#7119, toll or toll-free
殆どの方がご存じかと思うのでござるが「#ダイヤル(クイックダイヤル)」は場合によってはとても便利だったりするのでござる
#8000 子ども医療相談
#7119 救急医療相談(大人用)
#9110 警察相談専用窓口
#8891 性犯罪・性暴力被害相談(各都道府県支援センター)
#8103 性犯罪被害相談(警察庁)
#9910 道路緊急ダイヤル
#8139 JAFロードサービス
https://anpoke.com/life/speed-dial
殊に、命にも関わる緊急事態の場合に119番が繋がらなく、目の前に困っている人がいる時に活躍するのが#7119でござる
救急安心センター事業(♯7119)ってナニ?
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
自治体によっては費用も掛かる事だし、医療体制によってもこのシステムを導入する事に躊躇していたりもするのでござる
もっと日本中にこのシステムを導入して救急医療をもっとスムーズに提供できるように、総務省も頑張っているようでござる
♯8000、 ♯9110、 ♯9910については告知もよくされていて日本中にそれなりに浸透していたりもするのでござるが#7119についてはまだまだな部分もあったりするようでござる
♯7119の全国展開に向けた検討部会
https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/7119.html
検討部会のアンケートで未実施の自治体の意見の多くが必要性を感じてない、消防の方は財源がないと言う回答が多かったようでござる
は、ともかくとして、ここまで未実施県が多いと言う事は笛吹いても踊らずなのか、やって欲しかったら金を出せってところなのかも知れないのでござる
これから拡げていこうという真っ最中、「田舎ってどこもこうなんですか」で移住者とふるさと納税を激減させてしまいそうな話題沸騰となっていた高知県がやらかしてしまったようでござる
新型コロナによる救急車や救急外来のひっ迫を避けるため、高知県が「通話料無料」で始めた「救急医療電話#7119」について、一部の通話料が「有料」だったことがわかりました
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/kutv/761972
「えっ、無料じゃ無かったの?」と思った人も多かっただろうし、他のクイックダイヤルは無料だったりするので、いざこういう報道があると戸惑ってしまうのでござる
mineo
mineoでんわサービスを利用した場合に発信できない電話番号はありますか?
https://support.mineo.jp/usqa/service/option/callservice/40000688_11087.html
KDDI
通話定額オプションで無料通話対象外となる発信先を教えてください
海外での発信/着信、国際通話
SMS送信(※1)
番号案内サービス(104)の利用料(※2)
行政1XYサービス(188)
♯ダイヤル(クイックダイヤル)
衛星電話
衛星船舶電話
ナビダイヤル
https://www.au.com/support/faq/detail/61/a00000000461/
携帯電話の契約で通話が無料になっている場合、一定の電話料金を利用できる場合で同じ結果になったりもするかも知れないのでござるが、実際にどのクイックダイヤルがそもそも無料なのかは別途調べてみないと分らないのでござる
ともかく高知県の広報のサイトをチェックしてみたでござる
某名前を言えない事務所のサイトよりも素早く更新されていたようでござる
他府県が無料相談・有料通話なのに、高知県は「無料通話」にできるのだろうかが疑問だったりするのでござるが、更新する前のページを見てみたかったりするのでござる
こんな時に活躍するのが”Wayback Machine”でござる
更新以前のページには、スマホでクリックするとダイヤルしてくれるというバナーがはってあったでござる
念のため「誤り」の文字を入れて置いたでござる
説明文には「♯7119は通話料無料です」と書いてあるのでござる
ただ報道にあるように「一部の通話料が発生していたこと」についてがよく分らないのでござる
このサービスは県や市単位でなくいくつかの自治体が集まってブロック単位で導入しているらしいので、愛媛県をチェックしてみたでござる
利用方法
① プッシュ回線、携帯電話からは「#7119」
② ダイヤル回線、IP電話からは「089-909-9935」
にお電話をしていただくと、看護師や医師が相談員として対応いたします
※(費用負担)①:相談料、通話料ともに無料。②:相談自体は無料ですが、県内通話料がかかります
https://www.pref.ehime.jp/h15300/23syoubou/7119.html
上の動画では「相談無料」とあるのでござるが「通話料無料」の文字は見当たらないのでござる
松山市、今治市には料金の記述はないのでござるが、西条市には「プッシュ回線・携帯電話からは、#7119へ (通話料無料)」の記載があるので無料なのかも知れないのでござる
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/keibo/7119.html
四国地域を皮切りに、これから全国へ「無料相談・無料通話」の輪が拡がっていくのかは不明でござる
大阪市
相談料は無料ですが、通話料はご利用者様の負担になります
https://www.city.osaka.lg.jp/shobo/page/0000052526.html
京都府
相談料は無料ですが、通話料は利用者のご負担となります
https://www.pref.kyoto.jp/iryo/7119.html
神戸市
相談料は無料ですが、通話料は相談者負担です
https://www.city.kobe.lg.jp/a65055/bosai/kyukyuiryo/telephone.html
東広島市
相談料無料
ただし、通話料は相談をした人の負担となります
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/kenkofukushi/2/4/19444.html
愛媛だけがミカンパワーで通話料無料にしているどうかは不明でござる
以上、一分一秒を争うような時に電話料金が無料なのか有料なのか心配している余裕もないのでござるが、後で高額な通話料を見て卒倒すると元も子もないので、予めそれぞれの自治体の広報などをチェックしておいた方が良いかも知れない的な話でござる
本来は全国統一で行ってほしいところですね。
119、110の通報の多くは緊急性のないものだといわれています。
緊急事態のために市民の皆さんには適正利用をお願いしたいですね。
救急車の搬送にあっては、結果的に緊急性がないものは
病院の診察料等に上乗せして請求していくことも考えるべきだと思います。
緊急性を判断できない場合は#7119へ相談し、そのうえで救急車利用になった場合は、上記の場合も上乗せ請求しない、といったことを連動すれば、適正利用につながる可能性はあると思います。
(金を払えばいいのだろう、という輩もでてきそうですが、一定の抑止力にはなると思います)
>> mogu61 さん
#番号は転送先をtoll-freeにすることもできるのか!