掲示板

選挙について

選挙にいきましょう。
一つのテーマでもその立ち位置により様々。最近話題の加計学園。
テレビで云々やっているのとは別に獣医を目指す学生特に今治市や通学が可能な地域にいる方々にとっては家から通える、努力次第で獣医になれる希望が叶う。これも選挙の選択技。
また、株式課税の観点から選択する方々もいます。日本の投資家は約2000万人います。投資家の観点からは株式課税強化は受け入れ難い。
とにかく我が身に置き換えて投票の権利を行使してください。
選挙にいきましょう。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
年々、政治家の活動に疑問が膨らむのは私だけでしょうか?
現政権でも様々なハテナが露呈しましたが、変わらず選挙活動(だけ)は熱心な方々。この時期だけは元気があってたのもしいですね!
これまでも、投票には積極的な参加を心がけてきましたが、内心は…

ノリはAKB総選挙と大差なし、かな?
小選挙区は立候補者が少ないので、投票したい人がいなくて本当に困ります。
でも、勝つのが誰かもわかっているので、ある意味誰に投票しても同じなんですけどね。
比例区も「支持政党なし」ってどうなのかな・・・やってみないとわからないか
ちなみに、期日前投票を既にしてきました。
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
財政再建というと話難しいですがこんなのはどうですか。
黒田バズーカで全部国債買ったら国債の暴落なんてあり得ない。
誰が売るの。いないじゃん。
今国債費が年25兆円あるのよね。
このうち償還つまり返済期限のきたものに15兆円、残りは利子支払
償還するお金を日銀に負担してもらうのどうですか。
その財源で教育費などに充てたりインフラ整備に当てたり
借金はどう返すの
全部国債日銀が買った時点で10兆円づつ100年かけて返せばいいじゃん。
これを政治家に投げかけています。
選挙区候補者に電話で聞いたら自民は以外と乗ってきた。共産、希望はアウト、共産は株式課税強化を強調、希望はあり得ないといいながらどう再建するのか答えは得られず、維新はわからない。
それも判断規準に期日前投票をして来ました。
資本家や投資家の尻拭いを、庶民の生活費に掛けた消費税で肩代わりさせるのは、絶対にやめて下さい。(# ̄З ̄)
最悪白票(無効票)でも、お時間あるかたはぜひ投票に行っていただければと思います。
白票の影響がどの程度あるのかはわかりませんが、何もしないよりは良いと思います
投票率1%低下なら「若者1人13万円損」の試算って聞いてから投票するようになりました。
今回も期日前投票に行きましたよ(*^^)v
期日前投票完了済!
(`・ω・´)キリッ

どうなる事やら、、
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
賢治さん資本家や投資家の尻拭いなどイデオロギー議論はやめませんか。
資本家といっても中小企業から大企業までありますし投資家も2000万人も日本にいます。
株式の値上がり益で生活費を補填している方もかなりいます。
それが実態なのです。
>資本家や投資家の尻拭い

ソ連も東欧も、うまく行きませんでした。
中国に至っては、非民主主義で資本主義で帝国主義の軍国主義の一党独裁と三拍子どころか四拍子も五拍子も揃って、周辺のチベットやウイグルの人々や中国国内の民主主義者は、とても苦しんでいます。

って、現代史の冷徹な事実が、人々に共産主義革命を支持させないんじゃないでしょうかね。

投票できる幸せ、を大切に守りましょう。
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
wagamiさんこれもイデオロギーなんです。資本主義も行きすぎるとオランダのチューリップ暴落や1929年のNY株式暴落から始まる大恐慌などまた2008年リーマンショックなどあります。また、社会保険制度自体資本主義国において社会主義国を真似たもの。
社会主義にしろ資本主義にしろ独裁は認められない。
その点日本は何をいっても逮捕送検されることはない。
幸せな国と思います。
どうも、ダビンチ6412です。
選挙は、期日前に行きました。
投票した日は外食しないといけないので、帰りに牡蛎フライ定食+牡蛎フライ単品というオーダーで食べて来ました。The peace!
他のスレッドで投票にちなんだサービスがあるというのを知り、惜しいことをしたと心に刻み込みました。
一風堂の替玉か玉子の選択サービスを始めとして、選挙割りだそうです。
知らなかった。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。