掲示板

個人的なSIM事情(UQ解約等々)

IMG_9229.jpeg

今月、中古iPhone8購入時に契約したUQ mobileの容量6GB、今日無事に(?)全部使い切りました。
よって、今日のクリスマス限りでUQとはさよなら(解約)する事になりました。
ありがとうUQ mobile。短い間だったけど割と快適だったよ…

IMG_9230.jpeg

…さて、次はpovoの物理SIM差して使いますか😅
実は親戚から新規契約クーポン(3GB30日間付)を貰いまして、それを使って契約した次第です。
ちなみにこのSIMは使い切っても解約せず、iPhone8に刺す予定です。その為に契約しましたからね…

なお、mineoのメイン回線をSからAに変えました。理由はeSIM化。iPhone15はデュアルでeSIM運用可能なのですが、SはeSIM対応してないので必然的にAかDになりますね。
物理SIMはいざという時の為に空けておきたいんですよね…
ただ、豊橋でA運用したらちょっと問題が…豊橋駅地下駐輪場に入ったら電波ゼロに…😞
…電話回線と被るけどDにしようか検討中です😞😞😞


5 件のコメント
1 - 5 / 5
ここ数ヶ月UQがとんでもなく遅くなってますよね・・・・。
ドコモみたいに通信不能になることがないのでマシではあるのですが。

現状LINEMOが一番マシなのかなぁ。
販売規制に関わる駆け込みでしょうかね。今日を持って終わりですしね。
最近めっきり遅くなりました。
ミニミニの300kbpsモードではログインできないサイトが多数出てきてしまって。
60分通話パック550円にくりこしであれば諦めもつくのですが。
UQがメインですけど、通信はD回線を使ってるから気づかなかった。
最近のUQって通信に遅延が起きてたのか。

通話はUQ、通信はyumobileのD回線。
まあ、使う時は高速モードしか使わないので気づかなかったのかも。

あ、今日は販売規制の前日でしたね。
ないだろうけど、Xaomi 13TがUQにあるか見に行ってみようかな。
こんばんは。

私はUQモバイルメインですが遅く感じた事は無いですね。
(東京在住です。)
住んでいる地域によってやはり違いが出るんでしょうか!?
先ほどスピードテストをしても下り300Mbps上りも90Mbpsほど出ていました。

それから "要らぬお世話" かも知れませんがコメ主様、UQモバイルを今月契約して今月解約されますとauとUQモバイルを次に契約出来るのが来年の12月頃となりますが大丈夫でしょうか!?
(審査基準が変わっていなければのお話です。)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。