掲示板

laundry symbols

洗濯もしない、クリーニングにも出す事もないと言う諸氏には全く関係のない話でござる

母親がジーンズに勝手にセンタープリーツ付けてしまったとか、リネンのシャツにガチガチにアイロン掛けられてしまったとか、手洗い推奨なのに洗濯機で回されてサイズダウンしてしまったとか、洗濯にまつわる話は小学生の頃から多いと言う人は少なくないのかも知れないのでござる

洗濯表示や洗濯ガイド、品質表示タグを先にチェックしておけばそれなりに被害は防止できたかも知れないのでござる

2023-12-24_14.35.17.jpg

洗濯タグについては、以前にも書いたのでござるが、グローバルな時代になってから世界共通のピクトグラムが導入されているようでござる

THE HISTORY OF CARE LABELLING
https://www.ginetex.ch/en/kennzeichnung-weltweit/geschichte/

取扱い絵表示変更、使用で懸念
https://senken.co.jp/posts/carelavel

2023-12-25_07.48.45.png

洗濯シンボルも数年前に新しいものになったので、平生から洗濯をしている人とか業者さんはすぐに分るにしても、一般人には分りにくいものでござる

iPhoneで洗濯タグを撮影して Visual Look Upで調べてみたのでござる

2023-12-25_07.49.12.png

iPhoneでなくても、Androidでもできるかも知れないのでござるが、対応してない場合にはアプリを使ってみるのも良いかも知れないのでござる

洗濯タグ検索がとにかく便利。ヤフーブラウザの「カメラ検索」使ってみた
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1541163.html

2023-12-24_14.31.10.jpg

あ~らくせんたく
https://a-rakusentaku.com/

すでに利用している方も多いかも知れないのでござるが、アイコンがとても多い、ある意味デリケートでお高い服を沢山持っている方には便利なアプリでござる

2023-12-24_14.32.42.jpg

上の画像の選択タグを使って試してみた結果でござる
それぞれのアイコンをちゃんと識別してくれているのでござる

2023-12-24_14.33.10.png

それぞれの意味の説明の表示もしてくれるのでござる

2023-12-24_14.33.32.png

クリーニングに出す人はクリーニング屋さんがちゃんと調べてくれるので問題はないのかも知れないのでござるが、着心地が悪いからと、買ってすぐにタグを切り取ってしまうとお手入れの時とか、着る時にちょっと不便だったりするかも知れないのでござる

2023-12-24_14.33.40.png

商品によっては数年で読めなくなってしまう洗濯タグもあったりするので、画像で保存しておけば、また読む事ができそうでござる

よくあるヒートテックとエアリズムインナーが区別が付かなくなった時にもラベルの色や名称、素材で判別できたり、他のメーカーでは商品固有の記号でネット検索で判別できたりもするようでござる
https://azucky.biz/2014/04/uniqlo_miwake.html
https://mada57.com/heattech/
他社の商品ではQRコードを読み込んで素材やお手入れ方法を表示できたり、原材料のトレーサビリティを表示することができたりするようでござる

ただ、機能性インナーには経年変化で効果がなくなってしまう事も多いようなので、タグがすり切れるような状態だと手触り・肌触りが違うだけで効果自体は分らないかも知れないのでござる

毎年出て来る話でござるが、冬になると背中が痒いとか、発しんになるとかと言う症状の中には機能性インナー着用や電気毛布使用で肌が乾燥してしまうと言うのが原因だったりもするようでござる
心当たりがある場合は、別の素材のものに変えてみるとか、別のメーカーの機能性インナーにしてみるとかで様子を見てみるとよいのかも知れないのでござる

ヒートテック症候群
https://soujikai.jp/blog/osaka/20201106_2.html
https://www.m-skin.com/archives/784/

そもそも毎日毎日なにかしら着用しているので、洗濯タグがどこにあるかを知らない人はいないのかと思うのでござるが、古今東西、現在過去未来、ほぼ全部が左側に縫い付けられていると言うのを知らない人はそこそこいそうでござる

人気テレビ番組の「刑事コロンボ」の”Murder in Malibu”のエピソードで、コロンボが犯罪を立証したのが、洗濯表示のタグだったのは、コロンボマニアだとご存じかも知れないのでござるが、洗濯タグが必ずと言って良いくらい左側に付いているという事実があっての事でござる
youtubeには当該動画もあるのでござるが、コロンボが1分間に10回もマイネ王では書くと運営からICBMが発射されそうな勢いで怒られる女性の下着の名前を発言しているので、リンクははれないのでござる

以上、輸入製品の洗濯タグとか品質表示タグとかを見ているのが結構楽しかったりする的な話でござる

FUNNY19 Funny Hidden Messages On Clothing Tags That Will Take Your Time Wearing Them
https://waterballoon.me/19-funny-hidden-messages-on-clothing-tags-that-will-take-your-time-wearing-them/

DESIGN18 Hilarious Hidden Messages On Clothing Tags That You May Have Never Noticed
https://greenlemon.me/18-hilarious-hidden-messages-on-clothing-tags-that-you-may-have-never-noticed/



0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。