掲示板

新潟 越後三十三観音巡礼 日帰りの旅

IMG_1888.jpeg

日帰りで新潟県の越後三十三観音の巡礼に来てみました。
https://echigo33kannon.org/

当初27番からスタートを考えていましたが御朱印帳の購入ができないとのことでしたので26番からスタートしました。

IMG_1903.jpeg

御朱印帳の購入とパンフレットをいただき効率よく回るため26→27→29→28→31→30という順番で回ることにしました。
全部で33ヶ所ありますが宿泊しないと全て回るのは無理なので日帰りで可能な範囲で回ることに。

IMG_1887.jpeg

26 胎内市 乙宝寺

IMG_1892.jpeg

27 村上市 光浄寺

IMG_1893.jpeg

29 聖籠町 宝積院

IMG_1894.jpeg

28 新発田市 白蓮寺

IMG_1895.jpeg

31 五泉市 正円寺

IMG_1899.jpeg

30 新潟市秋葉区 普談寺

IMG_1902.jpeg

6ヶ所終わって時間は13時過ぎでしたのでお昼は新津周辺にすることにしてラーメン屋さんに行きました。

新潟市秋葉区 おもだかや 新津店

ラーメン屋を出たのは14時前頃でしたので時間あるので25番に行こうかと思いましたが新潟の中心部なので行く機会は多いと思いまた次の機会にすることにしました。
この先は日帰りでは回るのに大変な所ばかりなので宿泊が必要になりますがすべて回り終わるのはいつになるのだろうか。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
村上から直江津をめぐるだけでも大変だなぁと思いますが、
その土地のお寺に立ち寄りながらの旅は、楽しくもあり、骨もおれそうで、時には心が折れちゃいそうにも感じました。

お寺さんにもよりますが、主要道よりは少し奥まったところにあるケースもあるでしょうから、大変さもありそうです。

巡礼らしく、最後の訪問まで安全に巡れるよう祈っています。
お疲れさまです
移動は🚃と🚌ですか⁉️
参拝者は多くないのかしら……
結願を願っています📿
こんにちは、もう行かれたのですね😳
決断力&行動力すごいです👏

おかけで予習ができました、スタートのお寺で購入するのですね

おもだかやはいかがでしたか?あっさり醤油なので食べやすかったと思います

私が行くとしたら邪道ですが観光もしたいので胎内に🌷見に行くついでに乙宝寺に行って名物のお饅頭を買ってこようなんてぼんやり考えていました😅

無理せず運転に気を付けて巡ってくださいね
お疲れ様でした
クマ🐻に気を付けてお回り下さい。🙏😃
イーサ
イーサさん・投稿者
Gマスター

>> しーびーえっくす さん

上越はどうしても宿泊が必要になるので終わるのはいつになるのか未定です😣
雪で観音堂行けない所あるかなと思ってましたが新潟は雪もなく街中の所だけだったので順調に回れました。
イーサ
イーサさん・投稿者
Gマスター

>> みぃ~@元 K33 さん

移動は🚗だけで移動しました。
観音堂雪で行けない所あるかなと思ってましたが新潟は雪もなく時期が冬なのもあると思いますが聞いてみたら今は参拝者は多くないって言ってました。
なので御朱印貰うのに待ち時間もなく順調に回れました。
イーサ
イーサさん・投稿者
Gマスター

>> ミュー さん

御朱印帳は購入できるところと購入できない所あってお近くだと29番の聖籠町でないと購入できないと思います。
乙宝寺は御朱印帳売ってましたよ。
おもだかやはあっさりで食べやすかったです。
観光で植物園も考えましたが遅くならないうちに帰宅しようかなと14時過ぎに帰路につきました。
家に着いてから新津に行ったのに三色団子買うの忘れたと思い出しました💦
イーサ
イーサさん・投稿者
Gマスター

>> 超熱島🥵@愛の戦士♥️山本太郎 さん

ありがとうございます😊
🐻さんにはお会いしたことありませんが🐒さんにはお会いしたことあります💦
昨年のmineoのたこ焼きイベントの時もお猿さんに何度かお会いしました。

>> イーサ さん

お疲れ様でした
今日はお天気もよく雪少なかったようで良かったです

三色団子は新潟駅とふるさと村でも販売していますので、次回市内にいらっしゃった時にせひ🍡😊
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> イーサ さん

お疲れさまでした。
今年は暖冬で全く雪がありません。(2週間予報も気温が高め)

地元ですが行ったことのない場所ばかりです(;^ω^)・・・
イーサ
イーサさん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

山形もですが今年は雪ないのでいいですね😊
五泉市とか全く行ったこともない所でしたが新発田から意外と遠いなと💦
イーサ
イーサさん・投稿者
Gマスター

>> ミュー さん

新潟駅でも売ってるんですね。
だと次回25番に行った時ちょうどいいかもしれないですね。
次回の昼ごはんは燕市の広州飯店かな😅
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。