有機ELディスプレイ どうよ (Galaxyの一例)
色々な経緯があり、現在、Docomo版 Galaxy S6 edge(焼き付きあり)を使用しています。
iphoneでも採用された有機elですが、実際のところ、皆様の反応が知りたく、掲示板投稿をします。
【私の履歴】
1)Galaxy S5
・オークション購入
・利用履歴:サブ機2か月
・当初よりBookoffの清掃済みのマークが焼き付いたものでした。
2)Galaxy S6 Edge
・au購入
・利用履歴2016.01~2016.08
・問題なかったのですが、1.5年経過時に画面物理的破損につき売却。焼き付き無し
3)Galaxy S6 Edge(au版)
・オークション購入
・利用履歴2016.08~現在
・入手時よりメニューバーの焼き付きがあり、若干強まった気がする
4)Galaxy S6 Edge(Docomo版)
・オークション購入
・利用履歴2016.09~10
・画面には問題なし。(カメラに問題が発生し、売却)
5)Galaxy S6 Edge(Docomo版)
・オークション購入
・利用履歴2016.10~10
・画面に映らない部分があったため、返品
6)Galaxy S6 Edge(Docomo版)
・オークション購入
・利用履歴2016.10~現在
・薄い焼き付きがあり、販売先と交渉中
以上の通り、Galaxy S5~6に限る話ですが、有機ELの画面のトラブル発生率は、6件中4件と非常に高い印象です。
Galaxy S6 edgeばかりなので、利用開始後、2~3年の問題であり、現在は技術的な対応が済んでいるかも知れませんが、個人的には有機ELはトラブル率の高い印象です。
IPHONEが採用したばかりのため、そちらの事情は分かりませんが、Galaxy Userでの意見をお伺いしたいと思います。
どうですか。
綺麗な画像で目にも優しかったような…
そんなにトラブル率高いんですか?
GALAXYに限った話なら、サムスン電子さんの品質管理の問題でしょう。
初期の液晶でも色差やドット欠けなど多く問題を抱えていましたが今は概ね改善されました。有機EL自体は古い技術ですが低コスト量産で品質を維持する技術がまだ未熟なのでしょう、今後は需要増に伴い技術も向上して品質も向上していくんじゃないでしょうか。
ディスプレイのトラブル以外は
よほど使い勝手がよいのか…?(・_・;)
私の固体では品質も問題ないです
ただ日光の下では見えなくなるのでスマホでは避けます
消費電力も良いとは感じないです
SCL24はモンスターボールの後が付いてますが
売らずに壊れるまで使うならアリだと思いますよ。
その前に落札した未使用品は問題視なしでした。
有機elの中古は焼付きあるものだと思った方がよいと思います。
arrows M02の一件からか、M03以降は液晶に戻ってますし。(^^;
期間の記載に間違いがありましたので、訂正します。
1)Galaxy S5(サブ機2か月)
2)Galaxy S6 Edge(au:2016.01~2017.08)
3)Galaxy S6 Edge(au:2017.07~現在)
4)Galaxy S6 Edge(Docomo:2017.09~10)
5)Galaxy S6 Edge(Docomo:2017.10~10)
6)Galaxy S6 Edge(Docomo:2017.10~現在)
要は、Mineo化の際にDocomo回線にして、機種をau→Docomo版に変えようとしたということで、同一機種に拘るのはケース・カバー等のアクセサリーを無駄にしたくないこと、および価格対比の性能が高いという気に入り部分です。
いろいろなご意見を頂きありがとうございます。
決してダメだと言っているわけではないのですよ。正直、気に入っている機種であることに違いはありません。
ただし、健全寿命は意外に短いのではと、他の事例を訪ね、疑っているという次第です。
液晶の画質が上がりすぎたのでしょうか。^_^;;
PS Vitaくらいしか持っていませんが、一応まだ焼き付いてはいないです。
省電力性や発色などは有機elの方が上です。
そしてネック焼付きも、使う方次第です。
私は現在m02(有機el)を2年近くハートに使っていますが、焼付きありませんよ。
おそらく、端末が他にも多くあるので1台あたりの使用頻度が低くなるせいかと思っています。
有機ELは焼き付きが発生しやすいのは事実ですし、店頭デモ機とか酷いことになってるの多いですしねw
自分はあまり気にしませんが。(発生しにくい環境なので)
焼き付きではないですが、この機種は真っ暗な場所で見ても微かに何かが光ってるかも?程度しか表示しなくなりました。
表示の問題だけなので今でもsimを入れれば通話等は使えます、見えませんがw
気にしながら使うのも嫌なので今後端末を購入する際は有機ELのものは避けると思います。
採用機種が増えて長年改良されて今に至ります。
大型のカラー有機ELは、まだまだ出たばかりですので、徐々に改良されて信頼性も上がっていくと思われます。
M02はSamsungが品管で弾いたのを、格安で買っているので不具合が出て当然。
有機ELが最近出たばかり?Samsungは四年前から採用していますよ。
それと輝度と焼き付きの問題も気にならない程度に改善されている。情報が古い人が多いですね。
有機ELを一度使えば、液晶の違いはハッキリとわかると思いますよ。
m02は、品質管理で弾いた物を、他社に販売したサムソンの姿勢の方が問題ですよ。
なのでサムソンの端末は買う気になれません。
"まだ"4年程度の少量の採用例しか無いってことなんですよ。
そもそも複数の企業に大量生産され10年以上改良されてきたカラー液晶とは同列に比較できませんよ。
>>arrowsなんかとGalaxyを比べたらダメ!
よく発火騒ぎを起こしているGALAXYと比較されたら富士通が可哀想ですね(;´∀`)
>>M02はSamsungが品管で弾いたのを、
>>格安で買っているので不具合が出て当然。
これ、ソースを教えて下さい。
本当であればサムスンの企業としての姿勢が疑われます。
有機ELの利点、有用性は認めますが、まだまだこれからの技術だと思いますよ。
あるからかもしれませんが、以前のガラケーもそうだったので、有機EL
そのものは、クリアーな発色が好きです。
理由もなく壊れない有機ELならいいと思います。
「スマホの有機ELは壊れるものなんです!」と言われたら・・・、避けます。
すみません。
①M02のパネルはSamsungだという確証がありませんでした。
時期的に考えるとそうだろうという推測に過ぎません。
M02の問題は有機ELではなく、筐体に設計不備があったのではないだろかと思います。
ただ疑問に思うのがどこから富士通は格安で、有機ELは仕入れただろうか?
それとSamsungと富士通では、販売台数が桁違いので不具合が広まりやすいのではないかと思います。
(3億台と360万台)
それにiPhoneであれXperiaであれ発火事件はきていますよ。別にSamsungだけの専売特許と言う訳ではないですよ。
ご確認ありがとうございます。
私も少しヒートアップしていたかもしれません。
すいませんでした。
ただ敢えて言わせてもらいますと、M02の問題については、あくまでも推測ですが、パネルの問題と言うよりも、設計上の問題だったと思います。
安いパネルを仕入れられたのは、富士通の中の人がコストダウンのためにかなり頑張ったんでしょう。
製造時のコスト管理は、どこでもシビアですから、富士通だけの話ではなく、コストカットしすぎて品質に問題が出たと言うのもよく聞く話ですが、部品を仕入れる側は、選別で落ちた品質の悪い部品と、判っていて仕入れようとは思わないはずです。(出荷側のメーカーが行った場合はどうにもなりませんがね(;´∀`))
発火問題も少数ながらもメーカー問わず発生していますが、ユーザーの使用方法や扱いの問題で発生している事例も多いです。
なので、例え数件でも発生時にメーカーはきちんと調査しますが、先だって発生したノート7の大量発火案件は明らかに設計ミスでしたので、メーカーも全数回収としたのでしょう。
-- M02の問題は有機ELではなく、筐体に設計不備があったのではないだろかと思います。 --
自分が言いたい事をまとめると、有機ELが割れやすいということはなく、arrows M02の設計不備によって問題が起きたこと。
各社発表を見てわかる通り、Samsung以外はフラグシップでしか搭載しない(できない?)のを見て、ローエンドのM02が有機ELを搭載できることに疑問を抱いた次第です。
ハッキリ言って、有機ELを多かれ少なかれ焼き付きは起こりますが、割れやすいことはないのでこれに不安を抱くことはないですよ。
なるほど、 acqua0105さんが言わんとしていることは理解しました。
であれば、最初の発言で書かれた以下の内容は、関係なかったのではないでしょうか?
>>Samsungが品管で弾いたのを、格安で買っているので
>>不具合が出て当然。
そもそも、有機ELが何故に採用例が少ないのか、完全なパネルならばもっと普及しても良さそうですが、やはり課題はいろいろ山積みです。
メリットとしては、
発色のよさ
省電力
デメリットとしては、
パネルの寿命
パネルの焼き付き
生産時の歩留まりの悪さ
があります。
研究者が頑張って年々よくなってはいますが、依然として上記の問題点は残っています。
それでもハイエンドスマホに採用されるのは、寿命が短くてもスマホの買い換えで商品自体のライフサイクルが比較的短いこと。(パネルの寿命前に買い換える人が多い。)
パネルの発色の良さから特にハイエンドスマホで、差別化できるから。
また、パネルの歩留まりの悪さから、液晶と比較して、パネルの価格が比較的高価なため、ハイエンドスマホ以外に採用例が少ないこと(M02は、例外的だったと思われます。部材価格の内パネルのコストだけ飛び抜けて高かった可能性があります。)
また、有機ELだけの問題ではないと思われますが、今話題のiPhoneXの出荷量が少ないと言われているのも有機ELの歩留まりが悪いからと言われています。
m02にの設計に問題があったとはとても思えません。
M02の話題が持ちきりですが、私としては、iphone xの期待度に注意を与える方向に泳いだらと思ったのが初期の意向でした。
現在は、次世代のディスプレイとしてスマホのほか大画面テレビでもてはやされていますが、初期状態が高い一方、数年後許容に困る劣化が出る可能性があるとすると、私たちは有機ELをどのように評価したら良いのか、Galaxyの例を参考に意見交換がしたいと思いました。
建設的な意見交換の場になったらと思います。
外でS8+を使うことが多いですが、有機ELだということを忘れてしまうぐらい気にならないです。
S6だと外が明るすぎると何だかわからない色に見えたりしますが、S8+では全くそのようなことは無くなっています。
後の方々のコメントの通り、GalaxyでもS6からS8にかけて進化したポイントを教えて頂けるとありがたいです。
GALAXYのバッテリーの発火原因
GALAXYの設計というより
バッテリの設計とバッテリの製造の問題ね。
m02も本体の設計というより、
有機elの設計製造のトラブルと考える方がベターだと思いますよ。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO21865460U7A001C1MM8000/