掲示板

がんばれNexus7(2012,Wi-Fi)!

image.jpg

現在Android 5.1.1となったNexus7(2012,Wi-Fi)。

キャッシュパーティションのクリアや,不要なアプリの削除によって,なんとかまともに動くようになったけれど,最近またスローダウン気味。


起動直後に,アプリのアップデートを見に行く間,故障かと思うほど遅い。

そして,実際にアプリのアップデートを行っている最中は,ほぼ何もできない。


毎日利用し,アプリのアップデートを頻繁に行っていると,そんなに遅さは感じないのかも。


さすがに,次のmarshmallowへのアップデートは断念するかも。


(それにしても,使わない,いらない,消せない標準アプリが多すぎるような…。)


22 件のコメント
1 - 22 / 22
このモデルは計3台買って、今でも動いてるのは会社の後輩にヤッた1台だけですわ
RAM1GBでこれだけ動くんだから大した端末です

当初は、OSのアブデだかサポートだかは発売後18カ月まで・・なんて噂もありましたけどね
バッテリーがイカれるまで使ってヤッてください
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> hagetenさん

3台も!すごい。

18ヶ月ですか…。同じ2012年に発売された5無印は,まだそこそこのスピードで動いているので,Androidのチューニングでなんとかならないのかなぁと思ってしまいます(^^ゞ

よく使うようにすれば,程良いスピードを保ってくれるのではないかと期待しています。

大した端末かもしれませんね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

ダウングレードするってのもなんかシャクでして(^^ゞ

耐えられなくなったらやります(^^ゞ

ありがとうございました。
2012モデルのNexus7は古めのバージョンのAndroidにした方が
快適に動くという話を聞いたことがあります。(^^;

以下、参考までに(^^
http://joshiteki-it-life89.dreamlog.jp/archives/30664416.html

http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-android-4-4-4-kitkat-download.html
>>ヒィロさん
>ダウングレードするってのもなんかシャクでして(^^ゞ
それは確かにそうですね。
私も、使えなくなるかもしれないのにもかかわらずau iPhone5cを
iOS8へアップグレードしましたし。(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

最近,うちの5無印を単独で動かす機会が増えています。

ちょっと前まで絶対1xだったところで,思いがけず4Gになったりして,もしや!なんて淡い期待を抱くことがあります。





でも直後,そこではあり得ない!って場所でスコーンと1xに落ちます(^^ゞ
>>ヒィロさん
バンド1(2GHz帯)ってドコモやソフトバンクだとメインバンドになるので、
SIMロック解除のユーザーが増えてくると、ここを整備しておかないと、
苦情が増える原因になる気がするのですよね(^^;

ただ、auはLTEの設備投資を抑える傾向にあるので未知数ではあるのですが…(汗
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

おぉ。それもそうですねぇ。

しかし,auのBand1と18はまだまだ雲泥の差があると,個人的に実感しています(^^ゞ
>>ヒィロさん
エリアに関してはどうしてもバンド18には敵わないでしょうけれど、
auが頑張ってどこまで差を詰めてくるかでしょうね。

ちなみに外でiPhone5cにてどのバンドで繋がっているか確認すると
バンド18が多いのですが、速度はバンド1で繋がっている時の方が
出る印象ですね。

私の自宅だと5cでもバンド1で繋がって空いていれば下り53Mbps
なんていう速度が出てたり(^^
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

同感です。

Band1も整備されていけば,そんなに悪くないなぁという印象ですね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
最近また重くなってきて,キャッシュパーティションをクリアして様子見…。

6に上げちゃいたいけど,いろいろ面倒そう(^^ゞ

踏ん切りがつかない…。
私にはよく分かんないけど、上げられるなら上げましょう( ̄ー ̄)ニヤリ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
http://www.saiano.com/2015/10/nexus-7-2012-wi-fiandroid-60.html

ここにある通りで,root取って…というものみたいです。

最近,立て続けにiPodの改造に失敗していて(ハードウェア的にですが),ちょっと億劫になっています。

うまく行ったら王国広場のネタにはなりそうですが(^^ゞ
ネクサス7(2012、Wi-Fi)ですか!
私の所でも現役でとってもサクサク動いてくれています^^
andriodは初期状態だったような・・・。アップグレードの通知は来ていましたがなんとなく流れて今日まで経過しています^^
外部メモリー(SDカード)スロットがないので大きめのデータは入れないで用途限定で使っています。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
ただいま,ブートローダーのアンロックを行って,まずは4.4.4へのダウングレードを試みました。

http://hiranoon.hatenablog.com/entry/2015/11/01/234053

上記ページを参考にさせていただきました。


現在,再起動中。おっ,うまくいった!
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ

IMG_9055.JPG

さ,今度は6を狙うか?!
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ

IMG_9060.JPG

Rootを取って,必要なファイルをコピーしてFlash。

うまくいったみたい。

でも,方法紹介ページにあるように,起動にもの凄い時間がかかっている…。

お,起動した!
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ

IMG_9061.JPG

やったー。

ブラウザは5.1.1より明らかに速い!!
うちのNexus7(2013,Wi-Fi)は、
せっかく旦那に買ってあげたのに
いつも充電出来なくなるまで放置していた。

なんで「このコード充電出来ない!!」って旦那が言うのかな?
と思っていたのですが、
マイネオ読んで過放電ってヤツを知りました。

ちゃんと旦那に欲しいか聞いてから買ってあげたのに
買ってもらったことすら忘れています。旦那。

高かったのにぃ。

ヒィロさんのNexus7は、幸せ者です。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Grumpyさん

今,アカウントを設定して,Google Playから必要最低限のアプリをインストール中です。

いやぁ,5.1.1の遅さに辟易していたので,6.0.1の速さにびっくりです。

さすがNexusと言ったところですが,それならサポートしてよと小言が出ちゃいそう。

でも,iOS機器とは違った深く触れるところ,私には毒ですねぇ…(^^ゞ


と,思ったら,ダウンロードの途中で固まった(T_T)

イヤな予感。
なんかね、
コメントしてからオカシイナアって思ってたのよ。

なんじゃ!!2015年8月
あれれ時が流れていた・・・
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Grumpyさん

そう。情報は仕入れていたんだけど,なかなか腰が重くて…(^^ゞ

何より母艦がMacだったので,確実な情報が乏しかったんですよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。