掲示板

情報求厶!mineo米にふさわしいご飯のお供教えて!(当選のご報告)

IMG_20231219_215058.jpg

タイトルに
【情報求厶!有機肥料で土の環境を整え山間部の天然水を使い最高の米職人が育てた幻のお米にふさわしいご飯のお供教えて】
と入れたら、文字数オーバーしちゃいました(-_-;)
mineo米、毎年応募してましたが、
初当選!
有機肥料で土の環境を整え 
山間部の天然水を使い 
最高の米職人が育てた幻のお米
が、レターパックで我が家にやってきましたー。
スタッフブログには、すぐにお礼コメント入れましたが、
掲示板にもたくさんの方が当選報告してますね~
当選報告はもう見飽きたって声も聞こえてきそうですが、
ここは1つ、
有機肥料で土の環境を整え 
山間部の天然水を使い 
最高の米職人が育てた幻のお米を
より美味しく食すためにお知恵を貸していただけないでしょうか〜?

打首も歌ってるように、
日本の米は世界一!
ただ、この歌では、牛丼・カツ丼・刺身定食などなど、
米主役な食べ方は紹介されてないー。
そこで、ご飯のお供的なもののオススメをご教授いただきたいな〜と思い、投稿致しマス!


24 件のコメント
1 - 24 / 24
ワイは、収穫時のYouTubeにあった豚汁に、
有機肥料で土の環境を整え山間部の天然水を使い最高の米職人が育てた幻のお米を塩むすびにするのが、とても美味しそうかなーっと思ったり、思わなかったり(どっちなんだい?)
こんばんは!
以前友人から教えてもらった「ろく助の塩」というものを使っての塩むすびが、美味しそうに思えます!

そのお塩は ただ今 きれていて家にありませんが、近々清水の舞台から飛び降りて骨折しながら買う予定です。何故なら、、、私も「米ぴょん」当選したからであります。私も、実はスタッフブログにコメントを~と誘導されていたのを知らず、いつも通り掲示版で当選報告をしてしまい。。。ぷぷぷw
やっぱりシンプルに塩むすびか、味噌汁と漬物で食べるのがいいと思いますよ

IMG_20231111_092130359_2.jpg

中央自動車道上り双葉SA限定販売
勘助辛味噌

 ご飯無限に食えます。
塩むすびにパリパリの焼き海苔巻いて、お供にほうじ茶とか。考えると食べたくなる…..🤤

IMG_20231223_215601.png

>> まきぴ~ さん

ご当選おめでとーございます✨
ろく助の塩、こんなやつデスね~
やっぱし、塩むすびってことデスね♪
ワイんちから清水の舞台はちょっと遠いので、
そういえば、なんとかの藻塩みたいなやつ、知人からもらった気がするので、家の中探してみよー♪
(清水の舞台飛び降りたところが販売場所!?)

>> ヤマ06 さん

米を味わうスタンダードは、
塩むすび、味噌汁、漬物デスね~
子供の頃、母がよく広島菜でご飯食べてたな〜
塩むすび、大人気デスね~
最高の塩もmineoで作ってくれないかな〜?

>> じんで さん

おぉ!ご飯のお供登場!
じんでサンのオススメならば間違いなさそう♪
しかし、中央自動車道上り双葉SA限定販売って、、、
Google Mapで7時間6分(604km)
清水の舞台より遠いわ。。。

>> ケロロロ さん

塩むすびに海苔ね!
確かに海苔大事な気がする。
海苔は有明産が有名やけど、ココは地元の瀬戸内産かな~✨
ほうじ茶も合いそう🍵
私も昨年当選した時に食べたお供は、玉子焼きです。
あつあつごはんにあつあつ玉子焼き、合いますよ。

IMG_20231224_072655.jpg

こ、こういうことデスか!?
究極超人あ~るやん😂
ちなみに美味しんぼでも同名の食べ物出てきてますが、コチラはご飯を醤油で炒めてカレーライスのカレーの代わりにライスにかけてましたね〜

>> sun3 さん

おっ!経験者の体験談ありがとーございます✨
玉子焼き、良いデスね~
ワイは紅生姜混ぜた玉子焼きが好きデス♪

150_shiro_s.jpg

>> Goshgosh@休業中(海の日まで) さん

ありがとうございます。実は、お写真、「手塩にかけて」の 横の文字、「白塩」のほうが、おにぎりに向いております。ふふw あら塩は、あら塩すぎて、あら塩の食感が、、、ガリ~~~

販売所は、手の中に、、、ネットで買えます。いひひw
実店舗では、以前は、明治屋など特殊な所しかなかったのですが、最近はあちらこちらで見かけることが多くなりました。
12年ほどリピートしています。おススメですよ~

198.jpg

私は「あさり志ぐれ」があると、ご飯が止まらなくなります。

総本家貝新のあさり志ぐれ
https://www.souhonkekaishin.com/cgi-bin/db_i/page.cgi?id=198

mineo米ではありませんが「伊賀米」を頂きましたので、土鍋で炊いてみたいと思います。

>> まきぴ~ さん

ろく助詳細情報ありがとーございます✨
ワイ、自分で買う塩は、燻製作る用の岩塩ばかりなんで、
ついついあら塩見てたわ~
永年のご愛用品、紹介ありがとーございましたー♪

>> imuyan1@Mie さん

おぉ!ご飯のお供!
「あさり志ぐれ」!
美味しそーデスね~
あと、土鍋で炊くの良いデスね♪
子供が食欲旺盛な頃、ダイヤモンド銅釜のちょっと良い炊飯器買ったんですが、
最近は食べる量も減り、少ない量を炊くのに土鍋欲しいなと、思ってたんです。
でも、うち、IHやから、土鍋ムリかー。
と思ったら、最近IH対応の土鍋、無印とかで売ってるみたいデスね。
(「あさり志ぐれ」より土鍋に食いついてる)
私はおにぎりをとろろ昆布で巻いて、お漬物とお味噌汁でよく食べていますね。
特に炊き立てのご飯に巻くと美味しいです!
お漬物は今の時期、白菜が美味しいです!

36764427.jpeg

塩と言えば、尾鷲の人からもらった海洋深層水の塩、美味しかったです。
美味しいですが、私にとっては清水の舞台から飛び降りるような値段なので、手が出ません。

https://shiogakusha.shop-pro.jp/?pid=36764427

>> rabauru さん

おにぎりをとろろ昆布で!!
絶対旨いやん!
白菜のお漬物も良いデスね♪

>> imuyan1@Mie さん

オススメお塩のご紹介ありがとーございます。
塩を買うのに清水の舞台から飛び降りる方、2人目デス😂

>> Goshgosh@休業中(海の日まで) さん

実は、昨日出掛けたついでに買ってしまったのです。
塩、1,080円で、以前と同じ値段で、うひょひょとw
で、家に帰りますと、以前180gだったものが150gになっているのに気が付きました。ぴえ~んw
でも、昨日は普通のご飯で塩おむすびをば。美味しかったです。お正月にはお雑煮にも使うので、買うことができてうれしかったです。何もかもGoshgoshさんが、清水の舞台から突き落として下さったおかげです。ありがとうございました。

>> まきぴ~ さん

あらら、舞台の下で両手拡げて待ち構えてるつもりが、突き落としちゃった!?
しっかし、物価高、進んでますね(T_T)
内容量減ってるの、悲し〜けど、
それぞれの立場の人が、適正な評価を受けていくには、まだまだ価格への転嫁は進む気がしますね。

IMG20240124183719.jpg

皆サン、たくさんの情報ありがとーございました✨
mineo米、ついに食べましたので、ご報告します(https://king.mineo.jp/reports/262052
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。