掲示板

福岡でひたすらカフェ巡りの旅

0C8757B1-A219-48B1-B027-3A98A62F9790.jpeg

福岡でコーヒー巡りをする旅に行きました。
福岡は東京よりも人口に対するカフェの数割合が多い…のようなことを聞きました。
本当にたくさんカフェがあって長期旅行ということもあり30軒以上のカフェを巡ることができましたが、どこのお店も美味しかったです。
コーヒーのクオリティはもちろん、バリスタの接客レベル(おもてなしだけでなく、トークの引き出しやコーヒー知識)、雰囲気、価格に対する満足度などなど良いお店が多く、グルメも美味しい福岡ですがコーヒー好きにも、ぜひ旅して欲しい旅行先です。
まわれなかったお店、帰ってきてから知ったお店もたくさんあるので、また行きたいです。


P.S.
掲示板初めてです。
使い方違ったらすみません。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
使い方なんか気にする必要はありません。こちらの投稿のような分かりやすく纏められた文章は好きですよ。また行きたいと思える旅で良かったですね!☕😋
画像付きで自分の趣味を語りなんて、マイネ王の気軽にみんなとおしゃべりにぴったりな使い方です。

だけどインスタントコーヒーでも3杯も飲めば胃に負担を感じる僕にはコーヒー巡りは無理。
やっぱり紅茶にノンシュガーのレモンキャンディを溶かして飲むのが美味しく何杯も飲めます。

スクリーンショット_2023-11-27_8.24.28.png

マイネ王にようこそ(。˃ ᵕ ˂ )🎉おめでとぅ💐

マイぴょんのコーヒーをどうぞ💚💚
こんにちは♪
美味しかったお店と豆、教えてください。
#manly coffeeは通販やってるみたいですね ٩(ˊᗜˋ*)و
私も関西ですがカフェ巡りしますよ~
あ!パン屋さん巡りもするかなぁ。
 旅行記を書かれる方もいますし、それを見ると、初めて知る場所、行ったことある場所のコメントもしたくなります。
2022/3に、とある研修で福岡に行ったときに、ハニー珈琲福岡三越店に行きました。あまり見かけないコーヒー豆が多数置かれていて、勉強になる話も聞けました。機会があれば再訪したいと思います。
https://www.honeycoffee.com/shop

>> なめこ🍄 さん

ありがとうございます!
優しい言葉をかけられてほっこりしてます🌱

>> p928gts さん

ハニー珈琲さんは
日本で当時はまだ存在をあまり知られていなかったスペシャリティ珈琲に力を入れて福岡からスペシャリティ珈琲の布教(?)をしたようです。
ハニー珈琲に行った際に置いてあったフリーペーパーに書いてありました。
また行けるといいですね!

>> そらむ さん

わかります!
特に良かった旅行エピソードで共感できるものがあったら嬉しいですよね!

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

関西!神戸のFREUNDLIEBさん(スペルあってるかな…)行ったことあります!
ハート型のお菓子がおいしかったです!
元教会だったのをカフェにしたようで内装も素敵でした!
パン屋さんだとコムシノワさんのクロワッサンが忘れられないです!🥐❤️

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

ブラックコーヒーだと
ROASTERY MANLY COFFEE さん、
カフェ オチコチ さん、
coffee roaster So&So さん
です。

実はラテアートへの興味からカフェの世界に入ってので福岡でもラテをたくさん注文しました。
その中では
SHIROUZU COFFEE(港店) さん、
KUROMON COFFEE さん、
REC COFFEE(浄水テラス店) さん、
さらにデザートとセットなら
The Explorers CTA さんのエッグタルト、
Ospitale さんのスフォリアテッラは
絶品なので是非行ってください!

>> Z5 premium さん

実は私もカフェで働いているのにカフェインが体質にあまり合わず…
眠れなくなったりするので
仕事だったり、朝から用事がある前の日は午後3時以降は飲まないようにしています。
そして賛否両論あると思いますがデカフェ派です。
最近深煎りがカフェインが比較的少ないことや
エスプレッソベースだと抽出時間が短くてカフェインがとか出しにくい…(のようなことを本当か嘘か保証はできませんが)知ったのでなるほど!デカフェがないお店だったらそういう頼み方があるのか!と思っているこの頃です。

お茶の国育ちなので日本茶も好きですがカフェインを考慮して家では麦茶率が高めです🌱

>> バリスタさん さん

関東甲信でお気に入りの店は、丸山珈琲、ミカド珈琲、サザコーヒーです。
某ディーラーに行った帰りに立ち寄った丸山珈琲西麻布店が、スペシャルティコーヒーに興味を持ったきっかけです。以前は鎌倉にも丸山とミカドが存在して、軽井沢に行かずとも両店のハシゴが可能でした。自分で淹れるときはV60かMUGENを使っています。なお私はデカフェ肯定派です。

>> p928gts さん

サザコーヒーさん、茨城でいきました。
丸山珈琲さん、ミカド珈琲さんはまだ行ったことありませんが気になります🧐

私は家庭用エスプレッソマシンを使ってラテを淹れることが多いですが、家庭用だとラテアートはなかなかうまくいきません。家族にも協力して飲んでもらって練習かさねてます🔰

デカフェ仲間!うれしいです!
最近お気に入りのカフェのオーナーさん、デカフェも気になっていたようですが仕入れ先の焙煎士さんがデカフェ反対派でずっと断られていたようです。
私がデカフェ飲みたい!デカフェも需要あるよ!とオーナーさんに力説したら、改めて掛け合ってくれたみたいで、今、焙煎調整してくださってるとのこと!
焙煎士さんが納得いく焙煎になるまでいつになるかは分かりませんが、こだわって焙煎された一杯を飲みに行くのが楽しみです。

>> バリスタさん さん

少し前に閉店されましたが、銀座に存在したお店です。(特にシニア世代との)話のネタに。
こだわりのコーヒーを、銀座とは思えない価格で提供されていました。私は一度だけ入ったことがあります。喫煙者に優し過ぎなのが難点。

珈琲 蕃
https://muratashokai.theshop.jp/blog/2020/01/10/003849

>> p928gts さん

かっこいい名前のお店ですね😎
私も行ってみたかったです。
福岡にはすてきなカフェがたくさんあるんですね。知りませんでした💦
カフェ巡りの旅、私もしてみたいです。

>> たこめし さん

たくさんあります!
それに美味しいお店が多いです。
福岡行く機会があったら、
ぜひ数軒は行って欲しいです☕️
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。