掲示板

IIJ2024Q2決算発表

https://www.iij.ad.jp/ir/library/financial/

今更ながらオっと思ったのは……ココ


<モバイル>
23年9月末総回線数:440.1万回線(前四半期末比+13.1万回線)。
法人モバイルについては、IoT用途等の需要が継続して強く、回線数は200万回線を超過し、売上は24.2%増とモバイル事業を牽引。


つまり一年ぐらい前は「IIJ契約数>Rakuten Mobile契約数」だったのね 。かと言ってIIJがMNOになる日はなさそう。
もう一つはIIJ法人契約の多さで、関西電力の御威光でmineoの法人契約増やせられないのかねぇと思うのですが、外野的には部門間の壁があるように見えるのです。


4 件のコメント
1 - 4 / 4

フリューのプリントシール機も、IIJモバイルを使ってるねん!IIJ最高!
iijにかぎって法人IoTはlorawanの回線が多そうな気がする。
IIJさんは個人向けはそこまで好調とは言えない印象ですが、法人向けは順調で流石といった印象ですね。(^^ゞ

一方でmineoの運営企業、オプテージさんの縦割り感は当初から感じてましたね。

本来ならeo光とリンクした積極的な営業を展開出来れば良いのですが、mineoサービス開始前からauスマートバリューというセット展開をKDDI(au)さんとしていた関係上、mineoに関しては別建てで展開しなければならないというのがネックになっているなという印象です。(^^;

ただ、独立した展開をしている分、マイネ王という独自コミュニティサイトが誕生しましたし、関西以外での契約が多く獲得し、mineoがオプテージさんが本格的に全国へ事業展開出来たサービスになったという面はあると思います。(^^)
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> Kanon好き さん

ザックリ言うと個人向けが120万、MVNEが100万で法人が220万ぐらいでIoTが追い風と。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。