掲示板

mineoのdocomo回線感想

mineoを4月からマイピタ1G(au回線) +パケット放題plusで使ってきて、キュンキュン割を利用してマイピタ1G(docomo回線) +パケット放題plusに変更しました。
変えてみて一週間経ったので使用感の感想です。
住まい:東京の西の方の田舎
勤務地:大手町
優先ネットワーク:4G固定
その他使用条件:平日は通勤途中はTverやyoutubeで動画視聴メイン。週末は近郊にドライブしながら音楽を流す。基本節約モードON

【気になったこと】
①Speedtestアプリがエラーになり計測出来ないことが多々ある。au回線のときはエラーになることは1度もなかった。speedtestアプリがエラーになる時でも、USEN、Fast.comでの速度計測はちゃんとでき、1Mbps前後はでていて、ブラウジングもちゃんとできる
②音楽や動画がちょくちょく止まる(au回線のときより頻度が多い)

【良かった点】
①動画再生中に30秒送りをした後の再開が早い(au回線の時はロード時間がもう少しあった)
②ブラウジングしているときの初期表示がau回線の時より早い

あくまで個人的な感想です。
docomoの品質低下(他キャリアより数年レベルで対策が遅れている)が話題になっていたせいか、docomo回線へ切替した直後は「噂通りdocomo駄目かー」と思いましたが、しばらく使ってみて繋がらないという場面に会うことはなく利用に支障なしです。
docomoもようやく対策に本腰を入れ始めたのでこのままもっと良くなることを期待


8 件のコメント
1 - 8 / 8
こんにちは🙂

西東京と言えば、完熟フレッシュ!
現在docomo系はy.u mobileを利用していますが、個人的にはなるほどと共感できる事が多々あります。興味深い見解だと思います。
【気になったこと】と【良かった点】の対比がナイス!
スピードテストでサーバーが見つからないのは自分においてもDとSプランでよくあります。これは謎ですね・・・

マイネオは中くらいに重きを置いています。
中速無制限だったり、かけ法はやや低い音質で低価格。他社とはやや傾向が異なるため、面白くて独特って感じでしょうか?
私もdocomo回線でSpeedtestアプリがエラーになって計測出来ないことあるのでそういうものかと思ってたけど、au回線ではエラーでないのは「へー」ですね~。違いでそうなるんでしょうけど何でだろう?
ドコモ回線は最近都市部で遅く感じることが…💦
私の住んでいる地方都市はそこまで酷くはないが😒
僕は、サブ回線でmineoドコモを使っていますが、特に遅くなることなく快適です。しかし、メインのドコモ回線は、yumobileなので遅くなることが多く、回線切り替え必須です。
mineo-D遅くなる一方です泣
応援したい気持ちが残っている内に改善して欲しい。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。