掲示板

aeon owners card

2023-10-14_22.57.46.jpg

株主さまご優待カードのご利用方法
https://www.aeon.info/ir/stock/benefit/card/

“iAEONアプリ”でのオーナーズカードのご利用に関して
イオンのトータルアプリ”iAEON”をスマートフォンにダウンロードいただき、会員情報等を予めご登録いただくことで、オーナーズカードがご利用いただけます
また、ご登録いただくと半年に一度のオーナーズカードの特典還元を共通ポイント「WAON POINT」でお受け取りいただけます

①ご登録が可能なのは株主ご本人のみとなります
 ご家族の方のご利用はできません
②iAEONアプリをお持ちのスマートフォンにダウンロードいただきオーナーズカード情報の事前登録が必要です
③半年に一度のオーナーズカード特典の還元は、現金での受取りではなくWAON POINTでの受取りへ変更となります
https://www.aeon.info/ir/stock/benefit/iaeon/

一部の高齢者では②が難しいかも知れないのと、そもそもスマホを持っているかどうかが分らないので、特典を受けられるかは不明でござる
iAEON アプリへのWAON POINTの登録もできない場合はお店で教えてもらうしかないのかも知れないのでござる

③レジで現金を貰う事ができなくなりWAON POINTでの還元になったので、イオンやイオン系列のウエルシア等どこかのお店で消費しないといけなくなってしまうようでござる

Tポイント・WAON POINT ポイント相互交換
https://www.smartwaon.com/ext/001/exchange/tpoint/

Tポイントがどこまでお元気なのかは分らないのでござるが、場合によっては交換しておくのも良さそうでござる


それにしても、どこかの事務所やどこかのモーターや、東芝とかのように、長年我が世の春を謳歌していた企業が大変な事になってるのと同じように、イオンもその内って時が来るのだろうかって想像してみるのでござるが、イオンがどうかなったら、日本中の廃墟マニアが喜びそうでござる

aa.jpg

リーマンの頃、900円切ったら全財産突っ込めとかと冗談で言っていた人もいたようでござるが、その後あっちこっちのお金持ちが株主になって、イオンラウンジを使い始めたもので、それ以前と全く雰囲気が変ってしまって、無料提供のお菓子を袋に入れて持って帰るとかするような人も出てしまい、利用にも制限が掛かるようになってしまったのでござる

まだまだショックの余波が落ち着いて無い頃だったかも知れないのでござるが、イオンが各店舗のケータイコーナーでチャレンジングは売り方を始めたのでござる

ケータイ販売の新たな潮流
イオンがSIMカードとSIMフリースマホ販売に取り組む理由
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/562066.html

au端末価格調査: IS02やフィーチャーフォン値下げ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/price/ezweb/441369.html

シンプル一括1円、月々の料金もほぼ無料、キャッシュバックが10000~15000WAONとかと言うトンデモない状況で、契約制限の無い時代、「3枚ちょーだい」「じゃ、家族全員で10枚お願い」という大盛況ぶりだったようでござる

それ以外の機種でも一番お得だった契約方法が、ソフトバンクやauから送られてくる1万円のクーポンを出して、残りをイオン北海道の株主優待割引券を使い、イオンオーナーズカードで還元を受けると言うものだったのでござる

それ移行もイオンの無茶は収まらず、ガラケーも含めてイオンで買ってすぐ近くの買取り店へ売りに行くというブームができて「ケータイ甑」みたいな呼び方をされるようになったのでござる

IS01とか02とかでフンフン言える人はほぼ甑仲間かも知れないのでござる

金クーポン、銀クーポン等々、家族やお友だち分もあったり、ISPで配布などもしていたので、ヤフオクでは額面の1/2辺りで大いに取引されていたようでござる

この当時、回線数水増しをしたい携帯各社は、キッズケータイや、フォトフレームなどを抱き合わせて契約をさせると言う姑息な手段に出ていたのでござる

フォトフレームにも当然SIMが入るのでござる

本体を0円で購入して、毎月割とか月月割が毎月利用料金から引かれるので、料金が10円とか、ユニバーサルサービス料の分だけどかと言う事も普通にあったのでござる

まあ、そういうのが余程腹に据えかねた人たちが寄ってたかってマスコミや議員にねじ込んで今に至るのでござる

隙あらばキャッシュバック、懲りないソフトバンク
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/watcher/14/334361/042600828/

あの番長もこの頃には大活躍していて、CB大奮発のイオンのお店には県外からも客が押し寄せていたようでござる

家族5人でキャッシュバックが25万、iPhoneを世界とかに売りに行って25万、毎月の電話料金は数十円だったら、まあめざとい人だったら放っておけないのかも知れないのでござる

情報プレゼンター とくダネ! 現代の錬金術?携帯電話狂騒曲
2014年4月7日放送
キャッシュバックで稼ぐという40代の男性は36回線を所有し、6か月ごとに乗り換え、それを繰り返すことで大金を得ていた
携帯電話のキャッシュバックで稼ぐため広島から東京へ来た男性。購入したばかりのiPhone2台を中古携帯ショップへ売りに行くと、6万8000円で売れ、残りの2台も9万2000円で売れる予定だという。違約金などを差し引いても13万円の儲け
https://datazoo.jp/tv/情報プレゼンター とくダネ!/712887

↑ 2017年

↓ 2023年

以上、結局株式投資とかしてないし、蚊帳の外だな的な話でござる


5 件のコメント
1 - 5 / 5
そういえば、昔、イオンでドコモのガラケーにMNPして、WAON 5万円くらいもらったなぁ。懐かしい‥
未だに、災害用のワンセグTVとして、バッテリーもメンテしているけど。
キャッシュバック券持ってカウンターに行く手間が省けて良いかも?って思ったけど、iAeonが使えない店舗だと加算とかもできなくなるっぽいので急いで変更する必要は無さそうですね…
-----
ご利用いただけない主な会社(2023年10月1日現在)
マックスバリュ関東(株)、(株)ビッグ・エー、(株)イオンボディ、イオンエンターテイメント(株)、(株)コックス、(株)ジーフット、(株)未来屋書店、ビオセボン・ジャポン(株)
-----

それにイオンってやたらとアプリ増やすし、仕様変更多いから、iAeonにオーナーズ登録しても、また暫くしたら別のに登録し直さなきゃいけなくなりそう…

ちなみにレジでオーナーズ通して、支払にWAONポイント使おうとするとエラーになります。
POINT払いがオーナーズ加算対象外みたいで、一度WAONにPOINTチャージしてから支払うのがおススメです。
イオンカードセレクト、GOLDに切替になってカードが届いたんで旧カードのWAON残高を新カードに移行しようと、iPhoneのWAONステーションアプリの移行メニューで読込をするとエラーに...

アプリのトップ画面に流れるニュースで「Pasoriを使ったWaonネットサービス終了」って...

これじゃ銀行のATMに行くか店舗のWAON端末使うしか移行ができないじゃない!
こういう処だよ!

なんでネットサービス弄繰り回して使い難くするのか意味が解んないです。

>> fio@兼業自宅警備員 さん

Pasoriの対応が終わっただけで、iPhone内蔵のリーダーライタ使えば、移行できるんじゃないんでしたっけ?

3年くらい前にやったことあるけど、そのときは6s使っていて、イオン銀行行きましたけど‥
WAONカードに溜まったポイントのチャージ、iPhone7とかでやってますよ。
旧pasoriの使い道がますますなくなる。
Windows11になったら、IEモードもなくなって完全に終わりですね。まぁ、いまでも残高確認とギフトチャージくらいしかできませんが‥
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。