掲示板

el-qr

fds.jpg

Pay-easy(ペイジー)
税金や公共料金、ネットショッピング代金などを、ATM、パソコン、スマートフォンから支払うことができるサービス
https://www.pay-easy-campaign.com/

前回は自治体がペイジーに対応してなかったので、地方税お支払サイトで番号をもらって4回納期分を一つ一つ納付したのでござるが、結局1万円は当たらなかったのでござる


ffd.jpg

春にやった事をもう忘れてるので、再確認しようかと思いつつ、auPAYカードで支払いできないかと調べてたのでござる

auPAYカードのショッピング利用と残高チャージでポイントがもらえると言う事なので、カードショッピングだけでなく、auPAYにチャージもしないといけないのでござる

※新規発行特典はタイミングによって増減する場合があるようでござる

au PAY(請求書支払い)が「eL-QR」に対応
2023年4月1日より、au PAY(請求書支払い)にて、地方税の納付書に印字された地方税統一QRコード「eL-QR(エル キューアール)」から自動車税・軽自動車税、固定資産税などの地方税の納付が可能になります
https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/883
https://wallet.auone.jp/contents/lp/billpayment/

納税する自治体のサイトにもこう言うのが出ていたので対応しているようでござる
「令和5年4月から納付書に印字されたeL-QR(エルキューアール)を利用して市税を納付することができるようになりました」
「各アプリ提供会社によって,手数料が発生する場合があります」

eLTAXとかeL-QRとか大文字小文字を使い分けるってのも結構くせ者なのでござるが、そのハイフォンも止めて欲しいでござる

地方税お支払サイト スマートフォン決済アプリ一覧
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser?id=payment_application

au PAY(請求書支払い)ご利用時の特典変更について
https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/824

PayPayでの請求書払いでポイント付与がなくなって移行もauPAYではポイントが付いていたのでござるが、こちらも付与されないようになったみたいでござる

とはいえ、auPAYカードでauPAYにチャージしてポイントがもらえるなら、他に万円単位でショッピングする機会もそんなにないので、それで納税してもよさそうでござる

PayPayのクレカチャージはPayPayカードだけになり、auPAYで他社クレチャージは上限5万円になっているらしいという囲い込みが起きているようでござるので、それぞれのコード決済用にクレカも調達しておく方が良さそうでござる

以上、お得な方法は探せばあるのかも知れないのでござるが、納税は国民の義務のようなので、色々と楽しんで納税したいものでござる的な話でござる

令和4年度 中学生の「税についての書写」優秀作品
https://www.nta.go.jp/about/organization/hiroshima/location/shimane/izumo/sakuhinten/chugaku_shuji.htm
第23回 小学生の「税に関する絵はがきコンクール」優秀作品
https://www.nta.go.jp/about/organization/hiroshima/location/shimane/izumo/sakuhinten/shogaku_ehagaki.htm

「税の標語」優秀作品の表彰
最優秀
 意外と簡単e-Tax 電子帳簿もDX
優秀
 「始まった!」しっかり確認インボイス
 収めよう 未来につなぐ 消費税
 税負担 公平促す インボイス
 インボイス 売り手も書い手も 要チェック


税金で
みんなの未来を
支えよう

税で守る
平和と安全
笑顔の未来
by Bard 


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。