掲示板

【記事紹介】イヤホンジャックレスのスマホに新型のbluetoothレシーバー情報です。

こんにちは、さかゆうです。
先日ミュンヘンにて行われたHUAWEIの新型スマートフォン"Mate10"シリーズの発表会ですが、蓋を開けてみれば日本に入ってくるモデルはシリーズ三機種のうちpro版のみ。しかもイヤホンジャックとmicroSDカードスロットの廃止と僕にとっては非常に残念な結果となりました。

何より納得出来ないのが会場で「384kHz/32bitまでのハイレゾ音源再生に対応しました!」と声高にアピールしていたこと。いや外部ストレージを使えないのにハイレゾのアルバム一枚何GBすると思っているのか。(特に384kHz/32bit音源なんてどんな容量するんだ⁉)そしてハイレゾを聴くために変換アダプタという外部機器を噛ませなきゃいけないのか…と僕にはやってることが結構ちぐはぐに聞こえてしまいました。

Screenshot_20171020-154726.png

参考までによく聴いているハイレゾのアルバムの容量です。約50分で総量835MB。スペックは48kHz/24bitです。


…とまあハイレゾの話は置いとくとして、今まで使っていたイヤホンが変換アダプタを使わないと聴けない、また充電やPCと接続しながら使えないというのは痛いですよね。
iPhone7で既に起こっていた問題ですが、それをキレイに打解するアイテムが登場していました。



イヤホンジャックがまだまだ必要な方に!SONYとオーテクから新製品がリリース!
https://qetic.jp/technology/bluetooth-171010/264983/

SBH24.jpg

ソニーとオーディオテクニカから新型のbluetoothレシーバの紹介です。
SONY SBH24と
Audio-tecnica AT-PHA55BTの2製品。

SONYのSBH24はかなりコンパクトなボディにSBCとAACの二種類のコーデックが選べて、ボタンから音声アシスタントを起動することも出来るハンズフリー通話対応モデルです。なんとイヤホンも付属。
バッテリーの持ちは連続再生6時間だそうです。

コーデックがAAC止まりなのがいかにもiPhoneを意識しているとしか思えません…(笑)
しかしこの丸っこくて小さなデザインとカラーリング!すごく好みで一目惚れしてしまいました。たぶん今季発売のウォークマンやXperiaと合わせた色合いですね。
性能より見た目で買ってしまいそうです。

今月、2017年10月28日発売です。税抜き5880円。


img_54581.jpg

こちらはオーディオテクニカのAT-PHA55BT。
なんと最近オープン化されたばかりのLDACに対応!ワイヤレスでもハイレゾ相当の音を転送出来ます。
対応コーデックはSBC、AAC、apt-x、LDACの4種類。apt-xはHDじゃないんですね。(笑)
さらに内蔵DACも高性能なものを積んでいて、最大50mW×2のパワフルな音で音楽を楽しめるようです。ここ個人的にかなり高ポイントです!
50mWと言ったら最近発売された六万円代のウォークマン、NW-ZX300と同じくらいの出力ですよ!
バッテリーも長持ちの連続再生8時間。これだけあれば安心ですよね。

こちらは来月2017年11月10日発売。価格は約16000円です。ヒエ〜。


スマホに過度な音質を求めないとすればこういったbluetoothレシーバを使うのも十分アリかなとか考えてみました。
特にSONYのSBH24は小さくてカワイイ!持ち運びも楽だし使っていて楽しそうです。値段も手頃だし、本気で買うか悩みます…。

ですが、一応LDAC対応と言われるとテクニカのAT-PHA55BTも考えてしまいます…。
しかもこちらはDACの性能と高出力をウリにしています。それは結構惹かれる…!しかしデザインが全然好みじゃありません(笑)(笑)

デザインを取るか、音質を取るか楽しい贅沢な悩みですね。
いや、価格もか……。←


これを買ったらmate10proの購入も検討しようかなあ…?

さかゆうでした。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
mate 10、どっちがproなんか解らない状態ですよね。
それはさておき、オーテクさんの気になるんですが…そう、そこじゃない感もあって
前のAT-PHA50BTもその前のAT-PHA05BTも、個人的にはうーんやっぱ無線は無理!
だったのでとりあえず試したい!煩わしいケーブル地獄から離れたいですしね。

par500_1.jpg

ナイスな情報ありがとうございます!
そろそろ次のレシーバーに買い替えを検討しないとね…。
ちなみに今使ってるのはELECOMの『LBT-PAR500AV』なんですが
これが非常にバランス良くてお気に入りなのです。
しかし購入から約2年が経過し、そろそろガタがきています。

SONYのは良い!実物見て良ければそのまま買いそうですww
オーテクのも良さげなんですけど、
iPhoneをiPodとして使用しているので
LDACやApt-xはオーバースペックになりますねえ…。

ハイレゾなんぞわからん貧乏耳(?)なのでw
とにかくワイヤレスであればそれでいいのです。
偉い人にはそれがわから(略 ガンダムあんまり知らんけど。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
>キャベツ太郎さん
そうですね、一回どんな音か試して買いたいですよね。
とりあえずLDACのチカラがどれほどの物か早く知りたいです(笑)

>hoshi-jさん
ああ、あのカッコイイやつですね!
音質良かったですか。こちらも高出力タイプみたいですね。

何はともあれまず試聴ですね。(笑)
試聴機置かれたらまたレポします。
通常、iTunesでAAC128kbpsにしてますけど、
自分には何も不満が無かったですね。他を聴き比べちゃうと
気にしてなかった不満が出てきそうな不安があるので、
2万を超えるような高いイヤホンとかは使わないようにしてますがw
(ちなみにイヤホンはSONYの6000円程度のものを差してます)

あとradiko活用レベルなので、音質について
私に聞くのは愚問というものですw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。