掲示板

それは無理やりじゃないよね?

設計者(大卒でないとなれない)は現場のことを知らない
現場(大卒は基本ならない)は設計のことを知らない

ので結構無理やり感のある図面が回ってくるのですが
なんとか時間かけて図面通りにやろうとする後輩に

「ここをこう変更したら時間短縮できると思ったら
言ってね。事務所通して問い合わせるから」

と言うと
「そんな無理やり変えるのは・・・」
と言われました(;^ω^)・・・

ちょっと仕事に消極的ですね。

会社や上から言われている事なのですけど。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
現場を知らない設計者は困りますよね。
逆に出図されたものがちゃんと作ることができるのかを判断してから図面を受け取るだけの検図能力が現場側にも求められます。
受け取ってしまったら、それを作る責任が現場側に発生します。

>> ヨッシーセブン@北京、今は大阪 さん

結構大手の図面も無理やり感があったりしますね(^^;・・

今の職場は受ける責任者側がよくわからず、
「これ無理ですよ」と言っても
とってきたりします。

で「なんでこんな時間かかるんだ」
と言われたりします(汗
私の会社だと、高専卒も設計者になります。
高卒の方が設計者になった例は知らないです。
>現場(大卒は基本ならない)は設計のことを知らない

私は、上司もですが、現場にはどんどん入りますよ?
工員さんの肌感覚というか地頭の良さには驚きます。

労災事故だけには気をつけてますが。
某大手ででプレスに入ってたところを誰かがスイッチを、、、なんて報道がありますけど
そんなのは日常だから防衛策は当然です。
高学歴に汗をかかれたり現場を知られて「お前がやってみろ」の決め台詞が言えず、
逃げ場をなくし、その気になるらしいのです。
よくて設備を偶然に見せかけて壊すとか。
若い頃、設計部長に二通りの人種が居ました。

1 我々の工場で作れないものを設計するな。
2 内製だけにこだわると良いものが作れないよ。

 どちらも大切です。設計と製造両サイドから見ないと広い意味の良い物は作れませんね。

広い意味∶お客さんの要求機能を満足するのは当然ですが、作りやすい、安く作れる、速く作れる、不良が出ないということ等も含むという意味です。

 若い子は消極的なのではなく、自分の意見を言えるほどの経験と自信がまだ足りないだけかもしれません。それも含めての教育が必要なんでしょうね。

>> じんで@青のり さん

若い子・・でも無いのが
困ります😅🥲💦

業種的に専門外?な方が
図面を書いているらしく

「交差」と書いてあります(公差ですね😅
他にも必要のない数字とか
(未加工面からのザラザラした
所からの寸法公差が百分代)
どう見ても図面の書き方を間違えているのに
お客様だから、指摘も出来ず、

と言う図面が回ってきて
「やれ」
と言われます😅

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

それは、かなり良い職場ですね^_^。

現職は現場を見下してる感があります。
(この納期じゃ、絶対無理

「やるだけやれ」

「まだ終わらないの?」

っ感じで、責任者が辞めてしまった部門も

>> 5gh@撮影機材見直中 さん

まぁ後輩を見ていると、

自分で考えて
自分なりに
自分のやり方で
時間短縮

と言うのはもはや通じないのか?
と思ってみたりします。

仕事は見て覚えろ

だったので🥺

教え方が下手、なのは自覚してます😅
(と言うか出来ないので)

あまり干渉しない方が?と
放置してみると
他の同僚から
「〇〇君,仕事すすまないんだけと
なんとかなりません?」
となりますし、

一生懸命ならまだ、
良いですけど、
持ち場にいないとか
他の人と私語とか、
その度に注意してますが
パワハラ?と取られている節が😅

後数年後で定年なので、
厳しめにしたのが、良くなかったのかも🥺
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。