掲示板

人感センサ付きの電球の進化

あまちんです。

何年か前に人感センサ付きの電球を買って、廊下、洗面所、トイレにつけたのですが、家族から不評でして、それは、少しじっとしてると、いきなり消灯してしまうからです。
歯みがきとかでも、動きが少ないとだめです。
数年前、消灯前に明るさを少し落とす機能のものが出てきて、そこで動けば明るさがもとに戻るというものです。
早速、すぐに買い直して取付けたら、それから、不平がなくなりました。
でも、まだ、温度特性とかがあって、センサの届く範囲が夏場、冬場で、変わったりしています。また、一度消えたら、点くまで少し時間が掛かるものもあります。
まだまだ、改善の余地があると思いますが、現時点では、どこのものが最良でしょう。
ちなみに、購入したのは、バナとNECです。


37 件のコメント
1 - 37 / 37
答えになっていませんが、
今のは基本的に焦電センサ方式だから、五十歩百歩でしょう。気温に依存する誤動作は何とか改善してもらいたいですね。
そのうちカメラ+画像認識方式が(コスト的に)可能になるとは思いますが、ある意味で怖さもありますね。
3〜5年前の物は点灯後30〜60秒で『必ず』消灯してましたよね
で中々再点灯しなくて暗ダンスを要求される
でカタログでなるべく長点灯の物をと探してなんとか80秒が最長、

回路を改造して長時間化出来ないかとネット情報を探したり、手持ちのアイリスオーヤマのを分解してみたりしたものです。

カタログ上は「点灯時間は30秒人感センサー反応し続けるから、途中で暗くなってしまう心配がない」なんて書いてありますが、今本当に『点灯し続ける』物があるのでしようか?

>> もずく特級 さん

私も家の玄関、廊下、階段に人感センサの電球を取り付けています。トイレは途中で消えるのを嫌って付けていません。
『点灯し続ける』というのは「人間が動き続けていれば」と言う条件付きでは無いでしょうか?
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン
あまちんです。

もずく特級さんの言われている点灯時間というのは、人がいなくなったあとの点灯持続時間のことでしょうか?
その性能のことを言われているのであれば、私はあまり気にしてません。
それよりも、人の動きが少ないといないと判定され消えてしまうことが、最大の問題でした。
そのため、パナ、NECから販売されていた、人がいないと判断されても、いきなり消えずに少し明るさを落とす機能のものに、変えたのです。その場合、少し暗くなっている間に動きを少し大きくすれば人がいると判断してくれて、元の明るさに戻ってくれるので、消えずに済みます。
そのため、トイレにもつけても問題ありません。小さな子供がいれば、話しは別ですが。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン
誤解してるといけないので追加ですが、
普通、動いていれば点灯し続けています。
動いていても消灯するとしたら、欠陥品です。「点灯時間は30秒人感センサー」の意味がよくわかってませんが。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン
あまちんです。

話を戻しますけど、今、性能、特性として不満なのが、温度によるセンサの到達距離と一旦消灯したあと再度点灯するときの時間です。
温度の問題は、現在、玄関を入ったところに階段がありまして、階段の電球を人感センサ付きにしており、玄関の扉を開けた瞬間に冬場は点灯していたので重宝していたのですが、夏場は玄関を開けても、かなり電球に近づかないと点きません。距離にして、3メートルは変わります。(電球との距離は1mくらいかも)
それから、再点灯の時間ですが、2、3秒のことですけど、消えた直後だとすぐに点きません。その場を離れて、すぐに戻る場合、消えているのはしょうがないですが、性能、特性を知ってれば何の問題もありませんが、知らない人だとスイッチを入れようとして、更にややこしくなり、結局、私が怒られることになります。パナは比較的すぐに点いていると思います。サンプルが少ないですが。
特に温特による性能をなんとかしてほしいと思ってます。
ひと感知センサは、業務用の場合は赤外線と超音波を組み合わせることがありますが、家庭用の場合は赤外線センサーのみがほとんどですね

トイレの照明を、自動点灯、自動消灯にするなら、パナがおすすめです
パナソニック LED電球  
ひとセンサタイプ トイレ向け
LDA8DGKUNS
LDA8LGKUNS
LDA5LGKUNS 

¥2700〜3700位

トイレにおすすめの人感センサー照明。
トイレに入ったら自動で点いて、消えるときは徐々に暗くなってから消えます←おすすめポイント

トイレに入っている間に、いきなり消えたりせずに徐々に暗くなって教えてくれます。暗くなってきたら、手を振って、まだ居るよの合図をしましょう💡

手軽に、この電球に付替えるだけで、人感センサー付き照明にできますね💡
色は、トイレで眩しくないように暖色系が良いかもしれませんね

──────────
一人暮らしの若者で安価に試したいなら、アイリスオーヤマですね ¥1200〜1500
1ヶ月程度で使い慣れると思います

LED電球 E26 40W 人感センサー付
LDR6N-H-SE25
LDR6L-H-SE25
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> まいまいまいんに さん

私もトイレには、パナ製品を使ってます。
ただ、もうすく孫が生まれるので、孫がトイレを使用するようになったら、一時的に元の電球に変えるつもりです。
ただ、アイリスオーヤマ製は、以前ひどいめにあったので、二度と買いません。
熱の感知だけだと便座ヒーターなどで誤動作の可能性があるので、赤外線センサで、温度の「変化」があるかどうかを検知して、ヒーターではなく、動く人がいるかどうかを判定する方式ですね(^^)💡

・動きがある=ひとが居るよ
・動きがない=ヒーターなどの物かな

なので、この温度の「変化」を感知する方式の場合、動かないでじっとしていると、変化が無い=人ではない、と判定されてしまうのが厄介ですよね

かといって、35℃〜40℃の「温度(熱)」だけに反応する方式にすると、今度は便座ヒーターがついていると、照明もずっと消えずに点きっぱなしの誤動作になりそう
───────
複数のタイプのセンサを組合せて利用して信号処理したり、カメラによる画像認識により人を判別したりと、お金と技術を掛ければ、じっと動かないでいる人も検知することはできそうです
───────
あとうまくいくかわかりませんが可能性があるとすれば、AI学習方式でしょうか
赤外線センサの出力と、下記の関係性とその組み合わせを学習させます
色々なトイレの状況(広さ、室温、物、ヒーター、ひと)、センサ特性の上限/下限/ばらつきを考慮して、学習させます
判別することは、中にひとが居ること、とします
・ドアが開いた
・ドアが閉まった
・人が来た
・人が立っている
・人が便座に座った
・人がじっと座っている
・人がおしりをふいている
・水を流した
・トイレ掃除をしている
・人が居なくなった
・据置型ヒーターがついた
・据置型ヒーター動作中
・据置型ヒーターがきえた
・据置型ヒーター停止中
・便座ヒーターがついた
・便座ヒーター動作中
・便座ヒーターが消えた
・便座ヒーター停止中
(ヒーター類は、各種メーカーの型番を複数学習させる)
・色々なひとにトイレを使ってもらう
・色々な広さのトイレで学習を行う
・色々なトイレ内室温で学習する
(春夏秋冬、-10℃〜45℃など)
・その他、トイレ内の各種状況を学習
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン
家庭用の人感センサのほとんどは赤外線だと思います。どうも、25度以上から感度が低下するみたいで、それで、夏場、玄関の扉を開けても反応しないみたいですね。
外気温度によって赤外線センサの出力を制御できないか、メーカーに提案しますか?
コストアップを抑えてもらって
ここまで進化しているとは、本当にビックリです!

我が家は夜中にお手洗いに行く際、明るさで目覚めてしまうのがいやで、真っ暗やみで、、、、の人がいます。ぷぷぷw
センサー付きで尚且つ夜中モードがあったり、最初から少し暗めに設定できるものがあれば欲しいです。
赤外線センサと一括りにされることが多いですが、現実に商品となっているのは、ほとんどが焦電型(セラミック型)ですね。もし半導体型であれば、(一部製品では別途装備の)可視光部分の照度センサを兼ねることもできるし、集積度を上げれば画像センサにも発展します(当然AI化も)。机上では今の技術で十分可能なので、あとはコストですね。
↑これを言うと笑う人もあるでしょうが、人感センサ自体はン十年前からあるものの当時はコストが問題、まさか人感型の電球がスーパーで普通に売られる時代が来るとは夢にも思わなかったはず。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

残念ながら、人感センサ付の電球で夜中モードとかは聞いたことがありませんが、明るさは商品ごとで選択の余地はあります。ただし、明るさは変えられません。
天井用の照明器具であれば明るさだけでなく色合いも、変えれますし、夜中モード的なものもついてます。
現在、階段とトイレに人感センサ付の電球を付けていますから、夜中便利ですよ。暗闇でまごつくこともないです。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> p928gts さん

画像センサ付きとなると5000円は下らないじゃないですか?安くなる頃には、私は墓の中です。相当の技術革新を期待します。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> p928gts さん

それから、一つ質問です。
照度センサがついたら、どんな効果が期待できるんですか?照度の変化で人の存在をチェックするんですか?
企業秘密なら、特許書いてから、教えてください。
私も沢山買って試してみたクチです。廊下に付けてあって、「家に帰って来ると自動で点灯 & 泥棒避け」、「出掛けるとき靴を履いている間は明るくて、出てしまうと自動消灯」、「夜中にトイレに行くときに便利」と良いことづくめです。

アイリスオーヤマの分は検知範囲が狭くて、私の用途には無理でした。「狭い方が良い」用途にはお勧めですが、ほぼ真下に行かないと検知してくれないぐらいに検知範囲が狭いです。私には思い浮かぶ用途がありません。
パナソニックの分は検知範囲は私に丁度良くて、全ての要求を満たします。欲を言えば、もう少しだけ明るかったら満点でした。ただ、思ったよりは早く壊れてしまいました。まぁ、4〜5年使ったので、文句はありません。
他にも色々と買いましたが、「そもそも暗い」「狭い(無茶苦茶に狭いのはアイリスオーヤマだけですが、他にも若干狭い製品はありました)」「動かなくなってからの消灯までが短い」など
「モーションセンサー ソケット」で検索すると、普通の電球を人感センサー付きにすることができる製品が出てきます。これなら明るさは別に決めることが可能です。私の買った製品は、検知範囲は(私に取って)適切で、強力なLEDを付けたので明るさも十分です。消灯までの時間が若干短目ですが、私には使える範囲でした。しばらくは、この組み合わせのままになりそうです。

>> まきぴ~ さん

夜中にトイレに行くときに足元だけ照らしたいのなら、こんなのがあります。私も似たようなセンサーライトを使っています。

オーム電機 薄型LEDナイトライト 明暗人感センサー式 電球色 NIT-ALA6JSQ-WL 06-1725 OHM フットライト 足元灯 壁コンセント
https://www.amazon.co.jp/dp/B09NXY2BBF
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> えでぃ@🔋100% さん

そうですね。
足元だけ照らすものありましたね。
「動いて居れば消えない筈」
みなさんおっしゃる通りだと思いますが…
現状うちのはトイレ掃除の最中に消える事がしばしば、次は感知範囲の広さ重視で選んでみようと思います

>> あまちん さん

> 照度センサがついたら、どんな効果が期待できるんですか?

企業秘密とか特許とか、そういう大それた話ではありません。照度センサで「明るいときは人感を無効化」している製品があるので、一体化できるかもと素朴に思っただけです。
考えてみると、人感センサは照射範囲を向けるのが基本、照度センサは照射範囲を避けるのが基本なので、一体化したところで別の手間(人感と照度のセンサ窓を別にするとか、導光やフィルタの工夫など)が増えます。
そういう筐体部分の工夫無しに一体化するなら、自らのLED光に含まれる(制御回路に起因する)高周波照度変動をノイズキャンセリングして、自らの照射光以外の照度を測定するとか、発光ON前の照度を記憶しておくとか?
集積度を上げて画像センサにしてしまうとか、さらにAI認識部分までSoC化してしまえば、そういう余計な処理は不要ですがコストが・・・

焦電センサでも、白いドーム型の保護カバーをやめて、マトリックス状に複数配置できれば、簡易な画像認識により、静止していても人間は人間と判定できるかもしれません。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> パルディン さん

トイレってそんなに広くないでしょう??
感知広さというより、人の動きの感知ですよね。
少ない動きだと人と認知してくれないものが多いです。製品でバラツキはありますが。
ですから、消える前にすこし明るさを落として知らせてくれるものをお勧めします。
そのときに動けば明るさはもとに戻り消えません。
宣伝ではないですが、パナはいいです。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> p928gts さん

何度もすみません。
今の人感センサ付の電球は、周囲が明るいときは消えてますから、照度センサ?は付いてるんですよね。
照度センサで人の静止状態の感度を高めるわけではないのですね。

>> あまちん さん

> 今の人感センサ付の電球は、周囲が明るいときは消えてますから、照度センサ?は付いてる

電球一体型では、たぶん照度センサ内蔵がデフォルトなのでしょうね。
シーリングや玄関灯でも、基本的には照度センサ装備です。
照度センサで焦電センサの感度や機能は変えられません。

外付けの人感ソケットには、人感のみというものが存在しました。(どちらも生産完了品)
https://www.elpa.co.jp/product/el98/elpa172.html
ELPA SA-26AJB 照度(明暗)センサ付き
ELPA SA-26JB 人感のみ
トイレ専用と考えたら大抵は電球の真下に人がくる訳ですから、「超音波センサで下向きに距離を測って定常値より短距離になったらオンになる」と言う方式でも良いと思います。焦電センサ方式と違って指向性が強い方が適しています。
これなら人が動かなくても消灯することはありませんが、トイレ専用では汎用性に欠けるとかコストやサイズの点で商品にならないのかな?

6166NGHEwtL._AC_SL1500__(1).jpg

>> えでぃ@🔋100% さん

わ~ ご親切にありがとうございます!
結構前からオームの商品は色々お世話になっていて、お教え頂いたもの、とっても興味が湧きました。

上の乾電池式のものは、数年前に友人に教えてもらい、ベッド下、廊下など 三か所においています。充電式の電池を使っていますが、結構電池交換が、、、

が、お教え頂いたオームのは廊下のお手洗いの入り口横にあるコンセントちょうどいい感じなので、ポチろうと思いました。感謝いたします!

Screenshot_20231117-155111_035136.png

>> まきぴ~ さん

喜んでいただき、ありがとうございます。乾電池式は電池交換が煩わしいですよね。
私は2年前にコンセント式の安いものをAli Expressで見つけて買いましたが、先日エディオンでオーム電機の商品が同じくらいの値段で売られているのを見つけてショックを受けました(^_^;

>> えでぃ@🔋100% さん

上で画像添付がありますが、消し忘れです。
今、Ali Expressで売っている類似商品です。あまり安くない、保証がない、PSEマークがない、届くのが遅いのでメリット無しです。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

あまちんです。

横から入ってすみません。

アマゾンで検索するとゾクゾク出てきますよ。

夜間、足元、人感センサ、照明などいろいろな言葉を適当に並べればいいです。
USB充電式もありますよ。

>> あまちん さん

>>えでぃさん

ありがとうございます!
まさしく、先ほどアマゾンで色々みていました!
えでぃさんからお伺いしたオーム電機のちょっと高い商品の電球色版をアマゾンのブラックフライデーセールの頃に注文したいと思いました。楽しみです^^
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> まきぴ~ さん

来週のブラックフライデーで購入するものがあってよかったですね。
私も一週間かけて、余計なものは買わずに、役に立つのもを購入しようと思ってます。
つい、余計なものを買ってしまいそうですけど
肉・魚のトレイをアリエッティが齧るときの独特の音で気が付いて台所に退治に行くときに、間の悪いタイミングで自動消灯して追い詰めたアリエッティを取り逃がしてしまうことが多々あって、悔しい思いを何度もしました。
ブラックキャップに耐性あるのか回避しているのかなかなかアリエッティの根絶は難しい。
この時期だから厚着すると体温を感じず点かない事が良くあります。手を振ったりして点けるハメに。
スイッチを押す方が良かったかな。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> Z5 premium さん

状況がよく分かりませんが、周囲温度で感度は低下するようです。
夏場、冬場では人と電球との距離で感度の違いを毎年感じてますが、距離が近くても感知してくれないんですか?
特に玄関のセンサーはこの時期反応が悪いです。
家の中は少し薄着になるので。
15年前のPanasonic何ですけどね。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン
15年も前だと、かなり初期の商品ですよね。
ほとんどの家庭用の人感センサは赤外線を使用してると思いますので、温度の変化に反応して人だと感知して点灯していると思います。
夏だと周囲温度が体温くらいあると、人を感知してくれないかもしれませんが、この時期ですと厚着でも、薄着でも顔とか外に出ていますから、センサ自体の問題ではないかと思いますよ。
新しく買い替えたほうがいいように思えますが?
玄関ならいいでしょうが、洗面所とかトイレに付けてる場合は、ひとがいないと判断されると突然消えますから、パナソニックの消える前に少し暗くなって教えてくれる製品をお勧めします。暗くなっている間に動けば、元に戻りますから。
便利に感じないので壊れたらスイッチに戻します。
あまちん
あまちんさん・投稿者
ベテラン

>> Z5 premium さん

そうですか。
使用している者からすると、残念です。
玄関などは、暗い時間に帰宅すると、勝手に電気が点くので重宝してますし、多少の防犯ちもなってます。
決められたならしょうがないですね。
ただ、電気製品は日々進化していくことは事実だと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。