掲示板
受付終了

スマホをドライブレコーダーにしてみた♪(iPhone版追記)

ここ最近、世間でかなりの注目度アップな「ドライブレコーダー」。

私の車には既にドラレコが設置してあるんだけど、さらに余っているスマホを有効活用してドラレコにしてみた♪

0-02-06-402676547693e80793dd8aa3adb90cbbe0ee785d69f96ef6e26fda916e7840ce_full.jpg

まずはスマホをガッチリ固定できるホルダーを設置。

使わなくなったドラレコ用の吸盤アタッチメントに、これまた使わなくなったポータブルカーナビの吸盤台座を使用。ダイソーのスマホホルダーを金具を利用して取り付け、理想の車載ホルダーを軽く自作。

0-02-06-a434096e4f9c51a8b901be99fc564ef69f592fb44191ceaf71ad913546a31a99_full.jpg

そこに、Wi-Fiのみで使用していたスマホ(LG G3 Beat)を取り付けた♪

ドライブレコーダーとしてしか使用しないので、不要なアプリは削除。
SIMも入っていません。

取り付け位置が若干運転席寄りなのは、充電コードの引き出し分を極力短くしたいのと、スマホ背面カメラのレンズ位置がちょうど車のセンターになるようにするため♪


ドラレコとして使用したアプリはこれ。
『アウトガード(AutoGuard)』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hovans.autoguard

いくつか試した結果、私が一番良いと思いました。
日本語に対応していて、スマホの画面に映っているサイズそのままが録画されます。音声録音にも対応していて、無料版でも色々な設定ができます。
スマホのスペックに依存しますが、画質も良く、走っている車のナンバーも読み取れます。


次点候補のアプリはこれ。
『Safety Sight - 接近アラート&ドライブレコーダー』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sompo_japan.safetysight

「損保ジャパン日本興亜」が提供しているアプリ。
前の車に近づくとアラームが鳴ったり、自身の運転の採点をしてくれたりと、面白い機能があります。
ただ、録画される映像が「アウトガード」よりも範囲が狭いし音声録音も無い・・・(^_^;)


0-02-06-6f62c6850cc10a3bf3d51bd3cad3aede9ed8a56b5a22ce9168487da0e683b20b_full.jpg

スマホへの電源供給はシガーソケットから取るんだけど、スマホからソケットまでのコードがダラリとしてるのが嫌なので、できるだけパネル内部に隠した♪

通常、車に乗り込み自身の手でスマホの画面を開けて、そこからドラレコアプリをタップして起動させるよね?
そして、車から降りる時も、自身の手でスマホをオフにするよね?

それって、結構面倒。毎回それをしないとドラレコの役目を果たせない。
降りる際も切り忘れて、そのままスマホの画面が点いたまま・・・。


じゃあそれを自動化しましょ♪ってことで、こんなアプリも使いました。
「MacroDroid - デバイス自動化」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid

「これをしたら、これをさせる」と言った感じで、自動でタスクを実行させたり、設定を適用したりすることができます。

これを使って【電源接続→ドラレコアプリ起動】と【電源切断→スマホ画面OFF】というマクロを設定してあります。

これで車のエンジンを掛けると自動でスマホが点きドラレコが始まります。
エンジンを切るとスマホの画面がオフになります。

0-02-06-a4454292f42be01f222c804ff913cd40dc6e6a82f2a921b3dc3bde7e1cec68a6_full.jpg

■オマケ

一緒にタブレットも車載してみた♪

持っていた「docomo dtab d-01G」がケースごとコンソール部分にピッタリ納まるので、"SLOT IN" できるように自作。

d-01Gには "AEON mobile SIM データ1GBプラン" が入れてあります。
http://aeonmobile.jp/
mineoじゃなくてごめんなさい(^_^;)

純正のナビは付いているんだけど、地図データも古く地図上の表示がイマイチなので、「Yahoo!カーナビ」を使いましょ♪
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.apps.navi

AEON SIMも通信速度の設定ができ、低速モードにしてあります。
低速でもYahoo!カーナビの地図データは問題なく使用できます♪

必要な時は高速モードに切り替えてインターネットに接続したり、YouTubeを観たりできますね♪
(運転中はスマホやタブレットを操作したり、YouTubeでの映像を観たりすりのは危険ですのでやめましょう♪)

当然このタブレットも「MacroDroid」を使って【電源接続→カーナビ起動】【電源切断→タブレット画面OFF】のマクロを設定してあります。

0-02-06-99e43c6361ce93a40ff29734425872f896683bbd5ce2fb6d11776bd2da54b3ad_full.jpg

■追記

これまた "今後通常のスマホとして使用しない" であろう「iPhone 4S」を利用してドライブレコーダーにしてみた♪

幸いなことにiPhone 4SのiOSの最終が「iOS 9」なので、まだまだイケる♪
ちなみに使用した4Sは「SoftBank版 16GB」でSIM運用はしていません。

先に紹介した「Safety Sight - 接近アラート&ドライブレコーダー」もiOS版があるので使えるけど、今回使用したアプリはこれ。
『DriveMate SafetyCam』
https://itunes.apple.com/jp/app/id480111409

カー用品を製造販売している「カーメイト」が提供しているアプリ。
常時録画ではなく、衝撃を感知すると前後の映像を保存してくれる。
常時録画ではないので、iPhoneのストレージを圧迫しない。
音声対応は無く、録画映像は少しカクカクした感じだが、事故時等の記録映像としては充分に使えると思う。
面白い機能として、信号で停車すると「信号確認」として赤信号マークが表示され、実際の信号機が青に換わると、その表示も青になり発信を促してくれる。前車に近づき過ぎると車間距離の注意もアラートしてくれる。


001_s.jpg

iPhoneの場合、Androidのように「電源供給→アプリ起動」といったマクロ設定ができなくて完全な自動化ができないので、自動化アプリは使用しなかった。

画面がオフになってる際に、電源ケーブルからの電源供給があると画面が点灯するのでその都度開く必要がある。
画面オフにする際、アプリを起動したまま電源ボタンを押しシャットダウンすると、次にオンにした際そのアプリを起動した途中から開始できるので、少し手間が省ける。

毎回電源ボタンを押すのではなく、「アクセシビリティ」の「AssistiveTouch」を使って画面上にホームボタンを表示させ、そこに「画面をロック」をカスタマイズして、そこから画面をオフにするようにしてみた。

車を降りる際、ドラレコアプリを起動したままiPhoneの画面を切り忘れると、点灯したままになるので必要に応じてオフにするのだが、逆に点けたままでもいいかも。
特に夜間だと、車内で画面が光っていてドラレコアプリが起動していることをアピールできるので、防犯上の効力を発揮するかも♪ もちろん、バッテリーは消費するけどね。
でも逆に輩が「あ、録られた!」と思い、証拠が残っていると感じてそのiPhoneを奪取すべく、車上荒らしに遭う可能性も否定できない・・・(^_^;)


22 件のコメント
1 - 22 / 22
スマホ、車に置きっぱなしで大丈夫なのでしょうか。夏場、冬場。
運転を採点してくれるアプリまであるんですね!
HOOKUP™
HOOKUP™さん・投稿者
Gマスター
夏場の炎天下はさすがに取り外すつもり♪

だけど、「余ってるスマホ」なので、壊れたら壊れた時♪
また他のスマホが中古で3000円位で買えますしね♪
>HOOKUP™さん

>夏場の炎天下はさすがに取り外すつもり♪

そうですよね。実は私もやってみたいと思いつつ、なかなか腰が重く。
たぶんこれは「デリカD:5」ですね♪
HOOKUP™さん

何時も、実用的な製作記事を掲載して頂きありがとうございます。
スマホは、広く応用できる高性能コンピュータですね。
しかも、ご指摘の通りPCより廉価でかつコンパクトですし。

これからも宜しくお願いします。
なかなか良いですね。
MacroDroidと組み合わせるというのが、とても参考になりました。
どうもありがとうございます。

私の経験ですが、真夏に直射日光が当たる場所だと、ナビで動作させた場合に、過熱で動作がとても遅くなることがあり、エアコンの吹き出し口にセットするように変えました。
多分タブレットは直射日光が当たらないと思いますが、ドライブレコーダーとされているスマホの方は、なんらかの対策が必要になるかもしれません。
おおお!
これは完全にプロの仕事ですね!
毎回感心させられます!
自動起動のところ辺りがすごい工夫だなぁと!
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます(*´ω`*)
HOOKUP™さん
いつもながら、プロの腕前。さすがです。

オズさん
このダッシュボードを見て車名が解らず、本文読みながらウズウズしてました。
おかげさまですっきりしました。
こちらとしては要らないスマホの再利用のつもりでも、車上狙いの標的になりやすいのでは?と気にしながらドラレコに使ったことあります。

夏は高温のエラー吐いていましたw
電池の劣化もあるだろうし・・・爆発もちょっと気にしてました。
無いと思うけど、ひどい事故でスマホが自分に刺さる危険もあると御認識いただければと・・・。

車を買い替えたので純正のドラレコ付けて役目を終えました。

皆が事故が無く無駄になる事を祈っています。
過去に吸盤タイプのスマホホルダーを利用たことがありますけど、ダッシュボードの上だとどんなに良い製品でも1年持ちませんでした…。(汗)
目から鱗ーーー!
ドラレコって安物に手を出すと正直あんまり機能が頼りないし、かといって高いのはなかなか手が出せず…で、必要だとは思いつつも『いつか買おう』でズルズルと…(^-^;
でも余ってるスマホが活用できるなんて魅力的ですね!参考にさせて頂きますね♪
HOOKUP™
HOOKUP™さん・投稿者
Gマスター
>たぼさん
その採点、要らないんだけど、非表示にならないんですよね・・・。

>しんのすけベータ版
やはり炎天下に数時間置く場合は取り外します♪

>オズさん
さぁ?どうでしょう?

>hisaさん
私はいつも実用的なのさ♪

>ヨッシーセブンさん
よし、扇風機付けてスマホに風を送るか♪

>Ajugaさん
プロよりも上手かったりしますよ♪

>すみかんさん
自動起動、なかなか使えますよ。

>4Lavieさん
プロでは無いけど、プロレベルかも♪

>マイネ神さん
そんな道なかなか走ることないけど、その辺この私が考えてないとでも??

>かくいちさん
ちょっとだけ車上狙いを気にして、iPhone5Sを設置するのを辞めました♪
スマホが自分に刺さるほどの事故の場合、それよりも他の負傷をしてそうですけどね(^_^;)

>所沢条司さん
吸盤タイプ、本当は好きじゃなく直接固定したい派なんですよね。
今迄も、穴開けてネジで固定したり、どこかのボルトとステーを共締めしたりすることが多かったです♪

>天兎さん
ドラレコの為だけだったらそんなにハイスペックなスマホは要らないので、中古で安く買うのもアリですね。
これに、オービスナビを入れたら、取り締まりも完璧ですね。バックグラウンドで動作し、オービス見つけたら、画面上、帯表示で警告してくれました。
HOOKUP™
HOOKUP™さん・投稿者
Gマスター
オービスアプリ、入れようと思ってたところなんです!
コレイイっすね!真似してみます。
私の場合、カーナビとドラレコを同時に実行しています。以下の2つの構成を日替わりで使っています。

(1)nexus5、アプリはY!カーナビとDailyRoards Voyager
悩みは長距離だと電源供給していても電池レベルがどんどん減って行くということ。
バックライトを消して音声ナビならいけるということがわかりました。

(2)iPhone5c、アプリはY!カーナビとSafety Sight
こちらは長距離でも大丈夫。iTunesの音楽も同時に流せます。
余ってるスマホの有効活用ですね

自分はナビのみ自動化やってますね
Wi-fiモデルでモバイルルーターの起動も噛ませてるので
大分複雑で構成に苦労しましたけどw
HOOKUP™
HOOKUP™さん・投稿者
Gマスター
>>Mokichi55さん
真似してみてください♪

>>流しのモバイル人さん
利用してるんですね。
電源供給、出力の多い充電機に換えても難しいんでしょうか?

>>くーかいさん
スマホがタンスの肥しになるよりは、有効活用♪

>>神さん
安心してください。
アプリ内にはインとアウトの切り替えはなく、必然的にアウトカメラのみで起動します。
>HOOKUP™さん
充電器の能力には関係なく電池容量が減ります。スマホというのは常時バックライト付きで使うとどうしても消費が多くなりますよね。さらにドラレコだとカメラ撮像、動画圧縮、ストレージ書き込みが同時に行われる過酷な使い方ですので、消費電流がほぼMaxなのでしょう。
HOOKUP™
HOOKUP™さん・投稿者
Gマスター
ここに質問が有ったので答えようと思ってたら、その質問が消えてた・・・(^_^;)
質問された方、ごめんなさい。

で、その回答。
「アウトガード」の設定は "録画していない状態" の時に右上の「3点」を押すと、設定できます。
HOOKUP™
HOOKUP™さん・投稿者
Gマスター
追記です。

アウトガード起動中にスマホの「戻る」ボタンを押すと、録画された映像の閲覧画面が出てきます。その時に左上の3本線を押すとメニューが出てきますので、そこから設定できます。
また録画画面に戻る時は、閲覧画面の「赤いビデオカメラマーク」を押すと戻ります。