掲示板

【NHK】旧BSプレミアム103chで能登半島地震関連のニュースを放送

旧NHK BSプレミアム 103chで、総合テレビの金沢放送局の地域向けニュースや全国ニュースなどを、9日18時より随時放送している様です。

・【Inpress Watch】NHK、旧BS 103chで能登半島地震関連ニュースを放送
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1559537.html

被害の大きい奥能登地域では、地上波放送が停波している所もある為、臨時対応で行われたとの事です。


23 件のコメント
1 - 23 / 23
でもBCAS登録しれや受信料払えやの字幕が出るんでしょう?
今日の「かがのとイブニング」でも最後にやってましたね。
難視聴対策で、
東京キー局をBSで放送した事がありましたね。

キー局はBSを,マルチで持ってますが、
使った事はほとんどありません。
(オリンピックの時くらい?)

地上波をBSで同時放送すれば、
地デジ化必要無かった、とも。

あっ、
地デジより衛星の方が
受信しにくいと思いますです。
でもNHKが
避難所にBSアンテナ📡設置したのかも?
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>weqtioさん
災害時の緊急放送の時はB-CASカードを抜いても映像が映る事を考えると字幕は出さないような気がします。

>よっちいぃさん
私もXで見かけましたが、番組上で案内があったみたいですね。(^^)
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ

>> 5gh さん

>地上波をBSで同時放送すれば、
>地デジ化必要無かった、とも。
確かに実用上はBSで概ね対応できる感じはしますね。
おそらく地方局に対する配慮があったのではと思います。

>> Kanon好き さん

EWSはCAS不要ですが、BSにEWSはなかったような気がします。

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

BSの「無料放送」はCAS不要なので
それを利用していると思われます。

地デジと仕組みが違うようですね・・・

>> 5gh さん

EWSの制御信号はTMCCに記述されるのでCASを必要としません。言い換えれば、EWS以外の信号はCASがないと動作しません。
その放送が無料(視聴契約不要)か、とか、視聴契約がどうなっているか、などを制御するのが、Conditional Access Systemです。「BSの無料放送はCAS不要」は誤った知識で、EWSでないならCASがないと動きません。BS放送受信機はACAS実装に替わってきていて、物理CASを目にしないことが増えているのでCAS不要と思われるのかもしれませんが、CASは動いています。
詳細はARIB規格STD-B25「デジタル放送におけるアクセス制御方式」あたりを見てください。版が古いですが、インプレスのデジタル放送教科書でもCASの概要はわかると思います(CAS以外の記述も多いけど)

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

CASが無くても見れるのは

有料放送の無料開放でした💦
(カードを抜いても観れる)

元々無料な放送と、特殊法人の局は
CASが必要ですね🥲
元旦の地震直後は普通に同時放送していました。

あれ?終わったはずなのに、と思ってましたけど。

まぁ、当面活用するのは良いことであり、こういうのこそ「公共放送」としては認めるところです。数時間早く、例えば紅白の最中とかに災害発生していたらNHKはどう対応しただろうか、と考えてみたり。
ニュースとかだけって、

ドラマとかその他は
被災地は見れなくても良い

って感じなんですかね。

地デジそのまま、流せば良いのに。

この後に及んで著作権がどうたら、
なんですかね。
受信料で番組作ってるのに。

>> 電人 さん

停波後に災害が起きて

同じ状況になったらどうするでしょう?
4Kか8Kを、使う?

災害を伝える使命があるなら
103は停波すべきでは無いと思います。

>> 5gh さん

マルチチャネル放送を使って最大3チャネル同時放送をするのでは?
ビットレートに余裕があるのか
地上波と比較して画質は綺麗ですね。

>> クリームメロンソーダ さん

マルチチャンネル使うとSD画質になりますが
同時放送すべきですね

放送法第一条

協会は、公共の福祉のために、
あまねく日本全国において受信できるように~
放送を行うことを目的とする。

>> 5gh さん

元々BSプレミアムで使われていた103チャンネルは2024年3月31日をもって停波となる予定だったので「停波しますよー」という画面を垂れ流して終わるはずだったわけだから、停波までの期間、3月いっぱいまで「再活用」する分には良いでしょう、という話です。

>103は停波すべきでは無いと思います。

予定通り停波すべきと考えます。あとは普通にサブchとかでやれば良いですし、停波後に災害が起きたとしたらその場合も同様です(そのために復活するのは目的が違う)。そもそも災害関連情報を高画質放送するようなことでもない。

SD=標準画質であり、特に放送法に抵触するわけでもないですし。

>> 電人 さん

なのでサブチャンネルでやるべきで、
停波します、放送しませんよ、
チャンネル変えてください、つて
言ってたチャンネルでやるんなら

停波すべきではない、と言う意味です。

むしろほとんどの人が見れない8Kを
辞めた方が経費削減出来そうですね。

>> 5gh さん

日本人が住んでいる南鳥島に中継局がない時点で放送法違反だよね。

>> クリームメロンソーダ さん

カーナビやスマホを

受信機の「設置」と一般的で無い解釈を
するくらいなので、
「あまねく」の,解釈も、
一般的で無い可能性が。

なので、政権に近い人が役員に
なったり。

suga.png

>> 5gh さん

ごめんなさい、わからない。

停波は3/31で決まっているから、それまでの間は利活用する、それ以降は予定通り停波、でどう問題なのか要点がわからない。

4月からサブチャンネルでやってもいいがこの先3か月あればある程度「緊急性」は薄れている可能性があるのでローカル放送枠で間に合うかもしれないからそもそもその必要性も無いかもしれない。



>停波すべきではない、と言う意味です。
>むしろほとんどの人が見れない8Kを辞めた方が経費削減出来そう

それはそれでしょ? 停波は決まっているので。そして経費削減策と緊急時の対応とでは次元が違う話だと思います。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240109/k10014315041000.html

ローカル放送(UHF/地デジの総合テレビ)が見られないからやってます、って話なんで、緊急対応でしょ。

経済的な話とごっちゃにしない方が良いですよ。


///
コロナ禍における五輪とかも「3.11の復興に予算を割くべき」とかいう人もいたし、万博に関しても絶対この先「そんな場合ではない」とかいう人が絶対出てくるでしょうね。何でも辞めればいいってもんじゃないし、我々被災者ではない人たちは正常な経済活動をして得たお金を被災地に回す(義援金というカタチではなくても間接的に回る)、という貢献をするべきで。自粛とかそういうことは求められてない、ってのは3.11や天皇譲位でも学んだことですよ。
ところで、停波はちゃんと周知されているんですかね?

受信料払って毎日NHK見てる親は知らなかったですよ?
103見ても停波のことは書いてない。

4Kか1CH見て

としか。

>> Kanon好き さん

>被災地の方々から『衛星放送で災害の情報が知りたい』という声が複数寄せられています

https://news.yahoo.co.jp/articles/092f67ccf03d7625e1ea49218c8783895a7ceab8

とあるのでもともとやるつもりはなかったと思います。

複数と言うより、影響力のある人間が圧力かけた
印象です。

実際震災直後は同時放送でしたが
2日には、また元のお知らせCHに戻ってましたから。

公共放送を自覚してるなら
自発的にやってほしかったし
やるべきでしたね。

>> クリームメロンソーダ さん

>ビットレートに余裕があるのか

同時放送で比べると
地デジは15~16Mbps
bs103は20Mbpsくらいありますね。

解像度も違っていて

地デジや101は1440X1080(フルHDもどき)
103は1920X1080(フルHD)
です。

なので103を101に統合したら劣化するんですけどね( ..)φメモメモ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。