掲示板

毎度おなじみの詐欺メールでございます。

またまた来ました。
毎度おなじみの詐欺メールでございます。

マスターカードからのメールなのに、送信元メアドがH県のE特定非営利活動法人。
送信ドメイン認証情報
SPF: NONE
DKIM: NONE
DMARC: NONE

【Mastercard】利用いただき、ありがとうございます。このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下ヘアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

▼ご利用確認はこちら
(削除)

ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。

発行者
Mastercard
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー16階


4 件のコメント
1 - 4 / 4
毎度おなじみですよね ホント無くならないかなぁ
早く犯人が捕まりますように。
長年使っていたniftyを止めて、
GmailとYahoo!セーフティメールにしてから、
詐欺メールや迷惑メールは来なくなりました。

Googleから、
“ ご対応のお願い: Smart Lock アプリをパスキーに替えてください”が来たが、
疑ってネットで調べて本物と分かり、
指紋認証パスキーに変えました。
3年前くらい詐欺にあって、カード止めたことある…
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> りんごあみ さん

> 詐欺にあって、カード止めた

↓こんなやつですか?
https://king.mineo.jp/reports/266930
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。