掲示板

enjoy answering surveys to get oricorio

mvImage144.jpg

この為にSoftBankショップに何回通ったことだろう、でござる

「『Pokémon GO』パートナーリサーチ」の参加券がもらえるキャンペーン2023
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/pokemongo-18/

サイトでアンケートに答えて来店予約を取って、SNSで送信されてきたコードをスタッフに見せて参加券(コード)をもらうだけの簡単なお仕事でござる

「ヤフオクで売ってるから買ったら?」とも言えずに通う事になるのでござる

2023-11-14_14.36.02.jpg

お店に行くとSoftBankのジャンパーを着たスタッフが先ず持ってくるのがアンケート用紙で、それに色々と記入して順番を待つのでござる

どこの携帯電話会社?
SoftBank Y!mobile
ご家族の携帯電話会社は?
Y!mobile
家のインターネットは?
SoftBank光
家の固定電話は?
BBフォン
電力会社は?
関西電力

みたいな流れで、ここにdocomoを入れると、スタッフに「どうしてですか? 変えるご予定は?」とか尋ねられるのでござる
当然、関西電力にも食いついて来るので、「おうちでんき契約してたんですけどねえ、高くなりそうなのでちょっと前に解約したんですよぉ」と答えるのでござる

使ってるのがY!mobileだけと書いてしまうと、SoftBankへの乗換えキャンペーンを勧めてくるので、SoftBankを入れて置かないといけないようでござる

ショッピングセンターや街角で、ティッシュを配っていたり、くじ引きをして勧誘されたと言ってネットに怒りまくって書込んでいる心の狭い人や、多分日常生活でも色々と問題を起こしてそうな不機嫌な人をよく巨大掲示板で見かけるのでござるが、手が空いていればティッシュなんかもらってあげてもいいだろうし、心に余裕があったら、適当に勧誘された遊びをするのも楽しいかも知れないのでござる


ショップ前などでおにーさんからの質問で「携帯電話料金いくら払ってます?」に以前は「1円で使い放題です」みたいな事が言えたのでござるが、さすがにそういうのは今はないので、「990円ですけど」とか言うのがせいぜいでござる

「お使いの電話会社は?」には、「えーと、auとSoftBankと、OCNモバイルONEと楽天と、合計7回線使ってますけど」とか言うと「すごいですね」と言われる事もあるのでござるが、「なんなら見せましょうか?」とバッグからスマホの束を出そうするのを見た時のスタッフの表情を観察するのが楽しいのでござる

今は逆に勧誘されてしまいそうでござるが、これを出すと絶対勧誘されないと言う端末が以前あったようでござるが、何かは忘れたのでござる

最近では「楽天モバイル使ってますけど」ですごすご引き下がるとか言う話もあるようでござる

家のネット回線や固定電話の質問に、つい間違って答えてしまった時には、「自営なんで」とか「マンションでついてるので変更できないんすよ」とか答えると逃げられるのでござる

昔なら、ブロードバンド契約が複数年縛りなので解約できないと逃げられた事もあったのでござるが、最近では解除料負担します攻撃をされてしまうので、法人契約かマンション付属とか言う方が安心かも知れないのでござる

SoftBank光使ってるのに、それを解約させてSoftBankAirにしませんか?とかと言う楽しいスタッフもいるのがいかにもSoftBankらしいのでござる

以前、au光でよくあったパターンでござるが、そもそも地域が対応してない、マンションが対応してないと言ってもそれを信用せず調べたがるスタッフもいたのでござる

SoftBankAirやdocomoのhome5Gのお誘いでは5Gがまだ対応してない地域ですって逃げる事もできるのでござるが、先日お試しで契約して5G入らなかったんですよでも逃げられるのでござる

ネットには、店頭のクジでスマホやモバイルルーターが当たったとかと言う、日本ももうちょっと景気が良かった頃の話も出て来るのでござるが、最近ではほぼ子供のおもちゃや日用品だけになってしまって、日本の経済が衰退してきているなとか思ったりもしてしまうのでござる

歳末大売り出しの抽選会の景品で景気がはかれるかも知れないのでござる

以上、街中でティッシュ配りをした事もないのでござるが、まあティッシュくらいは貰ってあげても邪魔にはならないし、あのティッシュ配り終えないと帰れないのかなあとか思ったりもしてついつい「もう1個いいですか」と言ってしまいそうになるのでござるが、世の中には何人に声をかけたかとかまで報告しないといけない仕事もあるようなので、それなりに乗ってあげた振りをして、セールストークを次々と潰していくゲームを楽しむのも良いかも知れないのでござる的な話でござる

とはいえ、好条件の乗換えやキャッシュバック狙いの時には、ショッピングセンターのティッシュ配りやクジのイベント狙いの方が家電量販店よりも条件が良いことが多いようでござる


大阪王将より「神焼き祭り」開催!!
2023年11月19日(日)~2023年11月30日(木)の12日間
https://www.osaka-ohsho.com/news/2023/1117.html


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。