「生まれ変わるなら猛禽類になりたい。」再投稿。思いを乗せて
僕は大空を舞う猛禽類が好きだ。
よく姿が見れるのは鳶。
ある日、鳶1羽が5羽のカラスにスクランブルを掛けられていたのを見た。
鳶は逃げ回っていたが、余裕のような威厳を持っていた。
しかし、流石に5羽を相手には無理があるだろうと思っていた。
1羽のカラスが鳶に襲いかかった。
鳶はひらりと体をかわしカラスに蹴りを一撃。
あっという間に5羽のカラスはスクランブルをやめた。
猛禽類は死肉を食べない狩りで生きていく。
雑食性のカラスとは違う。
野生の中で生きていくには怪我一つ不利になる。
だから無駄な戦いはしないらしい。
「雑魚相手に拳ひとつ傷つけられない」
鳶は大空に消えて行った。
by 一郎太二郎太
-追伸-
Yz925@CicottoGPTさんのコメントにのり、追伸です。
上昇気流に乗ったり、風を利用してあまりはばたかないで済む飛行も野生の知恵ですよね。体力の温存。何時、獲物にありつけるか解らない。
転がっているものも食べられる雑食性とは違うところです。
だから飛行テクニックも無駄の無い鋭敏な感覚がある。そして、観ていてスタイリッシュであり美しく飛んで魅力あるものになるのでしょう。
視力も人間の8倍。1.5㎞からでもネズミを発見できるらしいです。
驚きですよね。鳥は2.0~4.0の中で猛禽類は8.0で鷹が一番視力が良いらしいです。
しかも、人間が3原色の認識が出来るのに対し鳥は4原色 赤・青・緑・紫外線が認識できるようです。鳥の目が怖いという方が時々いらっしゃいますが、感覚的に人間の能力以上の物に恐怖を感じるのかもしれませんね。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sobim/31/3/31_3_143/_pdf
3 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
転がっているものも食べられる雑食性とは違うところです。
だから飛行テクニックも無駄の無い鋭敏な感覚がある。そして、観ていてスタイリッシュであり美しく飛んで魅力あるものになるのでしょう。
視力も人間の8倍。1.5㎞からでもネズミを発見できるらしいです。
驚きですよね。鳥は2.0~4.0の中で猛禽類は8.0で鷹が一番視力が良いらしいです。
しかも、人間が3原色の認識が出来るのに対し鳥は4原色 赤・青・緑・紫外線が認識できるようです。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sobim/31/3/31_3_143/_pdf
>> Yz925@CicottoGPT さん
うちのほうはコロナ禍での休業要請から少し経ってからカラスが激減しました。たぶん飲食店が廃棄する客の食べ残しかなんかでカラス界は潤っていたのでしょう。
いっそ、フードバンクの代わりに飲食店の客の食べ残しを困ってる人に振る舞うといいのですよね。