チャットの文末に「。」を使うと威圧的?
あまりテレビを見ないのですが、先日、土曜22時から始まる「情報7daysニュースキャスター」を見ました📺
安住紳一郎アナウンサーや三谷幸喜さんと20代らしき若い女性とのチャットで、個々で業務上のやり取りの文面に男性側両者が「。」を文末に使っており、日常的な言葉使いを記しているのですが若い女性側の心理としては「。」を使うと威圧的に感じるそうです。
私は40代。生活圏に20代以下との関わりがありません。
最近は絵文字が文末に使われることがありますが、絵文字の雰囲気は柔らかい感じですよね。今後のチャット文化は変わるでしょうね😚
「。」は文の締めの意味にしか取れなかったのですが、若い女性にとっては感情が含まれる場合もあるんですね😅
みなさん、どうですか?
文末に「。」は、威圧的に感じますか?🙄
38 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
「。」を付け忘れると、なんとなく「誤字脱字」と同じ感覚で間違えた気になる。
昔は、絵文字が無いと真っ黒で怖いと言われ、適当な絵文字をいくつか入れると、文章と合っていないとダメ出しされた。
まぁマイネ王に関しては それで良いかなぁ~と思っていますが、絵文字も選んで使わないと「オッサンやん!!」って思われるので、なかなか難しいですね。
絵文字は使わないけど、顔文字は使います(笑)
。を付けると威圧的って不思議に思います。
>> blue777 さん
ジェネレーションギャップを感じますね(笑)最近の中高年は数十年前に比べて若いと思っていましたが、いざ自分がなってみるとその時代でのギャップはあるものですね😅
(↑「。」を使わない文章になりました)
まだまだ若いかな?😆
「ワンチャン」という言葉を2年前くらいから聞き始めました。周りの40代数名は使ってますが、私は抵抗があります😅
紙の手紙に「。」が無いと困る
>> すやすやもふもふ さん
確かに!文字数制限があり、句読点なしにしたこともありました😅
何がいいのかな
(年齢は関係ないです)
賞状は「。」ありませんね。
威圧感なし😁
>> 舞音緒 さん
その普通が変わりつつあるのでしょうね。言葉は時代で変化してますから。私(40代後半)は業務で関わっている他社の社長さん(50代後半)とは絵文字含めてのチャットでやり取りします。あちらから初めて着たときにはちょっとビックリしましたが、業務上の付き合いだけですがとても親しくさせてもらってます。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/文末の句点に恐怖心-若者が感じる-マルハラスメント-sns時代の対処法は/ar-BB1hQgCL
マルハラスメント
なる言葉があるらしい。
なんのこっちゃ。
>中高年から送られてくるメッセージの文末に
>句点がついていることに対し、若者が距離感や
>冷たさを感じて恐怖心を抱くことを指している。
そんなので恐怖心を抱かないで~
>区切られてシャットダウンされている印象がある。
>会話が続けにくい
中高年も、若者の話題に入っていけない恐怖心があるんだよ~
と、記事をみていて感じました。
LINEはチャットとして使うのが若者なので会話形式で”。”を使わない(文章の中で発言内容の「」の中では”。”は使わないのが一般的)。
一定年齢以上はメールとして使うので文章なので”。”を使う
という傾向があるようです。
その番組では若者代表として鈴木福くん(19)の意見を求めたら
「僕はそうは思わない(威圧的には感じない)」と回答していました。
傾向はあるでしょうが、一部の意見を全般の総意のように報道しすぎなのでは?というマスゴミの姿勢があらわれている気がします。単に話題作りなだけでしょうね。
>> ととろんろん@入れてみた さん
ハラスメントがあるんですか!それはほんとに驚きですわ\(°o°)/
感じないです
むしろ必要と思います(^o^)/
>> かくいち さん
そう感じるとしたら、おじさんから若い女性への言葉使いのときに感じる傾向なのでしょうね。若い男女では中高年のような男女区別は縮小されてきているらしいですが、福くんの場合はそうではないのでしょうね。
感じ方も人それぞれなんでしょうが、文字は感情が伝わりにくいですからね。難しい時代になりましたわ😅
ティーンの同時代的なメッセンジャー文化なのかも知れません(笑)
まあ、私たちオジサンがティーンとメッセンジャーつかうのは、仕事ぐらいでしょ😇
仕事ならフォーマルに「。」をつけてもいいし、一行で終わるメッセージなら、省いても良いでしょうし。
ビジネスでもフォーマルな書面で正しく書ければよいだけですし、
それ以外は「。」の有無であれこれ小言を言う人はいないでしょうから、どっちでも良いと思いますけど。
正しい日本語じゃないですか。
>> 谷 勝弘 さん
話題になってるんですかね?谷 勝弘さんが上げてくれてたのを8:30くらいに見たときには♥が6000くらいだったんですけど、現在11:40には1.2万になってます。
普段Xを見ないのですが、3時間でこんなにも増えてる!😳
>> 谷 勝弘 さん
これ確か(それでも古いけど)①了解
②了
③りょ
④り
と変化して行ったと「さんま御殿」で聞いた様な気がする。
ここまで来ると「ハラスメントハラスメント」な気がします。
若い世代の方もいつまでも文章のやりとりがLINE感覚だと社会人になってから仕事で苦労すると思うのですがね…。
TPO
まあ超短文のみのやりとりでは、使う機会も無いのかな?
と書くのが精一杯。(←句読点の替わりに改行したり)
https://x.com/tawara_machi/status/1755385454600372321?s=20
歌人によるアンサー短歌
脳内では、何処かにある元ネタのライター?や証言?回答?してる世代に、取り上げたテレビ局(放送中の模様)に対するクレームに変換されています。
自分の土"俵"で、傷付けることない表現、お洒落、こりゃあ敵わん。
でもコレで通じなかったら、お手上げ(笑)
いつも使わない句点を使うということは、相手は話を終わらせたがっているのでは?と察したことが発端で、そこから転じて“威圧”まで行ってしまったそう。
そもそもその世代は、チャットはまさに会話なので、文章を送り合っているのではなく、いわば会話を文字化しているだけ。
よって、句読点のみならず、極端に言えば“改行”もなく、“段落”などもってのほか(笑)という文化なのでしょう。
なので、“文章”にある句点に、必ずしも威圧を感じているわけではないというのが、本当のところのようで、それを知ってか知らずしてか、メディアが面白がって切り取って騒いだだけだと、某Z世代の方からレクチャーを受けました。
一部には本当に威圧を感じているコミュ障も、いるかもしれませんけどね。
https://king.mineo.jp/my/8e6f3dde30594f3b/reports/263332/comments/4964095
さすが俵万智さん。
でも、俵さんも句点○がないですよ~~~、と突っ込みを入れる。(^_-)-☆
以前、私はそんなことを知らずに句点をつけていたら、句点をつけていることに言いがかりをつけてくる人がいました^^;
今のマルハラスメントの始まりは5ch(2ch)なのかもしれない。
しかし、最近の若者には5chは流行っていないそうだけど…
>> ジョニー23k さん
俳句に句読点はないし、武将の書状なんかにもありません。
句読点が生まれたのは明治ぐらいかららしいので、
句読点がないヤングな書き方は一周回って、歴史的には正しいのかも知れませんね。笑
>> トッチン@寝不足 さん
俵万智さんも自分で書いておきながら、Xの書き込みで「そっと置いておきますね〜。」じゃなく「そっと置いておきますね〜」で終わってますね。(^^)俳句や短歌には句点はないですが、詩なんかは詩を書く人の気持ちによって文章ごとに句点をつけている詩もあれば、一切句点がない詩もあったり。
私は詩を読んでも何も感じない人ですが^^;、句点をつけるかつけないかで詩人も気持ちを表現しているんだと今回の件で初めてわかりました。(^^)
正直な感想ですが、「。」が無いと、文章の終わりが判らないので不自然だと思います。
また、私は絵文字を使うのは幼稚だと考えていますし、
若者に合わせようと言う気は全くありません。
(還暦を過ぎた私は、絵文字の出し方を知らないんです)
私たち、昭和世代のオジサン、オバサンたちが若い頃は、「目上を敬え」という時代で育ったのに、
令和になって、若い世代が「。」の有無で威圧感をうんたらかんたら…とか言うことを気にするのは、
時代と文化の変化やそれに対する順応性の早さを感じなくもない。
昔ながらのガチで威圧的な言い方してるワケならともかく、
こちらは人生の経験値を積んだ年上なんだし、「。」ごときで威圧的に感じられたとしても、さほどに気しなくても良いんじゃないだろうか。
だってさ、そもそも年上って多少は圧があるものでしょ😆
…と考えるのは、私が老化してるから😅
>> ジョニー23k さん
句の方ではなく、本文?の方についてのツッコミだったのですね〜!失礼しました!
お詫びにチップ贈ります〜っ⑩
句読点の有無による威圧感は面白い話だけど、そもそも「そんなに若い世代とカジュアルな話をすることある?」って思うし、
家族や職場とかなら、普段のコミュニケーションがしっかりしていれば、瑣末的な話じゃね?と思ってます😆
終了感が強くて、続きを送り辛いとかですか??よくわからん心理です…。
チャットに終始する関係の人はあまり存在しないのものあり、年代によって何かを変えたりとかは、特にしてません、今のところ。
もらったメールがキツく感じる時は、電話するなり会うなりして、為人を把握するようにしてました。
実際にキツい人だったことは、ほぼなかった記憶。
仕事するなりして経験積めば、受け取り方も変わるのではと期待。
>> トッチン@寝不足 さん
いえいえ、短歌の方もでした😅優しさにひとつ気がつく ✕でなく○で必ず終わる日本語。
ってしていたら、ジョークが聞いて面白かっかも😅
>> ジョニー23k さん
聞いて→効いて>> ジョニー23k さん
そこは、私もそう思ったwおじさん達ばかり?の意見ですね😅
このようなやり取りの中には、若い人は入りにくいかもなぁ…
これまでの日本の歴史の中で言葉文化はずいぶんと変化しているようですので、令和になってくるとインターネット社会も定着し、新しい時代へと変化してきているのかもしれませんね。
200年くらい前の江戸時代後期の言葉は、現代では通じない言葉も多いらしいですからね☺️
私は45のオジサン?(一応は 女性として生きている身分なので💦)なのですが、
家族や友人、またはSNSでのやり取り文末に《。》をつけて 文章を終わらせる事はないですかね〜☺️✨
私ぐらいの年代で、10〜20代からSNSを使っていた人たちは 絵文字をバリバリ使う人が多かった印象がありますが、
今どきの若い人からすると、絵文字バリバリの文章は むしろオジサンorオバサン構文に見えるようですから、なかなかシンドいものです😂😂