掲示板

家にある1番古い物ってなんですか?

IMG_2616.jpeg

家にある1番古い物ってなんですか?
私は、小学校か中学校の頃にもらったペン立てです。いまだに使ってます😆
もしよかったら、皆さんも家にある1番古い物をご紹介ください。


49 件のコメント
1 - 49 / 49

P_20231215_190100_2.jpg

ベープの電気蚊取り器だと思います。

IMG_5334.jpeg

一番古いものではありませんし、自分のものでもありませんが貼らねばならぬ気がしたw
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> コロコロポポロン さん

コメントと写真、ありがとうございます。
懐かしいです!
ベープって穴が空いてましたよね。
親でしょうか?
(モノジャナイ)
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> ぴちょんくん@🌵🐝)) さん

コメントと写真ありがとうございます。
えー⁉︎ 私が何枚か撮った写真の一枚かと目を疑いました。
同じ商品です(^^)
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> EMPTY! さん

コメントありがとうございます。
モノじゃないですね(^^)

IMG_20231215_203749_1.jpg

真面目に投稿すると多分これ
40年近く前に祖父が亡くなった際、形見分けとしてもらった財布。
たぶんCDが一番古いかなぁ(^o^)丿
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> EMPTY! さん

思い出の財布を見せていただいて、ありがとうございますm(_ _)m

812mPNRKW_L._UX250_.jpg

>> Herb tea さん

穴が空いてるので薬が蒸発し易いとか言ってました😄

今は森林、サクラ、キンモクセイなどの香りがする商品が有る見たいです。
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> imaru2019 さん

コメントありがとうございます。
CDなんですね(^^)
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> コロコロポポロン さん

なるほど、そう言う理由があったのですね。知りませんでした。
香り付きがあることも知りませんでした。進化してますねぇ。

P_20231215_213526.jpg

黒電話の保留の時に受話器をのせてメロディーを流す物☎
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> コロコロポポロン さん

コメントと写真、ありがとうございます。
写真を見ても、思い出せません(・・;)
多分、実家では使ってなかったと思います。私が覚えているのは、受話器にかぶせて使う、いい匂いがするやつです。
家です。
大伯父が自身の隠居場として作らせたのですが、築75年🙀
後20年(我90歳)保たないよなー。

images.jpeg

>> Herb tea さん

受話器を上にのせるとオルゴールがなる仕組みになっています。

受話器の芳香剤だと思います☎️
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> 伊勢爺い さん

コメントありがとうございます。
築75年の家にお住まいなんですね。あと20年、保ってほしいです。
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> コロコロポポロン さん

オルゴールなんですね。やっぱり、思い出せません(^^;)

写真(イラスト)、ありがとうございます。それです!懐かしいです。

CENTER_0001_BURST20231215230154353_COVER.JPG

伯母?にもらった小銭用のがま口。
なくしやすい小物を入れて持ち歩いています♪
私の場合はおそらくですが父の代から使っている工具が古いのではないかと思います。

多くの家庭には先祖代々の何かが残っていそうな気がしますが、私の場合は父が子供の頃に戦争で家を焼かれたそうなので何も残っていません。
祖母からもらった100円切手ですかねぇ。1972年って書いてあります。
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> saru2@暑さでぐったり🥵 さん

コメントと写真、ありがとうございます。
口がガバッと開くので、ポーチより中身を探しやすいかもしれませんね(^^)
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> ダータンスヒルビリー さん

コメントありがとうございます。
工具なんですね🛠️

そうでしたか。戦争で家を焼かれたのですか。そのような体験を伺うのは、初めてでした。
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> よんしき@AとS回線使ってます さん

コメントありがとうございます。
その切手、私と同年代です(^^;;
1972年は懐かしいような、最近のような‥。

>> Herb tea さん

そう、一目でわかるのは何かと助かりますね😊 アクセサリーを外した時には大活躍です。 年代物なのに、口金はパチンとよい音を立ててしっかり閉まってくれるので安心です。
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> saru2@暑さでぐったり🥵 さん

やっぱりそうでしたか。中身が見やすい気がしました☺️
パチンと音がすると、閉まったことがハッキリ分かって安心ですね。真似する方がいそうです(^^)

IMG_9777.jpeg

多分、この箪笥です。

それでも50年くらい?😅です。

ここだけシールを貼って良いと
言われたので、ペタペタ貼ってました😅
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> 5gh@撮影機材見直中 さん

コメントと写真、ありがとうございます。
まずは、シールに目が行きました。
1番上の真ん中あたりは、ガッチャマンに似てますが、違うかもしれません(^^;;
厳重に保管しているため写真はありませんが、
武田勝頼(武田信玄の息子)からの手紙です。
近い将来、博物館へ寄贈予定です。
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> mikecat さん

コメントありがとうございます。
すごいものをお持ちなんですね。博物館へ寄贈されたら、多くの方に読まれることでしょう。
湿度なども厳重に管理されて、良い状態を保てると思います。
 布団だと思います。母が長野の実家を巣立つ時に、おばあちゃんがこさえてくれた綿の布団です。それを僕が譲り受け、綿打ちしてリフレッシュ。今布団と言えば羽毛ですが、重たい綿の布団暖かくて良いですよ。
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> じんで@青のり さん

コメントありがとうございます。
お祖母様手作りの布団なんですね。愛着があって、暖かくていいですね(^^)
旦那。

あ、違う。
旦那が生まれる前から旦那の実家にあった
定規📏かな

Screenshot_20231219_020706.jpg

がま口より古いものがありました。
小学生の頃に買ってもらったかぎ針セット。
マフラーを編んだけど、ガタガタだったのもよい思い出😊
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> 虹ふたつが雨あがった富士に@元yuki*7 さん

コメントありがとうございます。
定規、もしかして竹製でしょうか?
私が小学校の頃、学校指定の定規が竹製でした。
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> saru2@暑さでぐったり🥵 さん

コメントと写真、ありがとうございます。
かぎ針、懐かしいです。私は最初はかぎ針で、途中から棒針に変えました。
ベストは着たと思いますが、セーターは下手すぎて着なかったです💦

>> Herb tea さん

私もかぎ針でマフラー→ベ手袋と帽子→ベストと編んで、棒針でセーターを編んだような気がします。少々ん?な所もあったけど、オリジナルよ♪と気にせずに着ちゃってたなぁ。最近は帽子やネックウォーマーとか小物ばかりです😅

>> Herb tea さん

竹製の物差し、ありましたね。30cmだったかな?ランドセルに縦に刺さった感じだったような…
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> saru2@暑さでぐったり🥵 さん

手袋は難しそうです。2作目で手袋とはすごいです。
私のセーターは、オリジナルと言うにはいびつすぎて、着れませんでした💦

今も編まれているんですね🧶楽しまれてください☺️
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> saru2@暑さでぐったり🥵 さん

そうです!30センチです。
先生はもっと長い物差しを持っていて、悪い事?をした生徒の背中と服の間に物差しを入れてました(今やったら色々大変ですが)。

scl.png

現役です(笑)
さすがに角が丸くなっていますが、メモリは下手な100均より断然正確です。
子どもの頃よくこれでお尻を叩かれました(笑)
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> kinghachi さん

懐かしい写真、ありがとうございます!
多分、同じ物だと思います😆
私も取っておけばよかったです。それとも実家にあるのかな?今度実家に帰ったら、探してみます。

>> kinghachi さん

そう、これです!懐かしい〜
姿勢が悪かったので、背中に入れられてたのを思い出しました😅
ヌカ味噌。
ひいばあちゃんが嫁入のときに持ってきたというから、
多分120年くらい?
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> weqtio さん

コメントありがとうございます。
おぉ、すごいですね。思い出も詰まっていそうです。
私も自宅ですかねー、父が12歳の時に祖父母が建てました。築61年。
そのころ東京はもう現代の様式と変わらないおうちだったと思いますが、
土間とおくどさんのある、当時なら大正時代か?!と突っ込まれそうなおうちでした。
(土間とおくどさんはもうないです)

最近祖父母の遺品整理をしたんですが、タンスの中に入っていた湿気取りの新聞の日付が
昭和20年8月4日の太平洋戦争中のものだったのでびっくりしました!
もしかしたら曽祖父母からのものだったのかも?
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> みぃしゅん さん

コメントありがとうございます。
ご自宅なんですね。土間もおくどさんは祖父母の家にも多分なくて、ぼんやりとしか分かりません(・・;)

かなり古い新聞が出てきましたね。もしかしたら、メルカリで売れるかもしれないです。
昭和10年5月7日の新聞紙が、13,280円(送料込み)で、売りに出されていました。
https://jp.mercari.com/item/m66796767906

IMG_9840.jpeg

>> Herb tea さん

おくどさんはいわゆるかまどですね。関西弁なんだと思います。
拾い画ですが、うちのもこんな感じでした。後ろのお札も同じのがありましたw

私が物心ついた頃にはガスコンロで料理してましたが、
年1回、ちょうどクリスマスあたりにおくどさんを使ってもち米を蒸して、臼と杵を使って餅つきをしてました。
つきたてのお餅を丸めたり、のし餅にして2日後あたりに切ったり。

お味噌を作る時の大豆もおくどさんを使って作っていたようです。
懐かしいなぁ。

あ、戦時中の新聞はさっさと捨ててしまいましたw
新聞の地域面だったので小学校などに差し上げようかとも思いましたが、渡すツテがなかったのでw
Herb tea
Herb teaさん・投稿者
マスター

>> みぃしゅん さん

写真、ありがとうございます😀
ご飯ってこんな風に炊いていたんですねぇ。私は無洗米を炊飯器で炊いて、ラクしてます。

つきたてのお餅、美味しかったでしょう。お味噌も手作りだったんですね。懐かしい思い出ですね。

新聞紙は、捨ててスッキリされたならそれが正解です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。