元民以外わからないので、こういうのは参考にしたいですね。
旅行けど、なんとなく一蘭とか有名店に入ってしまうので。

以前に元祖長浜屋と元祖ラーメン長浜家を食べ比べたけど同じでした😆
今度は長浜屋台を試してみよう(笑)

博多でうどん食べたことないけど、うどんは讃岐に慣れているので、博多のうどんは美味いと思わないだろうなぁ、たぶん。🤔
さいはす
さいはすさん・投稿者
Gマスター

>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん

一蘭は美味しいとは言いがたい(不味くもない)ですがあのゲートインシステムと替え玉チャルメラ音は面白いと思います。

福岡のうどんはコシがないので歯応えがある麺が好みの方には不満が残ると思います。
牧のうどんなんて超軟体物体ですよ笑
出汁も甘いので関東など濃いのが好きな方には不満でしょうね。

ただ、ごぼ天うどんは他地方の人には衝撃と革命を感じると思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。