掲示板

4K放送、4KDR でのダビング

PCで再生不可、でした。
と言うより、
Panasonicの対応機種でないと現状再生できない
様です・・・

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1169818.html

TLVと言う放送方式で
PanasonicのDIGAはそのまま記録できるのですが
他メーカーやPCは対応していないようです・・・
(TSに変換ダビングしてもダメでした)

DVDも
RWと、R で対応が変わったりしてましたね・・・

当初コピーワンスで
DVD-RW DLにダビングしたら
PCが対応不可・・・(DVD-R DLなら

著作権名目で規制だらけで
普及しなった「DAT」を思い出しました(^^;

アナログ時代にはできていたことが
デジタル化でできなくなった(規制のため)

「高画質だから」
とメーカーや関係者は主張しますが・・

アナログ時代から日本は海賊版の被害が
少ない国だそうです。

なのに世界一厳しい
一般家庭のデジタル放送の録画制限と・・・」
割高な正規版・・・

2010年の記事ですが
海賊版を作るのは正規工場で(^^ゞ
https://www.recordchina.co.jp/b41694-s0-c20-d0000.html


12 件のコメント
1 - 12 / 12
PCで録画するのが一番自由なんですよね…
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> クリームメロンソーダ さん

なので、コンテンツ業界から目の敵にされ。
いまだに正規の4Kチューナーすら発売されない事態に・・・
>「高画質だから」
とメーカーや関係者は主張しますが・・

そんなこと言ってる人いるんですか?
私的録画しか認めない立て付けだから、ポータビリティを排除する方針になっていて、「録画した機器がないと再生できない」仕様になっています。raw dataをコピーしても暗号鍵が違うから、同じ型番であっても別ハードでは再生できません。アナログでは規制できなかったことが、デジタルになってから規制できるようになったので、規制している、だけで、情通信の中の人は高画質云々とは言わないと思います(メディアはビュー稼ぎに言いそうだけど)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

>録画した機器がないと再生できない」仕様

は複製権を逸脱しているかと思いますが。

>個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

https://www.apab.or.jp/terminology/copyctr/


>なぜ録画制限をかけるのか

>著作権を保護するためです。デジタル信号で録画するようになると、ダビングを繰り返しても、「画質・音質が劣化することがないので」
、不正にダビングが行われる可能性があります。それを防ぐために録画制限をかけています。

と書かれています。
実際には劣化するコピーにも制限かけてますけども
(2K→SDでもコピーワンス有効)
以前に再生出来た番組録画DVDが、パナの買い替えたブルーレイ対応の機種ですが、突然再生出来ない状態でビックリしましたね。 多分新しい規格では再生出来ないメディアのDVDに、されてしまったのですかねえ。 
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 1953生まれ さん

どんなに高品質、高機能でも

利便性を無視したら廃れますね😅

ウォークマンがiPodに負けた理由

https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/512/
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
何故録画用ディスクが売れないのか。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1474070.html

録画の習慣があるのはほぼ日本だけ。

著作権団対は相変わらず
個人ユーザーにたかり続ける
規制されない録画環境を最優先した結果そのあたりの情報がわからないという、、
アナログ時代から10年になるみたい
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
独禁法疑いのB-CAS社の情報です

株主をみればなるほどねと。
https://www.b-cas.co.jp/co_info/corporate/

B-CASカード発行数が1,000万枚を下回る。営業利益は3億円に増加
2019年なぜ利益が増えるのか???
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1192644.html

以下古い記事ですが

著作権保護が目的? B-CASカード これに群がる天下り法人たち
http://nextgene.web.fc2.com/B-CAS/B-CAS.htm

地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業「B-CAS社」に行ってきました
https://gigazine.net/news/20080625_bcas/

地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました

https://gigazine.net/news/20080709_bcas_financial/
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 5gh さん

ちなみにB-CASは

海外メーカーの締め出しにも使われました。
発行に参加企業(国内メーカー)の承認が必要だったからです。

当時電話でNHKのお問い合わせセンターの「上の人」が
口を滑らせましたけどね
そこは自分たちの方式が一番と考えている節があるので、いかにも言いそうな感じです。
そもそもISDBはローカル規格だから、締め出す以前に市場性がなくて、頼んでも日本メーカーしか参入しないです。日本メーカーはDVBの商品開発もしていてしたたかです。近年LGやHiSenseが参入したのも、ネット社会になるとグローバルな部品共通化が見込めるからです。霞が関的にはそれでいいのかもしれませんが、縦書き文化の負け惜しみぽいところはある。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。