掲示板

メルカリのゆうパケットポストの発送場所

ポストに投函発送が出来る便利な「ゆうパケットポスト」ですが、大丈夫な規格ギリギリにすると以外にポストに入れずらいです。

上限2kgで料金は215円、厚さが3cm以上あっても、ポストに投函さえ出来れば大丈夫なのですが、物によっては結構投函に苦戦します。

毎回苦戦していましたか、非常に簡単に投函出来る場所を発見しました。

ショッピングモールのサービスステーションにある郵便ポストです。
ただ上から下に垂直に落とすだけの簡単な構造なので凄く楽に入れられます。

今までの苦労はなんだったのか、、、


16 件のコメント
1 - 16 / 16
大きい郵便局に行けば受付の横に投函場所ありますよ。

>> yumuyumu さん

そこは窓口なので入れられません。ゆうパケットポストは郵便ポストに投かんする必要があります。
「いいですよ」と言う局員さんもいるかもしれませんが、私が聞いたときは「ポスト投函してください」と言われました。

PXL_20230306_003808298.jpg

私の住んでいる所の郵便局には写真のようなポストが局内にあります。
このポストは口が大きく4.5cmの厚さが入るようになってます。(穴は4.7cm程度)

ゆうパケットポストって2種類あって
シール型とボックス型があるのですが
ボックスは厚みが3cmとなっているので、このボックスを使う限りはこの厚みは越えてはいけないと思ってます。
https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packetpost/index.html

IMG_20201109_131455.jpg

コンビニにこの機械があれば、相当な厚さでも発送できそうな気もしますが試した事はありません。
(ポストじゃないからダメか?)

>> えでぃ@🔋100% さん

あんまり見てなさそうですけど、怒られるんすね。

>> yumuyumu さん

メルカリのヘルプには
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/834/

ゆうパケットポストは、「ゆうパケットポスト専用箱」または「ゆうパケットポスト発送用シール」を用いて、郵便ポストから発送ができるサービスです。
(途中省略)
配達方法については、ゆうパケットと同様にご自宅の郵便受箱(ポスト)への配達となりますが、「郵便局窓口」または「窓口カウンター併設の差入口」には差し出しできません。

と書いてありますね。ゆうパケットは窓口に出しても良いようです。
33kei33
33kei33さん・投稿者
エース
かくいちさん、郵便局内にこの様なポストがあるとは初めて知りました。
4.5cmとは大口ですね。
ショッピングモールのポストは、この形のタイプで4cmです。
私はシールの方を利用していますので、投函しても良い様な気が、、、

>> えでぃ@🔋100% さん

ぉぉぅ、窓口のポストの高さが街中のより大きいのは知ってましたが
出しちゃダメなんですねぇ。

シール貼るだけのゆうパケットポストはポストに入れば3cm超えててもOKとかになってて実際3.5cmくらいまで可ですが、
この書き方だと局内に入れた4cmくらいのはダメってことになりますねぇ。。。

あと全国に10数か所しかない、厚さ7cmまで対応のポストには入れちゃダメってのは有名ですね。

>> es2235 さん

これまでの経験では、厚さ4cmまではポストに入りました。ゴリゴリと押し込む感じになりましたが(^_^;

IMG_20240112_162033.jpg

例のでっかいポストがある郵便局で確認をしてきました。
「ゆうパケットポスト」
という物は3cmを基準とした郵便の規格だそうです。
例の巨大なポストに基準を大幅に超えた投函があった場合は、職員の手で3cmスリットにて厳格に処理され不配達になる可能性があると。
郵便事業として全国同じサービスをしなければならない為の措置だそうです。
この局内には「e発送」用のブース?があり、その下に専用?ポストがあり、ここに入った物は無検査で発送される。との事でした。
スリットはきっちり3cm幅でした(汗)

PXL_20230426_050325348.jpg

この表示の辺りと多少発言が混じっているようなきもしましたが・・・

PXL_20230301_074326721.jpg

スリットが4cmのポストはあちこちにあるので、4cm位までならセーフだと思うのですがね。

>> かくいち さん

レターパックライトは厚さ3cmの制限がありますが、ゆうパケットポスト(発送用シール)の規格は下記のとおりで、目安は3cmですが4cmでもポスト投函できれば問題ありません。

https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packetpost/index.html
荷物サイズ:3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ、郵便ポストに投かん可能なもの
最小サイズは、たて×よこが14cm×9cm以上
(円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径3cm以上)
重さ:2kg以下

>> かくいち さん

初めまして!ここにコメントしたくて登録しました^^*

このポストは都内ですか?近ければ持って行きたいのですが...

IMG_20240320_081032.jpg

>> よんたまあいらびゅー さん

コメントありがとうございます。

途中にも書きましたが、このポストに入っても弾かれる可能性あります。昭和の遺物だと局員が話していました。

通常の4cm幅のポストでも上記の品はねじ込めます(実際に配達されました)。
クッションや段ボールの伸縮性で乗り切りましょう

あ、一応場所ですが、名古屋の南30km位のところです。ぜんぜん都内じゃありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。