掲示板

ダイソーでイェーイ! USB Type-C 3.5mmDAC搭載 オーディオ変換アダプター&スタンド

IMG_3235sen.jpg

皆さま こんにちは。 

昨日、ダイソーで上のコレを購入しました。掲示板投稿するほど私的には、タイソーな出来事だったので、ついつい。。。なんか大寒波w

USB Type-Cのスマホです。pixel6aです。

家に沢山ある3.5mm有線のイヤホンを使ってスマホの音を聴くには、DACチップが搭載されているアダプターでないと、私のpixel6aでは使用できないようです。

実は、数か月前から、下の写真のバッファローの商品を買いたかったのですが、貯めたポイントやらアマゾンギフトで1,200円消費するのは、、、と二の足を踏んでいました。そうこうするうちに欲しかった白いものは在庫切れに。黒い方は在庫あります。

他にはAnker USB-C & 3.5 も候補でしたが(アマゾン)¥1,690 税込は少し高いように感じて、、、

そこで、ダイソーにコレがあるとネットで知り、思わず買いに~~

これまではソニーの左右繋がっているタイプのコードレスイヤホン(安いものです)を使っていました。が、外出時はやらかしてしまいそうで(何故か接続が切れての周囲に爆音)小心者のワイヤレスは使えずでした。出先での充電切れや、あと落としてしまうのも悲しくて。

ですから、外出時は、二台持ちのiPhone8plusで有線接続で動画、アップルミュージックなど音楽を聞いていました。

その際はオウルテックのライトニングのアダプターや、エレコムのライトニング端子付きのイヤホンを使用。

こちらの変換コード、音的にはよくわかりませんが、youtubeやtiktokを見るのにはばっちり働いてくれて、充分でした。(個人の感想です。にひひw)税込みで330円です。

万が一、昨日買った商品に何かの不具合が起こった場合は、いさぎよくバッファローの商品を買おうかと思っています。

もし、他、おすすめございましたら教えて頂ければ幸いです。

51ZYDdLI4lL._AC_SX679_.jpg

そして、先日、購入したスマホスタンド(下の写真)、これがまた便利なんです。謎に和風のオボンの上に誇らしげに立っております。
チョーおススメです。

横幅が狭いものもありますが、やや広めのものを二つ目として買いました。なんと安定感のあることでしょう! こちらは税込み110円です。

下の置き場の中央に空間が設けられていて、あまりよくないかと思いますが、使用しながらの充電もできます!

昨日からは、スマホにイヤホンを挿して、ときどきスマホの映像をチェックし操作し、PCでマイネ王を見ながら、使っています。現代人でヤングな私です。

IMG_3236dai.jpg


お願い:悲しくなるコメント、お店、メーカーなどの誹謗中傷などはお控え頂きますように~~ 


51 件のコメント
2 - 51 / 51
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> p928gts さん

わ~ ありがとうございます。
リンク拝見しました。500円のイヤホンの掲示板本体は以前読ませて頂いていました!!
それぞれ、コメント内で書かれていた商品と同じなのですね。

p928gtsさん『「上野駅構内渦景色」は完治しました。』
に思わず微笑んでしまいました。良かったですね~
便利なものがありますね。
私の携帯、3.5mmのイヤホンジャックが付いたものを代々使ってます。スマホの機種変でバックアップする際、スマホに録音されていた亡き父の声を何とか残したいと考え、ダイソーで100円の3.5mmのオーディオケーブルを買って、PCとスマホを繋ぎ、スマホで再生しながらPCで録音して何とか声を残したことがあります。
超アナログな方法です。
「ABCヤングリクエスト」や「ヤングおーおー」をリアルに知っている、Wヤング(今のヤングの2倍以上の年齢)です。

>> まきぴ~ さん

おひっさ~~です🙋
私はそのスマホスタンドをずいぶん前に買って、8型タブレットでゲームしてますよφ(゚∀゚ )

lit.jpg

嬉しがりレポートありがとうございまする😆
参考になりましたよー

うちにもなんかあったなと思って探したらライトニング用でした🤣 

ダイソーれたコメでごめんちゃい(* ᴗ ᴗ)⁾⁾ペコリ

私はネックバンドタイプのBluetoothイヤホン愛用してます。しかも色は赤系デス🔴 なぜかというと近所のおばちゃんに畑から話しかけられても気が付かないこともあるので、イヤホンして聞こえませんよーというのをわかってもらうためです。

たまに聞こえないフリもしますけどー、
話長いのよ😭🤣🤣

PXL_20231209_061347759.jpg

先日、ダイソーに行ったら新製品に切り替わってました。
買ってから数日経ったのにまだ開封すらしてませんw

まきぴ~さんの買われた物も3個持っていますが、充電も出来るのが魅力的で買ってしまいました。

左の変換のみは値段変わらずでしたが、充電可能な物は500円でした!

メインのノートPCをType-C付きの機種に買い替えたのでPCでも使えると思ったら、私が中古で買ったモデルは充電専用だったみたいでしょんぼりですw

上位モデルか、同じシリーズの次のモデルはデータも対応してるはずですが、同じ店に在ったのは光学ドライブが内蔵していたので安い非内蔵モデルを選んだら......
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> imuyan1@Mie さん

ありがとうございます。

私もこの春までASUSのイヤホンジャックがついたものでした。機種変更するのもそれがなくなるのがいやでずっと躊躇していました。

お父様の声などとっても貴重ですよね。残せてよかったですね。

ヤングオーオー、さんまちゃんがジャージを着てトランポリンでぴょんぴょん飛び跳ねている画像がなんか今でも頭に残っています。古すぎるwww
同じくWヤングです。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

IMG_3240tori.jpg

>> K33 さん

おひさしぶりです^^

お~ おそろいちゃんですね。このスタンドは幅が広いから余裕でタブレット載せられますよね~。
我が家は、本来と違う用途でも。。。(いつになく、せっかく真面目に掲示板書いているのに、ギャグになるのでこちらにて披露~~ぷぷぷw)
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

41prX0pefXL._AC_SX679_.jpg

>> 杏鹿@………………………… さん

ありがとうございますw ダイソーれたコメントwww 面白すぎ~~

ライトニングのアダプター、さわやかな色合いでいいですね^^
赤いネックバンドのイヤホン、確かに目立って、グッドアイディア~
お話好きの方、途中で中断しにくいですよね~ あははw

家族Cは、時々、アンビエントモードにしてイヤホンを使っているようです。人から話しかけられても大丈夫なようです。一方、ノイズキャンセルも絶対に必要らしいです。

アンビエント:外音取り込みとは、イヤホン・ヘッドホンに内蔵するマイクを使って周りの音を集音し、その音を耳に伝える機能です。

「Creative Zen Air アンビエントモード ANC 搭載 スティック型 軽量 完全ワイヤレス イヤホン HS-ZENAIR-WH 」これ、今は4,000円ぐらいですが、買った時は2980円でした。買い足してあと二つ家族が買いました。

忍び寄るお話が長い方がたの足音も振り返らずにわかるかもしれません。ぷぷぷw
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 川辺@工作したい さん

ありがとうございます!
ぎゃ~~ 新製品に変わっていたのですか? 私は酒屋の上にある小さな小さなダイソーで見つけたのです。が、新しい大きなダイソーには新ヴァージョンがあるのでしょうね。次不具合あったらというバッファロー説は撤回し、あっさりと心変わりし、最新版ダイソー商品にします。

そして絶対に右側の500円のものにすると思います。お店で見つけたら買っておきたいレベルです!
良いものをご紹介頂きありがとうございました。やったー!

>> まきぴ~ さん

2週間くらい前に行った時は入荷していなかった気がするので新製品だと思います。

他のスレで話題が出た時に、まきぴ~さんの買われた製品ではノイズが入るような話もありましたが、新製品を開封して手元のイヤホンやヘッドホンで試したら相性が在りましたので同様の事例ではないかと思います。

イヤモニ型のイヤホンはノイズが大きかったですが、LogicoolのゲーミングヘッドセットやZenfoneの付属イヤホンマイクでは気になるほどではなかったです。

新製品の充電機能は、聞きながらの状態でケーブルを挿すとモードの切り替わりが発生するみたいでYoutubeは止まりました。

Pixel6aとPD対応の充電器の組み合わせで試したのですが、急速充電表示が出たのでPDに対応しているのではないかと思います。
Type-C対応のテスターを持っていないので詳細はわからないですが......

十分使えそうなので、もう1個予備に欲しくなりましたw
うちのはこれの親戚ですね。
https://www.dospara.co.jp/SBR281/IC472992.html
深圳Keysion製。北京で作ってたら「北京DAC」って言えるんだけど。
アリさんで1000円ぐらいで買ったやつだけど、音はいいですね。ハイレゾなんて耳が聴き取れませんが。
普段はスマホ本体がハイレゾ対応/イヤホン穴ありなんで使ってないです。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 川辺@工作したい さん

重ね重ねありがとうございます。

昨日はベッドの中で、iPadの音声は右耳に、スマホの音声は左耳に入れて活動していましたw  謎過ぎる行動ですね。ぷぷぷw

結構新しめの巨大ダイソーが生活圏に沢山有るので覗いてみます。見つけたら私も予備と共に買ってしまうかもしれません。くくくw

同じピクセルでもわざわざ試して頂きありがとうございます!
川辺さんに以前教えて頂いたダイソーの油ひきもものすごく大活躍しています。いつもありがとうございます^^
>お願い:悲しくなるコメント、お店、メーカーなどの誹謗中傷などはお控え頂きますように~~

気を使うお人ですね。そんなの気にしてたら禿げるぞっと(笑)
そんなコメント放っておけばいいのよ。誰も相手にしないから。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 一郎太二郎太 さん

おほほほw
去年実質デビューしまして、最初の頃、たま~に、固まってしまったコメントがwww
私は皆さまから楽しい内容や、面白い内容、役に立つお話などを頂き、そちらへのコメバックに一生懸命面白おかしく書かせて頂くのが楽しくて掲示板を書いています^^

ある日、お願いの部分が面白いので、そこの部分楽しみにしていますと言って下さった方がいて、、、今回は結構真面目に書きましたが、いつも懲りずに書かせて頂いています。うふふw
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> fsm さん

ありがとうございます^^ コメントの返信が前後してしまって申し訳ありません。

fsmさんは、アリさんをものすごく上手にお使いのイメージがあります!素晴らしいです。マイネ王に来るまで、アリさん知らなかったです。あははw
リンクの商品、かっこいいですね~。
昔、オーバーヘッドのヘッドフォンを買いに大阪のでんでんタウンによく行ったものですが、周波数の数字をチェックしまくっていましたが、、、人間の耳、、、ですよね~~

最近、自称ヤングですが、スマホの着信音に気が付かないこともあって、マズイです。ぴえ~ん

>> まきぴ~ さん

なるほど、、、
うん。何となく風刺的な感じもしました。
お主の返信文章に色気を感じ、ちと、ドッキリしました。

>> まきぴ~ さん

私も、謎すぎる行動はPCと動画用モニターのFire TV Stick等でやっていた時期がありますw

片耳ずつ→PCにライン入力で合成してステレオ→安い骨伝導イヤホンと普通のイヤホンと変化してきましたw

同じPixel6aだったのは、私のメインスマホが偶然一緒だっただけなのですw

悪事や商売道具ではないなら情報共有は楽しいですからお気になされず。
色々な人の意見が集まって新しい発想が生まれたら面白いです!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 一郎太二郎太 さん

ぴw そうでしたか~ 
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 川辺@工作したい さん

なるほど~~。色々な行動をw

お話はズレますが、Fire TV Stick結構古いのを持っていますが、ボタンが効かなくなるという口コミを当時読みましたが、意外と問題が出て来ずで、長持ちしています。
骨伝導イヤホンも少し興味があります。

そして ありがとうございます^^ 心に響きました。リーンw
先日、通院のついでに京橋店に寄りました。
たまたま見たスマホ用品は、凄く充実していて驚きました。
もう少しで、スマホ置きを買いそうになりました。
四角く曲げた針金を3つ組み合わせた様なものを。

その日の拾いものは、度無しのPCメガネと磁石で貼るタイプの風呂場用品でした。

磁石で貼るタイプの風呂場用品も充実していました。
特に、磁石で貼るだけの『鏡』300円とかを買いました。🤣
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

ありがとうございます!京橋店に行かれたのですね。と、、、京橋のどこにあるのかな~と思わず調べてしまいました。天満橋店はたまにいくのですがw  ぷぷぷw

四角く曲げた針金を3つ組み合わせた様なもの、実は茶色いもの(小)と黄緑のもの(大)が我が家にあります。充電やイヤホンを挿せない理由で少し不便でした。そして横のネジで角度を調整するのですが、ちょっと緩んで動いてしまったり。(個人の感想ですw)

黄緑のもの(大)にはスマホは使えずで、なかなか置いていないのですが、もしも見つけられたら、こちらのスレッドの若干大き目のものがおススメですよ~。
スマホ、手帳型のケースを開けた状態、タブレット、何でも安定して使えます。

度無しのPCメガネや磁石で貼るタイプの風呂の用品いいですね~。ホームセンターとかで買うことを考えると本当にお安くいいですよね。
同じのをちょっと前に買いました。
音質的には、問題なくて、iPhone15やmoto g32、PCとかで問題なく使えていますが、

一つ気になるところがあって、無音から再生を始めると、最初の音がちょっと欠けます。曲を連続で聞くと、最初が少しだけ欠けて始まる感じ‥。繋いでいるものに関わらす起きるので、再生機器側のせいではないような気はします。

>> まきぴ~ さん

Fire TV Stickのリモコンが当たり外れが激しいのか、第2世代と第3世代は問題ないのに無印4Kだけ再起動するまで操作を受け付けなくなることが多発しています。

検索してみると、本体が熱暴走して誤作動するとかも出てきたり、対策でヒートシンクを付けたら改善されたなんて話もあるので気になってます。
クッキー缶の上に乗せて改善したりするなら笑い話のネタになりそうですw

骨伝導イヤホンはなかなか便利で、外を歩く時は普通のイヤホンより車などに気づけるので助かってます。
自宅に居る時は宅配の音に気づけるので当然のようにw

心に響くなんて大げさな考えではないですよ、みんなが考えた美味しいレシピを持ち寄ったら食卓が豪華になるかもしれないとか、洗い物が楽になるかもしれないくらい雑な考えですw

>> まきぴ~ さん

大きい方の足を片方斜め上に向けて、残った足と置く所で自立させると軽い冊子くらいなら固定出来たりしますよ~。

印刷したレシピをクリアファイルに挟んで置くと調理の時に一々スマホやタブレットを触らなくて良いなんて使い方も出来ます。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

ありがとうございます。

おそろいちゃんですね。わーい!このお値段でほんとお得ですよね。

今、色々実験しました。思いっきり聞きなれているジャーニーのドントストップビリービンで、最初の欠け、納得いたしました。

つぎは、、、、川辺さんが教えてくださった新しい方のを一緒に買いましょうか。うひひw

>> まきぴ~ さん

> バッファローの商品を買いたかったのですが、貯めたポイントやらアマゾンギフトで1,200円消費するのは、、、と二の足を踏んでいました。そうこうするうちに欲しかった白いものは在庫切れに。黒い方は在庫あります。

たまたま錦糸町に来たので、ヨドバシ錦糸町を覗いたら、白2個・黒2個(BSMPC350HR)の店頭在庫がありました。
https://www.yodobashi.com/?word=BSMPC350HR
ネットで注文→ヨドバシアキバ受取は私のデフォルトですが、今回は店頭即決、その場で白1個を購入。ハイレゾ対応96kHz/24bitと明記されているのが良いですね。
同じ店頭在庫のラスタバナナ製(RHEC35D02SV)は、48kHz/16bit仕様で、ハイレゾ音源は自動ダウンコンバートするぞと明記されていました。これはこれで良心的。

川辺@工作したいさんの書かれたDAISOの新しいもの、2種類ともDAISO錦糸町で購入しました。
旧製品はDAISO以外でも売られていますが、新しいものはDAISOオリジナルパッケージなのですね。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 川辺@工作したい さん

ひょ~~ 我が家にあるものは2世代目です。メインのテレビはソニーの元からインターネットTV機能がついているものなので大丈夫なのですが、古いテレビやモニターで大活躍なんです。動画配信サイトの一発ボタンがあるので気になっていたのですが、今の所不具合がないので古いやつをこれからも使うようにします。

骨伝導イヤホンはお値段がピンキリですよね~。色々調べて今後購入してみたい気持ちになりました。ありがとうございます^^
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 川辺@工作したい さん

お~ 別の方のスタンドの、コツの伝授ありがとうございます。
そして、なるほどお料理の時に!!素晴らしいです。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> p928gts さん

わ~ バッファローの商品、購入されたのですね。
実は以前ヨドバシでそそられたのですが、わたしセコくて数百円の差でアキラメてしまいました。

錦糸町といえば総武線!昔親戚が住んでいた沿線で、懐かしいです。
お店なんでもあるんですね~。
しかもダイソーの商品も! こちらの掲示板のコメントで頂いた情報のお品、タイムリーで買われるとは~、なんだか嬉しいです。

>> まきぴ~ さん

有難うございます。😃
また今度ゆっくり見てみます。
それから、HDMIまで置いていたのでビックリしました。
本当に、百均は1枚の百貨店ですね。🤣🎵

>> まきぴ~ さん

重宝してますよ

🦜鳥を飼ってるんや
。゚(゚^∀^゚)゚。💦
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

あははw 石松さんのwwwシャディーは一冊の百貨店。
こちらも忘れかけていた懐かしい言葉ですw
本当に百均はどんどん便利に、高品質になって行っている気がします。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

ぷぷw
鳥さん、めちゃくちゃなついてカワイイですよ。怖いかな!?ぷぷw

関係ないですが、この前からK33さんとは学生時代の街も共通している気がします。なんだか色々奇遇~~(あえて濁しています、いひひw)

>> まきぴ~ さん

犬、猫、パンダが好き💓ヘッヘッヘ

≫なんだか色々奇遇~~(あえて濁しています、いひひw)

それはヒ・ミ・ツ……😆キャー
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

私も動物大好きです。
以前、パンダは王子動物園に観によく行っていました。穴場や~といつも思っていましたよん。

>> fsm さん

私も店舗で買った製品ですが、DACあり過ぎてまだ使っていません。
今はこちらの製品使っています。

https://ascii.jp/elem/000/004/069/4069523/
使っているDACチップが不明ですが、音は悪くないですね。ダイソーのDACがこのぐらいのクオリティなら中々だと思います。
本格的な物だと10K円ぐらいのbluetoothDACであるFiioのBTR5なんかも持っていますが、使っているヘッドホンがハイレゾ未対応なのでまだ使っていません。

>> jyoro@人類最下位 さん

> ダイソーのDACがこのぐらいのクオリティなら中々だと思います。

実勢価格4倍のものがこのスペックなので、お察しくださいレベルでは?
ただ、↓は少し古い製品なので、既にDAISOが凌駕している期待もあるかも。
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000006286
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> jyoro@人類最下位 さん

リンク先拝見しました。
わー 良さげなものをお持ちですね。
私は今回初めてのDAC でした。あり過ぎ羨ましいです。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> p928gts さん

本日購入されたバッファローの、またお使いになられたら感想お聞かせくださいましたら幸いです。(o^^o)

>> まきぴ~ さん

バッファローBSMPC350HRとDAISOの新製品を短い時間ですが簡単に試用してみました。
テスト機は中華タブのCHUWI HiPad Maxです。
https://king.mineo.jp/reports/253728
バッファローは、デフォルトでの音量はApple純正よりやや大きめ、DAISO旧製品並で快適でした。DAISOの存在を知らなければ、Apple純正との二択で悩むと思います。
DAISO新製品の通常版は、ケーブル部分が違うものの、音では旧製品との差はわかりませんでした。問題は新製品の同時充電対応版で、CHUWIタブだと同時充電ができません。電源ケーブルを繋いでONにすると、一旦停止した後、再開時にはスピーカーモードに勝手に変更されてしまいます。電源がONである限りイヤホンは鳴ってくれません。初期不良を疑ってXperia I mk3に繋ぐと同時充電で正常動作してくれたので、初期不良ではないようです。CHUWIが変なコストカット(or 独自仕様)しているのか?

バッファローを選ぶ理由は、パッケージ等にハイレゾ対応が明記されていることにあるでしょう。
https://www.buffalo.jp/product/detail/bsmpc350hrwh.html
https://www.buffalo.jp/product/detail/bsmpc350hrbk.html
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 川辺@工作したい さん

こんにちは!
本日歩いて行ける大きなダイソーにてお教え頂いたものを発見しました。
300円のものは新旧揃えてあり、狙っていた500円のものもありました。今日は500円の同時充電のものを買いました。ちょーちょー嬉しいです。望んでいた商品です。あと二つほどモノを買いました。

家族Aが欲しがっていたライトニングとイヤホンジャックのアダプターは在庫がなかったので、また別のお店に行きたいと思います。(アップル純正は今まで何度も買い替え、オウルテックのものは長持ちしていましたが、貸した別の家族Cが失くしてしまったようです。ぴえw)

ダイソーでは700円以上の買い物で5%オフのペイペイクーポンがあったので、ポイントも沢山つき、嬉しかったです。
いや~~本当によい情報をありがとうございました。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> p928gts さん

わ~、お手数をおかけしました。早速ありがとうございます。
私は新しいiPhone(Cタイプ)を持ってないのですが、純正のものよりバッファローの製品の方が音が大きめなのですね。参考になります!やはりDAISOのものも選択肢に入るのですね。ナイスです。

私も同時充電タイプのものをダイソーで先ほど買いました!ちょっとコードも長めで1,2mのイヤホンがちょっとでも長くなって、その点も嬉しかったです。音もナイスで同時充電もでき、人生変わりました。
私のpixel6aでは、同時充電でも正常に動作しました!

なるほど、私はハイレゾ対応の本体のものを持っていないので、バッファローはいつの日か、、、です。こちらもお教え頂き助かりました。本当に色々ありがとうございます!

>> まきぴ~ さん

バッファローを買ったのは、たまたま店頭で現物を見て、ハイレゾ対応表示が目についたからです。最初はDAISOの新製品だけが目的でした。

ハイレゾ音源FLAC 96kHz/24bitを喰わせてやると、バッファローは当然ですが、DAISOの新旧3種類とも正常再生できました。DAISOは自動ダウンコンバートしているのか、少し旧めのラスタバナナ製品(2021)とは異なり、現在は300〜500円レベルでも96kHz/24bit程度ならばダウンコンバート無しで当り前に再生できるのか。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> p928gts さん

なるほど~

以前は、百円ショップに300円、500円などのものがあるのに違和感を覚えましたが、最近は結構買ってしまいますw おほほほw

>> まきぴ~ さん

おお、おめでとうございます!!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 川辺@工作したい さん

ありがとうございます!
ハッピーで~す!
話を戻してしまって済みませんが、コードヲが毎回からまって、面倒だと思ったことありません?
ですから、私はワイヤレスを使ってます。ノイズキャンセラも進化していて、周囲のノイズを消してくれます。ノイズは消して人の声だけを通すモードもあります。
ただ、耳垢で汚れるのがうっとおしいですが。
それから、骨伝導のものも持ってます。落とす恐れがないのと耳垢で汚れません。
ただ、接触の位置で音量がずいぶん変わるのと、見ばえがあまりよくないのが欠点かなと思います。
色々チャレンジしてもそれぞれ個性があって、面白いですよ。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

IMG_3245sony.jpg

>> あまちん さん

ありがとうございます!
コード、、、確かに~~。
フラットのケーブルはかなりマシで、エレコム訳アリショップやエレコムダイレクトで以前買いだめしたものが沢山あります。

コードレスは現行で使っているものは上の写真のソニーの安いやつです。電池持ちがかなりよくて、左15時間、右36時間、助かっています。カナル部分のゴムは家族と左右トレードしましたw 滑り止めのテープも貼っています。
骨伝導のイヤホンとっても興味があります。

>> まきぴ~ さん

色々ケーブルも選ばれてますね。
骨伝導式ですが、私の耳が老化し始めていることもありますが、かなり、耳の近くに当てないとよく聞こえません。更に、手で押さえるとよく聞こえます。
ですから、顔の形状にフィットしたものがいいでしょうね。
イヤホンというかヘッドホンというか、その形を顔の幅に合わせて変形できて、押さえる力も変えられるとベストですね。そういう商品があるかどうかは知りませんが。
それから、私のは無音ではなく、若干、多少音が出ています。みんなそうかは分かりません。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> あまちん さん

骨伝導式イヤホンに関して、色々と教えて頂きありがとうございました。ネットで色々調べてみます^^
私も、年々聴力が、、、ひぃw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。