掲示板

JR駅の無人化

JR四国、無人化が進んでますね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231023/k10014234861000.html

魅力的な都道府県が結構あるのにな。

先月、徳島にいった時に車窓からみえたのは・・・
広範囲な太陽光パネル

沢山の田んぼを潰して、太陽光パネルが敷き詰められてた。
後継者問題かな・・ っと眺めてました。


26 件のコメント
1 - 26 / 26
うちの県も駅の無人化進んでます。
特に来年春新幹線開業によって、並行在来線となる路線の駅で。
釧路駅から札幌へ向けて駅を並べていくと、特急停車駅以外で有人駅なのは幕別だと気づきました。

釧路(特)、新富士(無)、新大楽毛(無)、大楽毛(無)、庶路(無)、西庶路(無)、白糠(特)、音別(無)、厚内(無)、浦幌(特)、新吉野(無)、豊頃(無)、十弗(無)、池田(特)、利別(無)、幕別(有)、札内(有)、帯広(特)
※(特)特急停車駅で有人駅 (有)有人駅 (無)無人駅
釧路から幕別まで100キロくらいでしょうか・・・。

昔はもっと駅もありましたし、有人駅も多かったのですけどね。
上の無人駅でもとから無人のままだったのは、新大楽毛くらいじゃないかな・・・。
鉄道会社は赤字路線が多い。
 社会的使命を考えると路線廃止や値上げは難しい、

 参考) すべては政治が悪い ?

◎ 北海道・四国はボロボロ…国鉄なぜ「6つに分割」された?
   "葛西プラン"と驚異の「13分割」案

https://trafficnews.jp/post/127283
JRじゃない所ですが、東京にも無人駅は沢山ありますよ!
乗降客が少ないと駅の無人化もやむなしかと。それより気になるのはそもそもの利用者減少による路線廃止です。地方では人口減と車の所有率が高い為に利用者が明らかに減っています。
路線を残してくれるだけでも良しとしないと…
こっちは減便+終日無人化ですよ。
https://www.nankai.co.jp/news/230915.html
>JR四国は、駅係員の募集の際、応募者数が減少していて・・リンク先の記事より

JRの職員だったら、地方では最も安定しているカタい職業だと思うのですけどね。
「平均年収554万円】四国旅客鉄道株式会社<JR四国>の年収、ボーナス・・」
https://dokuhou.com/jrshikoku-salary/
そういえば、世界に冠たる大都市である横浜市と川崎市間の工業地帯を繋ぐ「JR鶴見線」も、基点駅以外は全て無人駅なんですよね。
  駅が無人化されると列車は料金精算もあるワンマンカー運行もされる。
 障害発生時や非常時の対応体制で問題は発生していないだろうか。

>> hageten さん

良い給料ですね。さすがJR

>> しーびーえっくす さん

また北海道にいってみたくなりました。
とはいえ、函館と札幌しか行った事がないんですけども。

新快速のような高速な普通列車が、たくさん走ってくれたら良いのに。
札幌より先へ、踏み入れた事がない。
北海道は、個人で2回、仕事で1回 です。
JR側は廃線したいのはヤマヤマなんだろうな!
自分が住んでいる路線、温泉地がある為かJRの営業線として維持されているが、温泉地最寄駅は無人化されてしまった。

>> 熊猫大王 さん

バスも赤字路線が多いようで・・
今日のニュースで、千葉のバスが1日1本の運行になってる事を紹介していました。
https://www.asahi.com/articles/ASRBR77GDRB6UDCB011.html

>> hageten さん

>「JR鶴見線」も、基点駅以外は全て無人駅

しらなかった。
川崎に1年半くらい住んでいたんですけどね。
近鉄名古屋線でも無人駅が増えてますよ。
乗降者は少なくないが、人件費削減ですね。
駅舎の維持も金がかかるし。

駅舎があれば駅で無ければ停車場です。

>> ととろんろん@入れてみた さん

北海道新幹線も開通延期になりますから、並行在来線を楽しんでもらえたらと思います。
新快速ではないですが、北見〜旭川に、快速きたみが走っています。
青春18きっぷで石勝線を超えるのは至難の業になり、富良野〜新得も災害被害から立ち直させることなく廃線。
札幌以東は難しさがありますが、ぜひ堪能してください!

>> 熊猫大王 さん

以前は保線担当者が駅に待機することもできましたが、今や拠点から自動車で移動しています。

北海道で大変なのはホームの除雪。客扱いをする以上、利用者が少なくても最低限の除雪が必要です。
駅を廃止せざるを得ない状況も理解はできます。

石勝線に快速ちとせを作って、帯広〜千歳走ってくれないかな?

>> しーびーえっくす さん

「新大楽毛駅」なんて、あるんですね?
数年間、釧路に住んでいたのに、知らなかったです…😥
なんか、新幹線の駅名みたいですね😁笑
無人化できるからにはテクノロジーが進んでいるということでは?
三重県内のJR、ほとんどの駅が無人です。
有人なのは、特急の停まる駅くらいです。
近鉄王国とあってJRは影が薄いです。

>> どろどろ さん

そうなんですよ、どろどろさん!

釧路西高が開設するときにできました。
西高は廃止されましたが、今は鶴野支援学校となり、一部の生徒が利用しているようです。
うちの地元なんて…もう20年以上前から無人でした…
(;^ω^) なんかさみしいですね
ちゃんと動いて、設備投資を維持してくれれば、有人でも無人でも、電車でもバスでもよいです🚅🚝🚄🚈🚂🚃🚋🚎🚞🚟

全国的には、ほぼ半数の駅が、無人のようです

国立競技場の最寄駅である千駄ヶ谷駅なども、時間帯によっては、無人駅ですね

きっぷ売り場、みどりの窓口も減って、自動券売機化、AI化されてきていそうですね
人が居なくてもスムースに回るように、バリアフリーやロードヒーティングなどの設備投資は計画的に進めてほしいものです

駅では今までどの様な会話をされていましたか
客同士の助け合いもますます必要になっていきそうですね(^^)。困っている人がいたら声をかけます

将来的には駅もお店もバスもタクシーもコインランドリーも更に無人化、AI化が進むかもしれませんね
自宅から最寄り駅まで急な上り坂2km、小海線なのでだいぶ前から無人駅、新潟の実家も無人駅です。
以前、中央線の乗り換え駅で落し物をして、無事に戻りました。有人駅でなかったら、落とし主も拾った方もどうするんだろう??

>> ととろんろん@入れてみた さん

1日1本の運行なら、帰れないです。
バスも、行ったきりばかりでは、行先で溜まって乗務員さんも帰れないですね?

>> ホットウォーター2 さん

片道の話なので、戻る便で乗務員は帰れますよ。

記事では79歳の心筋梗塞の方が病院にいくと帰れなくなり、帰るならタクシー3500円が必要。
訪問看護に切り替えたと記載されてますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。