掲示板

漏洩してる?

昨日から全く使ってないmineoアドレスのメールに急に迷惑メールが来るようになった
mineo個人情報漏洩してる?


6 件のコメント
1 - 6 / 6
メールアドレスは基本的にアルファベット、数字、記号の単純な構成なので、メールアドレスの一覧を自動生成することは比較的簡単にできてしまいます。
それを全て自動送信して「エラー返信されないアドレスは利用されている」と判断されます。

なので、誰にも教えていないメールアドレスにも迷惑メールが届く事はあります。
(もちろん、情報漏洩の可能性も0ではありませんが...)

特に利用していないメアドあれば、変更してしまうのも対策手段だと思います。
比較的、文字、数字、記号を入り交えながら、長めな文字列のアドレスにした方が良いかも。
たぶん漏洩はしていないと思いますよ。
mineoメールって、あまり使われてないので、結構自由に作れますよね。短くても。
漏洩してたら、ここへの書き込みが多数あるはずですです
意味のある文字列だと、辞書攻撃で簡単に突破されてしまいますよ
漏洩はしていないと思います。mineoから割り振られるメールアドレスはシンプルだから推測は可能でしょう。

メールアドレスの変更やフィルター機能をオンにしてはいかがですか?
https://support.mineo.jp/setup/guide/filtering.html
迷惑メールって、後を絶ちませんよねー。
それはなぜなのか。

やはり、結果的に送信無料だから。
正確には定額で何通でも無料だから。
これが、1通いくらとか1パケットいくらとかであれば、迷惑メールはなくなるだろう。

でも、そうなると、普通のユーザのメールの持ち方、使い方も考えなければならなくなる。

もし、送信メールが有料だったら、有料でも、変わらず使うだろうか。
それとも、相手や送り方をよく考えて送信するようになるのだろうか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。