掲示板

paypay gift voucher campaign for nara employees

2023-10-07_11.21.07.jpg

抽選で当選した奈良県民にPayPayアプリで10,000円の購入につき5,000円のプレミアムを付けた15,000円分のPayPay商品券として付与します

というのが申込み開始しているようでござる

2023-10-07_11.21.26.jpg



申込期間:
2023年10月2日(月)10:00 〜 2023年10月22日(日)23:59
当選発表:
2023年11月13日(月)順次当選者の方へメールで通知
利用期間:
2023年11月13日(月)〜 2024年2月29日(木)

2023-10-07_11.22.00.jpg

対象者 奈良県在住の被雇用者
(奈良県外の事業所でも対象となります)
申込時に従業者が確認できる書類の画像データ提出が必要

申込みできない人
・国や地方公共団体勤務の公務員
・独立行政法人などで勤務している人
・会社役員
・個人で事業経営している人(会社を経営する立場の方)

aa.jpg

「申込者多数の場合、複数申込みでも1枚のみ当選となることがあります」との事でござる

2枚申込みの当選と落選を出すより、1枚の当選を多くする方が目的の達成には良さそうなのかも知れないのでござる

aaa.jpg

奈良県「働く人応援クーポン」は、PayPayアプリからお申込みいただけます
https://paypay.ne.jp/event/nara-gift-vouchers-20231001/

店舗での直接サポート窓口
奈良県内のソフトバンクショップ・ワイモバイルショップ・一部の家電量販店の店頭で、PayPayの初期設定方法等のサポートが受けられます
https://paypay.ne.jp/help/c0412/

こんなのがあると、またどこぞの陰謀論者とか被害妄想な人達が、しっかり回線加入させられるから危ないと騒ぐのでござるが、さすがに当たっているかも知れないのでござる
ショップだと確実にアンケートを記入させられて、auだとかドコモだとかだと5分は営業されるでござる
家はソフトバンク光、携帯は縛りが残ってるとか家族割で抜けられないとかで回避するのも良いかも知れないでござる

2023-10-07_11.35.47.jpg

申込みはサイトのURLにあるQRコードからか、PayPayアプリの、トップ画面の >すべて から上の画面にある奈良県商品券をクリックして申込み画面に行くようでござる

当選したらアプリに表示されるか当選メールが来るのでアプリから購入金額を支払いPayPay商品券を受け取るようでござる

2023-10-07_11.36.06.jpg

以下の場合も同様に、就業者確認資料があれば対象です
単発アルバイトなどの、登録制アルバイト
契約社員
家族経営事業者における専従者
(例:夫が経営するお店で、従業員として働く妻)
雇われ住職(宗教法人)
ボランティア団体所属(1年を通して活動)
障がい者作業所(就労継続支援A型・B型)

以下のような場合は、就業者確認資料があれば対象です
退職予定者
内定者
休職中
育休・産休中
インターンシップ中
https://paypay.ne.jp/help/c0412/

他府県でもこのやり方が導入されるかも知れないので、奈良県民や奈良県で応募する人の状況を見守って頂ければと思うのでござる

以前のプレミアム商品券や商店街の商品券は、多重受取りをしたり、事業者が売上げを上げるために買い占めたりなど色々な問題もあった上に、紙の商品券のお店側の後処理が結構大変だった上に、入金がかなり遅れて経営を圧迫しかねないと言う問題もあったので、PayPayの目の付け所がシャープだったと言う事でござる

どうしてPayPayだけやねんとか、公務員はなぜ除外だとかと言う意見もネットでは散見されるようでござるが、誰かが得するとつい僻んで批判するってのもなかなか日本人らしくて興味深いものがあるのでござる

そういえば、マスコミのコメンテータとかでも、なにか政府や自治体がやろうとしたら、かなりレアなケースを引っ張り出してきて反対するような傾向が多いのでござるが、そういう風潮が国民全体に浸透してくると日本に進歩はないのでござる

携帯電話会社が新プランやキャンペーンを発表したら、既存は放っておくのかとか、対象外の人はどうするんだとか、抜け道ありまっせみたいな書込みがネットに溢れるのはホントに日本らしいのでござる

以上、たぶん当選しても2枚は無理で、それなりに本人確認に貢献して5000円儲かったって事になりそうな話でござる

ドコモやKDDI、ソフトバンク等を扱うティーガイアでのマイナンバーカードに係る申請サポート事業の実績は直営店舗合計で15万件超あったと言うことなので、やっぱり相当数が携帯ショップでマイナンバーの申請を手伝ってもらっていたようでござる
https://toushi.kankei.me/d/S100R15R

マイナンバーカードに係る申請サポート事業の事業費は令和5年度行政事業レビューシートあたりにありそうでござるがExcelファイルなので見られないでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。