200円の切符で、JR線2府4県458kmの列車旅
17日日曜日に、200円の切符を使ってJR線2府4県458kmの列車旅をしてきました。
写真は、今回の列車旅で使用した切符です。
前回の旅の記事と重複しますが、JRの路線が入り組んだ大都市(東京、大阪、福岡、新潟、仙台)には、近郊区間制度という運賃の特例があります。例えば、大阪近郊区間にある京橋駅→大阪駅を利用する際、最短ルートは大阪環状線の内回りですが、近郊区間内ですから、大阪環状線の外回りを利用してもいいですよ!外回りを利用しても運賃は最短距離の運賃でいいですよ!という制度です。
上の図のように大阪近郊区間は広く、2府5県にわたってます。この特例を利用して大都市近郊区間の大回り乗車も可能です。
条件は、切符は1日限り、経路は一筆書きに限ります。
この特例を使い、大阪近郊区間大回り乗車をしてきました。
今回の大回り乗車は、効率よく移動するため、出発駅を自宅から一番近い大阪近郊区間の駅、関西本線柘植駅にしました。
柘植駅→新堂駅の200円区間の切符を持ってスタートです。
大阪近郊区間の最初の乗車は、柘植駅発の草津線列車に乗ります。草津駅まで乗車しました。草津駅からは琵琶湖線(東海道線)に乗り換えて米原方面へ。とその前に、草津駅は改札内にコンビニがある今回の旅では貴重な補給駅です。コンビニでおにぎりやお酒を買い、米原方面の列車に乗ります。米原方面へ乗車した列車は、北陸線直通の新快速近江塩津行きですが、気をつけないと行けないのが、12両のうち前4両が近江塩津行き、後ろの8両は米原駅で切り離されます。米原からの北陸線は青春18きっぷで何度か乗ってますので、切り離されることはわかってましたので前4両に乗りました。滋賀県最北の駅である近江塩津駅に到着しました。
近江塩津駅から湖西線に乗り換えます。湖西線列車は新快速の大阪行です。大阪まで約2時間乗車です。途中駅でトラブルがあり発車が5分ほど遅れましたが、大阪には定刻よりも4分遅れで到着しました。
大阪駅での乗り換えの際、駅弁とお酒を購入しトイレも済ませました。
大阪駅からは紀州路快速和歌山行きに乗車。この紀州路快速は関空快速を併結しており、前4両は関空快速関西国際空港行き、後ろ4両が紀州路快速和歌山行きです。途中の阪和線日根野駅で、関空快速と紀州路快速は切り離されますが、紀州路快速の車両に関西国際空港へ向かう人が乗っており、日根野駅で前に向かって大きな荷物を抱えてダッシュしてました。列車が切り離されることの知らない訪日外国人から英語でこの車両は関西国際空港へ行くか?と聞かれたりもしました。私の乗った列車は終点和歌山駅に到着しました。
せっかく和歌山まで来たので、改札口を出て和歌山ラーメンを食べたい衝動にかられましたが、改札口を出たら柘植駅〜和歌山駅の正規運賃-200円の精算が発生し、ここで大阪近郊区間大回り乗車旅もエンドになりますのでここは我慢しました。
和歌山駅で和歌山線に乗り換えしますが、今回の大回り乗車旅、最大のピンチが訪れます。
和歌山線と紀勢線和歌山市駅方面は、ワンマン運転しているため、このホームの入口に中間改札があります。改札口には自動改札機があり人はいません。「ここの中間改札の自動改札機くんは、大阪近郊区間大回り乗車も通してくれるでしょう」と願って、切符を自動改札機に入れたら「ピンポーン、乗り越し精算をしてください」でした。改札機横に切符を映すカメラ付きのインターホンがあり「これから駅員とバトルかな?」と覚悟し、インターホンに切符を置いて「大阪近郊区間大回り乗車をしているのですが」と申告したら、「どうぞ、横の通用口を開けてホームに入ってください」とすんなり通れました。和歌山駅の関所を通過出来、和歌山線の列車に乗りました。
和歌山線のワンマン列車は2両編成で、車内はロングシートです。途中の五条駅で乗り換えがあるものの、和歌山線内はずっとロングシートでした。
和歌山駅からしばらく乗っていると空いてきました。お腹が減ってきましたので、ロングシートの車内ですが、大阪駅で購入した駅弁を頂きます。
今回の購入した駅弁は「神戸中華焼売弁当」1120円です。ボリュームもあり、おかずがお酒のおつまみにもなりました。ロングシートで弁当食べて、お酒まで呑んでます。このぐらいの覚悟がないとこの旅は出来ません(笑)
和歌山駅から2時間半かけて、大和路線(関西線)の王寺駅に到着。
ここからは慣れた区間です。
大和路線の大和路快速で加茂駅まで乗車。
加茂駅から関西線に乗り換え、今回の大回り乗車旅の最後の列車に乗車します。加茂駅から乗車した亀山行ディーゼルカーは1両ですが「お茶の京都」ラッピング車両でした。沿線の山城地区はお茶の栽培が盛んな地域です。車体ラッピングだけでなく、中のカーテンもお茶にちなんだカーテンでした。
加茂駅から50 分ほどで、今回の大回り乗車の降車駅新堂に到着します。
本来なら新堂駅下車ですが、このまま終点亀山駅まで乗車し、亀山駅で紀勢線に乗り換えて津駅まで行くこともあり、事前に新堂駅→津駅の乗車券も購入していました。
今回の大回り乗車旅はこれで終了です。
大回り乗車するよりも、途中で改札口を出られる青春18きっぷやフリーきっぷが楽ですね。今回の大回り乗車旅、列車の乗り換え時間が短かったので、途中駅で暇つぶしするような時間もなくスムーズに乗り継ぎ出来ました。
車内にて、スマホでmineoレーダーの起動や更新もしていたため、時間が経過するのも早く感じました。
今回の旅、最後までお読み頂いてありがとうございました。
今回の大回り乗車の行程表。
チラシの裏紙に鉛筆書きで作成し、持参してました。今回は駅員にこれを見せることは無かったです。
行程表の右半分に、一筆書き乗車しているよ!と示した図も書いておきました。
関西線の加茂駅〜亀山駅で走る「お茶の京都」ラッピング車。
お茶の京都ラッピング車、カーテンもオシャレです。
お茶の京都ラッピング車のカーテン。
今回の行程です。
これでも200円で行けるのかな。
この距離なら私の体力でも行けるが。
これを利用しているわけですね。
これを利用すると、途中下車は出来ません。
「重複しない限り乗車経路は自由に選べますが」と記載があるので、仰るように、いわゆるひと筆書きの経路ならOKということになります。
この楽しみは、色んな路線が乗れる事と、途中下車無効ということは、途中下車駅で改札の出入りができないので、途中駅の駅構内を楽しむ。
ということくらいでしょうか。
下車前途無効、でも
違う都市では、途中下車出来るとか
いろいろあるんですよね?😅
>> 伊勢爺い さん
このルートでも200円で乗れます。>> 1953生まれ さん
乗り鉄&呑み鉄なので乗れました。私、電車の中で座れると新聞や本を集中して読めます。この旅の前一週間はバタバタで新聞がまともに読めてませんでした。今回の列車旅に一週間分の新聞を持参し、一気に読み切りました。
電車の中で集中して読書したい方には、この大阪近郊区間大回り乗車が使えると思います。
今回のルート、和歌山駅で中間改札があるためICカードだと乗車が不可(時間超過もあります)。柘植駅で朝7時前に乗車券が買えるのか?わからないため、たまたま所用で利用した津駅で購入しました。
>> ホットウォーター2 さん
和歌山駅で改札を出ると、柘植駅〜和歌山駅の正規運賃2,640円から乗車券200円を引いた2,440円を払う必要があります。これなら、青春18きっぷを利用期間に使うか、JR西日本が不定期に発売する「関西1dayパス」を利用した方がいいです。
>> KITT3000 さん
駅の改札内を楽しむのであれば、大阪駅→京橋駅の切符を買い、大阪→新大阪→京都→奈良→天王寺→京橋と移動すれば、大阪駅、新大阪駅、京都駅、天王寺駅の改札内のお店を楽しめます。>> 5gh@えるなんふらっぷ さん
今回の大阪近郊区間大回り乗車では、途中下車すると、乗車駅→途中下車駅の所定運賃から乗車券の金額を引いた差額を精算する必要があります。近郊区間大回り乗車、上手く乗れば超コスパが高いですが、体調急変等で途中駅で下車となると大きな精算額になるというリスクがあります。
私は諸事情で今月は出かけられなくなりました。近鉄のも難しく。ひ~~
>> まきぴ~ さん
このジョルダンの乗換案内アプリ、結構使えます。今回の大回り乗車の検索も一発出来ました。今回も列車の運行状況にトラブル等が無くて無事に目的を達成されて、本当に良かったです。
和歌山駅で和歌山線に乗り換え時の自動改札機も、無事に通過することができましたのも功を奏しました。
imuyan1@Mieさんは、列車の旅が本当にお好きなのですね。
お疲れ様でした。
バスや航空機は狭苦しいし、車を運転だと運転に集中しないといけません。
>> imuyan1@Mie さん
今回の一筆廻りの列車の旅も、凄いですね~😮事前に、きっちり調べないと・・・ですね🙁
私も バスや飛行機よりは列車が良いです😊
>> Katze@カッツエ😺 さん
大阪のJRはこれが出来るから楽しいです。今回は乗換案内アプリで時刻を調べたのと、過去に青春18きっぷで利用したことのある路線でしたのでスムーズに乗れました。東京でも東京近郊区間大回り乗車が出来ますが、東京のJRの路線事情がわからないだけに、東京に1年位住まないと実行出来ないと思います。その前の週に、本州で2番目の長距離路線バスの旅をしましたが、4時間以上座席が固くリクライニングしない路線バスに乗ってたらヘロヘロになりました。列車の方が落ち着きます。
>> imuyan1@Mie さん
『4時間以上座席が固くリクライニングしない路線バスに乗ってたらヘロヘロになりました。』↑
それは大変でしたね😞
私は、例え リクライニングしても バスに長時間 乗るのは苦手です😥
足腰 痛くなりますし、山道だと気分が悪くなることもあります😅
ちなみに周回中に日根野→天王寺で特急に乗りましたが、きっぷ拝見の車掌さんはあっさりしてました。JR西日本内でも有名な使い方なんですかねw
>> よんしき@AとS回線使ってます さん
大阪近郊区間大回り乗車、大回り乗車する直前まで特急券を購入すれば特急にも乗れることを知りませんでした。