掲示板
受付終了

中学卒業後、母親をどうよんでますか

中学卒業後に母親をどうよんでますか(ましたか)。
方言はその他でコメント下さい。

中学卒業後、母親をどうよんでますか
25件の回答
母さん(お母さん)
56% 14件
その他
28% 7件
あなた
4% 1件
ママ
4% 1件
母ちゃん(お母ちゃん)
4% 1件
おふくろ
4% 1件
母上(お母上)
0% 0件
◯◯(◯◯さん)
0% 0件

11 件のコメント
1 - 11 / 11
中学卒業というか、小学生の頃から(もしかしたら幼稚園の時からかも)あだ名的な呼び方してます
ちいさいころからずっと変わらずです。
ずっとお母ちゃんでした
最近は母様とか
○○さん(本名)とか

images.jpeg

母上様、とかマミーです…冗談です😆

奥さんと呼んでた人がいました

アーニャは母と呼んでいる。
私の場合、物事つく前に生みの母が他界してました。
継母がいた時になんて呼んでいたのか昔過ぎて思い出せませんし。
父親の現在の内縁の妻の人は、名字+さんで呼んでいます。

こういう特殊なコメントでもよかったでしょうか?
おかん から ばあちゃん へ でおます!
生前はかあさん、でしたが、亡くなってからは名前プラスさん、ですね。
小学校、お母さん。
高校~現在。母さん 人が介入する時は名前。
もごもごして呼んでいません。1-2年に数日程度しか帰省しないので問題なく。