掲示板

靴のサイズ 27.5cmの人😅

国内メーカーだとあまり無いですよね。

海外メーカーは、あるけど、
基準が違ってちょっと小さかったり。

靴のサイズって統一基準が無いみたいです。

27では小さいけど、
その上は28になってしまう方、
どうされてますか?

一応、長さと巾で規格はある様ですが
実際にはまちまちですね😅

同じメーカーで、同じサイズでも
履いてみると違ったり
https://www.asics-trading.co.jp/shop/pages/size_measure.aspx


14 件のコメント
1 - 14 / 14
REGALの革靴だと26,5がちょうど良く、asicsの運動靴だと28がちょうど良い。
メルカリで買って合わない時はジモティーで売りました。ジモティーだと対面なら試し履きが出きるんですけど。
中学生時代最後に買った上履きが29cmです。一応小中学生用の上履きは30cmまであるようです。27.5cmはあったのかな?
自分も最近気づいたんですけど、
今まで自分は足のサイズは27だと思ってました。
だから靴も27を当然のように選んでいたのですが、違いました。

靴のサイズなんてメーカーによって違うんだなと。
さらに、3E、4Eという足回り?足幅?のサイズ表記もあります。

つまり、27でも靴によっては26.5がちょうど良かったり、28がピッタリなんて靴もありました。

しかも、靴屋で試しに履いてピッタリと思っても、実際に外で履いているとそのうち足先が痛くなるということもありました。

靴のサイズ選びはホント難しいと思います。
シューフィッターでしたっけ?
靴屋さんに、その人に合ったサイズを選んでくれるプロがいれば任せるのも手かもです。
大きいサイズにして、中敷きの厚さで調整かな?
その調整で難しそうなら買わない。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
27までは0.5刻みなんですけど

その上は1刻みが多いですね

国内メーカーだと
あまり売れないから、が
理由だそうで。
私も27.5ですね。
店舗でなければネットで購入します。
できるだけ3Eとなっているものを選べば、足に全く合わないということはないですね。
最悪、amazonなので返却できますし。
通販なのに、送料込で返却に応じてくれるamazonには感謝しかないです。
なのでprimeの商品しか手を出しません。
靴の大きさは、足の長さ(足長)だけではなく、足幅や甲周りの寸法(足囲)も大きく関わってくるので、統一基準としては一応JIS規格があるものの、その表示サイズだけをもとに、自分に合う靴を見つけるのは難しいでしょうね。

とはいえ、靴は横方向へは(多少)伸ばせますが、縦には伸びないので、どちらを優先するかといえば縦方向のサイズですかね?
つまり、足が大きい場合は、小さい(短い)靴を無理して履くよりは、足長の大きいものを選び、たとえばベロの裏側にパッドを貼るとか、靴下の厚みで調整するなどして、フィッティングを決めるのがベターでしょう。中敷き調整もひとつの手ではありますが、中敷きの厚みの分、靴内の足の位置が上がるので、つまり靴が浅くなるので、調整具合によっては履き心地に難があったり、すっぽ抜けの原因にもなりかねないので、自分はあまり好みません。

しかしやっぱり一番は、根気よく合うサイズを探すことですね。
そう言ったら身も蓋もありませんが…💦
あと、いっそのこと短靴は諦めてハイカットやショートブーツのような、足首で履けるものを選ぶかもです。
男性のサイズ展開はそうなってるんですね。
小さいのは足に悪いので、合うのを粘り強く探すか、28cmにするしかなさそうですね。紐があれば縛り具合で調整して足が前にいくのを防げます。
つま先の絞り具合が靴によってまちまちで、サイズは参考にしかならないですね。

ご存じかもしれませんが、足は夕方の方が大きくなっているので、靴選びは夕方の方がいいそうです。
幅広甲高の足にちょうどの靴探しはなかなか面倒なものですわ
電車通勤中にデカ靴の足元をみてメーカーとかブランドを確かめたりしています

>> ととろんろん@入れてみた さん

自分もプライムユーザなので利用したことありますが、
試し履き、いわゆる試着は、まず家の中で履いてみるくらいしかできないと思っていて、
家の中で歩き回ることまでしていますでしょうか?
まさか、実際に外に出て散歩となるとそれはもう試着ではなくなるわけで。

で、結果、その時は問題なくても、実際に外に出ると、1日で違和感があって、合ってないなと思うことがあり。
その時はすでに遅し。になってしまいます。

>> KITT3000 さん

それは店舗でも同じですよね。
・店で履いてみて、店内で多少あるいて具合を確かめる。
・部屋で履いてみて、部屋で多少あるいて具合を
 確かめる。

外で履いた後だと、店舗でも返却できませんよ。

歩いて親指が当たるようならダメですし、
横が多少あたるくらいなら使っていれば広がる。
多少でないならダメですし。

「家の中で歩き回る」がどの程度まで必要かは分からないけど、店舗で1つの棚を1周するくらい(部屋内を1周)は歩いてます。

この制度を使うと気後れもない。
Amazon Prime Try Before You Buy
https://nisshy-tencho.com/15127.html

私が服で利用した場合は返品を選択。
送られてきた箱に入れ直し、ヤマト運輸の窓口へ。
バーコードを見せるだけで完了です。
格安のワイシャツが、実はスリムタイプだった事を試着してしった時はすぐ返しましたw

靴でこの制度を使うのが、一番 メリットが大きいかも?
Amazon Prime Try Before You Buy
を使わなくても、「返品無料」が記載されていれば30日以内の返品が無料。
なので、上記の制度は使わずにセール価格で買う方が多いです。

>> ととろんろん@入れてみた さん

やっぱりそうですよね。

なにか他に良い方法あるのかなと思いました。
でも、この制度、ホント便利ですよね。
自分も服や靴で試着したり、実際のサイズを見て返品したことあります。

あと、他にも、商品を買って、配達先をアマゾンロッカーにすると、受け取らない限りは返品できるんですよね。

以前、ロッカーに到着して受け取るまでに、他の店で同じ製品が安く売られてるのを発見したんです。

アマゾンロッカーの場合は、受け取らなければ、返品と同じ扱いになるので、そのまま受け取らず放置しました。

確か、3日だったかな?期限を過ぎると回収され、返金処理される仕組みだったと思います。

>> KITT3000 さん

それは初耳です。
返品可能な商品のみ返品できる認識ですが、
受け取る事すらしなければ返品できるんですね。

実際の商品を確認すらしない場合なので、
キャンセルしそこねた場合に使える手ですね。
最初からアマゾンロッカーを指定する必要がありますが。
コンビニ受取も同様かも。

アカウントの再発行はほぼできないらしく、悪質な利用者と認定されれば抹消。

抹消は怖いですが、返品やキャンセルの仕組みは利用させて頂いてます。
この安心感が、amazonでの購入を継続させています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。