マイそくユーザーって1割程度なんですね 思ったより少ない???
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2403
スタッフブログ mineoユーザー層まとめ 2023
マイそくの契約者数は1割程度なんだとか
思ったより少ないですね、
なんとなくイメージで3割ぐらいはいるのかと思っていました
価格.comの人気ランキングでもマイそくが上位にきていますし、
他社同GB比較では割高感のあるマイピタよりも、限定速度ながら使い放題のマイそくのほうが、特長がわかりやすい印象があったので
やはりお昼がほぼ使えない(くらい遅い)というのは、12-13時にお昼休みを過ごす一般ユーザーには論外なんでしょうね
9 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
始まって間もないので今後増えるかは何とも言えないですが、
300kbps以下という速度はHP見たりLINEなどに限られ、動画とか見る時はWi-Fi使える所限定もしくは動画見ないという人にしか需要がない印象があります。
あとリンク先を見て、マイピタ少ない容量でいい人と大容量の人と2極化している印象があります。
他社が後だしじゃんけんをしかけてもこないしmineoのマイそくの天下やないですか
ありがたや
そんなに駄目なのかしら
当該データも、分母をマイネオ契約者数ではなく、マイネ王利用者数とすれば、もう少しマイそくの数も増えそうな気がします。
もともとは、ゆずるね。が5〜6万回線位宣言されているので4万は取れるだろうという目論見の下始まったようです。
倍の数取れている現状、運営的には満足しているのではないでしょうか。
マイそく・ライトはだいぶ目論見が外れたようですけど(想定4万、現在2万程度?)
福留氏のインタビュー記事
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1391139.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1417151.html
DSDSを知らない人がまだまだ少なくないのでマイソクのデメリットが目立ちすぎる気がします・・・