掲示板

外国人のお客さん平気で英語で話してくるやん


こんにちはさかゆうです。
ちょっとした愚痴(笑)

今月引っ越すまでとあるお店でバイトしてるのですが、
まあ平気で外国語で話しかけて来る方の多いこと😂

Why!?

英語で話しかける方が多いのがまだ救いです。

というか、海外旅行に来ている(ように見える)なら翻訳アプリのひとつ位入れてても良いんじゃないの!?と思います。
その手のリンゴマークは飾りですかっ!?

とりあえず今のバイト先で翻訳アプリを介して話しかけてくれた方はひとりも居ません。
海外じゃ普及してないのか、そもそもそういう発想が無いのか、リテラシーの問題なのか…興味があります。

まいっちんぐです。


61 件のコメント
12 - 61 / 61

>> さかゆう さん

>台湾とか韓国でも英語ってそんなポピュラーなんでしょうか。

台湾や韓国に旅行したときは、英語で話してました💦

一昔前は「台湾は日本語が通じる国」なんて言われてましたけど、
台湾で女の子と英語でお話した時は「うちのおばあちゃんは日本語が話せるんだけどね〜」とか言ってましたので、やはり今は日本語は通じなさそうです。

韓国旅行は私がハングル読めないので、田舎町へ行った時は身振り手振りでなんとかしてました。
当時はスマホのナビがない時代でしたので、道に迷って困った時は、若い学生を見つせて(学生なら英語が伝わるはずなので)、英語で質問して帰国できました。笑

飲食店とかでの旅行者の質問なんて身振り手振りや多少の単語が分かれば、ある程度は何とかなる気もしてますが、
やはり高度な質問なんかもあるのでしょうかね〜。
アイアム ドーントスピーク イングリシュ
道で声をかける際は、
きっと
英語が話せそうな人を選んで話しかけてるんだと思いますよー。

選ばれて幸運か迷惑かは
その人次第かもしれませんね。
まあ、取敢えず英語が世界の公用語的言語ですからね。むしろ英語が通じない国のほうが珍しいと思います。

 日本語は世界中の言語の中でも特に難しいので外国人に強要するのは無理があると思いまっせ。

 やっぱりボディラングウェッジこそが最強。昔シャルルドゴール空港で同じツアーのメンバーが金属探知で引っかかって言葉が通じず困ってた所に出くわして。彼のバックに何が入ってますかって聞こうとした瞬間、その係員の人がナイフとフォークで肉を切る仕草をしたらそこに居た皆ピーンと来た。そう、ナイフとフォークが入ってたんですよね。

 さかゆう君、大事なのは通じ合おうとする心ですよ。サポートアンバサダーの君は既にその心を持ってるから大丈夫大丈夫。シランケド
昭和時代に学生アルバイトしていた頃、外国人が話かけてきて、
「Are you speak English」と。
私は「あ、リトル」と返してましたら、わかりやすい英語で話してきました。私の知っている単語を繋げただけでも、何とか通じ、「Thank you」となることが多かったです。
Google翻訳アプリなどに音声通訳してもらったり、Googleアシスタントに通訳してもらったり、紙とペンと身振り手振りと笑顔で自力でコミュニケーションを取ったり、良い経験になりそうですね(^^)。🍀
 下手でもカトコトでも、ちゃんと目を見て、自分の言葉で話をする方が、喜ばれるかもしれませんね😀😃素敵な想い出になると良いですね👑👑
 今後、外国語を使う機会は増えるかもしれませんabcde✨✨

・Google アシスタントの使い方は、
①「OK Google」と話しかけるか、Google アシスタントのアイコンをタップして Google アシスタントを起動。🤖
②「□□語で通訳して」と話しかけて、アシスタントを、通訳モードに。💬
③会話の流れにそって翻訳してくれる🗯️
まずこの円安のご時世、初めて日本に来る人が多いと思います。「安く行けるからイっといてみる?!」な感じで。なので日本を充分楽しみたいので日本語を勉強して来るほどの熱意を持った訪日外国人さんは少ないのでは。

あと日本人でも、海外に行っても日本語バリバリで通じたわーと大阪のおばちゃん的な発言をする方もいますから、どこの国でも同じようなことは起きていると思います。

これを機に英語(または多言語)を勉強してみてはいかがでしょうか。先日都内のコンビニで日本人店員さんが、私を対応し次の外国人旅行者には”How do you do?”と声かけてをしていて、あぁ今のコンビニのバイトはちょっとした英会話もできないと仕事にならないんだと考えされられました。

今のバイト先はもうそう長くはないようですが、次に何かをされる時に外国人の対応があるような場合は、上司に簡単な英会話マニュアルを用意してもらうように頼んでみてはいかがでしょうか?(訪日外国人相手のマニュアルは、地元の観光協会や商工会などにあるはずです)
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

ぬぁいえいえ、日本語喋ってよと求めているのではなく!
言葉の通じない国に来ているのだから通じるようアプリを使う「くらい」の配慮は欲しいなあという話でした。
もちろんなんとか意図を汲み取ろうと努力して、殆どの場合は要望にお応えしておりますよん。

スクリーンショット_2023-09-13_222604.png

きっと、日本語で返して大丈夫と思います^^日本では、私はできるだけ日本語で返します。でも、普通の日本語は難しすぎるので「やさしい日本語」という言語を使って会話します。そういう意思表示をするバッジも売ってます(「やさしい日本語」=文化庁が政策として始めた。地方自治体がご当地バッジを作り始めている。)。

本当は外国の人も、日本語で話したいと思っています(人によるけど)。でもできない。「言う」は「聞く」より難しいから(>_<)。

たとえば、↓これ。
>私自身は、海外に行った場合、現地の言葉で話して、楽しみたいので、<
まさにこれ。会話できたら楽しい。まきぴ~さんのおっしゃるとおり。

だから、英語で言ってもらいます。そして、私は日本語で言います。ゆっくり。簡単に。でも、私たちが100%の英語話すのは、難しいです。でも、半分の努力でOKなら、フェアな感じがします(特に英語を母国語としない外国の人の場合)。どちらかが、どちらかに完全に合わせてあげる(この「あげる」という上から目線の感覚)のは、あまりお互いのためにならないと、私は考えています。外国の人は、日本に興味もっているし、日本語で話したくないわけではない(本当は話したいけど、できない)。
(アップした画像は、大阪生野区のWebサイトから引用です。著作権フリーでどなたでも使用OKなそうです。私の住む街では、まだバッチがありません。わりと観光地なので、はやくかわいいバッチ作ってほしいな~と思っています。)
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> てあとろ さん

How do you do出てくるの凄すぎません!!?!?
どの国でもあるというお話は確かにそうだろうとは思います…がっ、頻繁にあるとお店側からしたら心臓に悪いんですよね😂😂😂

でも、個人的に英会話を学んでみようかなとは思いました。今度の仕事は多分日本国内業界で完結しそうなので…でも会社の発展を見越して喋れるよう頑張ってみましょうか(笑)
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> ねむ125@sp010er さん

ねむさんコメントありがとうございます。
そうか、リスニングならなんとかいけるという可能性を考慮していませんでした。
アウトプットは難しくてもインプットならある程度分かる場合もありそうですね。

目線を合わせるという話も納得です。片方に寄りかかるのではなく、お互いが寄り添えると尚良いですね。
やさしい日本語、意識してみます!

>> さかゆう さん

私もビックリしてその後を少し聞いていましたが、外国人観光客はSuicaのようなものを出して店員さんは”charge?”と聞いてその対応をしていたようです。そのコンビニは都内のちょっとした駅のすぐ近くにあり近隣にはビジネスホテルも多いので、店員さんももう何度もそのようなことを対応されたのだと思います。
私も英語の勉強をまたちゃんとしたいなぁーと思っています。

>> さかゆう さん

>>意図を汲み取ろうと努力して、殆どの場合は要望にお応え

流石さかゆう君👏👏👏👏
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> てあとろ さん

ふううむ…経験は何にも勝りますね。凄いです。
よし僕も経験を…!と思ったら、来週で終わりなんでした。😂
もしかしたら、このバイトは僕にとって貴重な経験の時間だったのかもしれません。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

ありがとうございます。これからも精進します!
言うて出勤日あと2日ですが🙄
日本人でも英語圏以外の国に言っても、やっぱりとりあえず英語で試してみると思いますよ。
旅行行くからと言って、その国の言葉を覚えていく人は稀でしょうね。
観光地だと自国語以外では、英語が圧倒的にカタコトであれ喋る人は多いでしょうし。
アジアでも比率的に日本が一番、英語が喋れないんじゃないでしょうか。
英語圏以外の人でも、とりあえずは英語でしょうね。

アプリぐらいと思うのは、日本人だからじゃないでしょうか。
日本人以外の人は、どうして日本では、ここまで英語が通じないんだろうかと思っている人が多いのかも知れません。
韓国や台湾ではそこそこの割合で英語が通じたのに、そのあとに日本に行ったら、ホテルや受け入れ態勢の整った店でしか通じずに、ひょっこり入った店では、全く通じない。なんで??? とか思っているのかも。
まるっきりの妄想ですが……。そんな感じなのかもって思います。

それ以前に、日本人のように準備万端で旅行する人が少ないのかも知れません……。日本人のように下調べや準備に時間をかける国民性も無いんじゃないでしょうか……。
LAのHarzレンタカー屋さんは私が日本語→英語でテキストをみせたら自前の翻訳アプリで説明してくれましたよ
愚痴は愚痴なので受け流すとして。

自分だったらと考えてみた。

自分が海外に行ったら、現地の人に普通に日本語で話しかけるだろうか?それともスマホで翻訳アプリ起動して利用するだろうか?
ということだと思うのだが、、、

いやいや待てよと。

置き換えればそういうことなんだろうけど、今回は英語での話。

英語と日本語の違いがある。こればかりはよくわからない。

英語も日本語も万国共通なのか。
2つを比べたら、英語の方が万国共通に感じる。
つまり、翻訳アプリなくても英語なら通じるだろうと思うかもしれない。

でも、英語でもないこともあるようで。。。
さらに英語でもない他の国の言語だと厳しいかもしれないな。
英語は義務教育なんだから、テレビでも通訳や字幕を入れるのはおかしいと思います。それだから、耳が慣れないんだと思います。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
よく意見が出た日本人が英語喋れない問題ですが、僕には義務教育の英語教育が遅れてたからとしか思えませんね…。
今はどうなのか知り得ませんが…昔よりは進歩してそう。
英語の授業聞いたとて別に喋れるようにされる訳でもなく、言語学的な文法の話が主体で実践的ではなかったと感じています。
特に喋る時に続く子音を省略するとか、最近YouTubeの海外配信者から英語を学ぼう的な動画で初めて知りましたよ。笑
一応英語の歌を聞いていれば自然と「そうなのかな…?」と分かる位の感覚ではありましたが、面と向かってそうだと教えられた記憶はありませんね。分節一個ずつ区切って語尾のtとかsとか全発音してた記憶しか無いです。
正直英語文法の授業よりは英会話の授業にした方が良いんじゃないのとか学生時代から思っていましたが…。
なので英語が喋れない日本人というのはそうなるに至った必然性があると考えています。そういう国。仕方無いと思います。

もしも今の学校教育での英語が進歩しているなら、あと10年もすれば英語が喋れる若者が増えているかもしれませんね。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> Jijing さん

アプリ、外国での認知率が気になります。笑
と同時に、海外の英語教育がどうなってるのかも興味出てきました。特に独自言語を獲得しているアジア圏の。

>> さかゆう さん

教育の問題もあるけど、英語を生活の中で使う必然性が低いってのも大きいと思います。

カンボジアにいったとき、小学校低学年ぐらいの子が、外国人宿の多い場所にきて、いろいろカタコトの日本語で話しかけてきたりして、日本語を自ら学ぼうとしてました。
幼くても、日本語を話せれば、やがて日本人向けのツアーガイドとなって、外貨が稼げますからね。

他のアジアで英語や外国語が話せる人が多いのだとしたら、外国語が生活設計に重要だから、って視点もあると思うのです。

カンボジアの本屋にいったら、母国語の本もあるけど、英語や外国語の本の書棚の比率がすごく大きかったです。3〜4割は外国語の本だったかも…。
つまり、一定以上の教養を得るには外国語が必要なのかもな〜と思います。

最近の日本は円安で外国人旅行客が増えてきて、英語を使う必要性は増したけど、生活に不可欠ってわけじゃない。良くも悪くも。

>> ねむ125@sp010er さん

>「言う」は「聞く」より難しいから(>_<)。

私は逆です。
(逆というか、語学スキルが低すぎて逆になってるパターン)

言うのは何とかなる(カタコトの単語でも、相手が汲み取ってくれるから)けど、相手の言う事がわからないヒアリングができないタイプです💦

なので、相手の言う事が理解できるよう、カタコトで質問するときは、「クローズドな質問になるようにする」よう心がけてます。
(相手がイエス、ノーで答えてくれれば、こちらは分かるから)
「世界の共通語は英語」というのは概ね正しいと思うのだけど、実はさらに広範囲に使われている共通語があります。

それは数字です。
今の1,2,3…の数字が広範囲に広がったのは、言葉や文化が違っていても、きっと大昔から経済はつながっている証左。
世界の政治も結局は経済で読み解ける部分があるし、歴史も経済で読み解けたりする。

私が英語力なくても、海外で旅ができるのは数字がわかるから。

数字、数学は宇宙でも通用すると言われていますね。
他の共通語はイエスとノーのジェスチャー。

一部の部族を除けば、
首を縦にふれば、イエスの意味。
横にふれば、ノーの意味。

だから、ちょっと知恵を働かせて、クローズドな質問にして、イエスとノーで答えられるような質問を繰り返せば、私のような英語力の低さでも、観光やホテルや飲食ぐらいは何とかなる💦
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター
おもろ〜〜い………(チップポチー
貴重な経験談ありがとうございます。
なるほど外国語が生活基盤に結びつく例は想像が及びませんでした。そういうのもあるのですね。
義務教育の英語って、また違うと思うんですよ。
では、日本人は、日本語の教育受けるまで日本語が話せなかったのか。ってことになりますが、そうなんですか?
幼稚園では何語を話していたのでしょう?

教育とはまた違うところではないかなと思うのです。

しかも、よく外国人は日本の漫画やアニメを見て日本語を学んだって聞きますよね?
あれ、教育ですか?
なんか、違う気がするんですよね。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> KITT3000 さん

母国語を周囲の会話から耳で覚えるのと、周囲からは聞かない外国語を習得するのでは受動能動の差がありすぎると思いますよ。
外国で言う日本語音声母国語字幕のアニメメディアに相当する、英語音声日本語字幕のコンテンツで広い世代に普及するものが日本にはありませんでしたしね。
日本って、明治時代に外国語の専門用語を日本語に翻訳したから、高等教育を受ける人は母語で完全に済むようになったのがでかいかもね…

韓国でも、理系で工学とかのほうでも、英語で専門書を読んで…っていうのが当たり前みたい

だから、日本だと、英語で専門書を読む必要がないから、英語そのものの必要性があれだから、教育がおそろかになってたのかもね…
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

な〜〜〜〜〜るほど!面白いですね。
「さかゆうさんがアジアイケメン俳優みたいなルックスなので、英語が話せると思われてしまう」説もありえる。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> トッチン@寝不足 さん

またまた〜お上手ですね〜
翻訳機とかアプリのことです。
私はポケトークと、iPhoneに最初から入ってる翻訳アプリ使っています。

あれら、実践では、割と使えないです。なぜか→周囲の音を拾うから。静かな個室だと大丈夫です。でも、お店屋さんだと音楽が流れてたり、エアコンない場所で窓やドアが開いていると、車の音が以外と大きくて、うまく翻訳してもらえないことがあります。文字も出るので、それを見せても先方が老眼だったりして小さくて見えない・・・となる時もありました(^^;)。あと通信品質も影響します。mineoさんだと、お昼とか、ぐるぐるになることがあり焦ります。

観光するときの看板などは(教育委員会とか?が作っている説明文)、写真で撮ってさっと訳してくれる。便利です^^。ただ、その国にしかない言葉は、結局その国の訳にしかならなない(ただカタカナ標記にしてもらえただけで、何の意味だか結局わからないw)。

「私は言いたかったこと」みたいなメモを作っているのですが、それらを翻訳機に訳してもらい、予習・復習に使うのは、割と便利です(一人で使うには便利と思う)。

>> さかゆう さん

いやいや、本当にルックスは関係してると思うよ。

だってさ、欧米人がテレビドラマや映画で見るアジア人俳優は英語を話しているでしょ。

だからさ、例えば店員10人いる中で「アジア俳優人」みたいな人がいたら、とりあえずその人は英語が通じるかもな〜って英語で話しかけてしまう心理が働く可能性はあると思うよ、マジで。
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> トッチン@寝不足 さん

見た目にそぐわない無学さを晒していた…!?(なんて
英語話せるようにしますか〜〜〜(笑)
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

Screenshot_20230916-214810_Translate.jpg

>> ねむ125@sp010er さん

あわ〜、自動翻訳はまだ課題がありますか。
インターネット接続は重要ですね…。

翻訳してカタカナに変換されただけって結果、僕も本を訳しててよくありました(笑)
それにしても、よく勉強されていてすごいです!
さかゆう
さかゆうさん・投稿者
Gマスター

>> さかゆう さん

「確かオフライン翻訳ありますよね?」という旨のコメントをしようとして「あちゃ〜音声入力は非対応なんですね」というところまて書こうとして忘れました。(笑)
意図不明のスクショを貼り付けてしまい申し訳ございません😂

>> ケロロロ@4G さん

大帝国ローマの覇権下にあっては、すべてローマの流儀に従え
従前の小国の掟や作法は通じないぞ
ってふうにも読めてしまう。
これ、『オマエの国の言葉が通じない国に来てるのが判ているのなら責めて端末の翻訳機能使えよ』という噺の件であって
英語力とか外国人は独学で日本語を憶えるとかいうハナシではないんじゃねぇのかね?

他人の投稿にコメント入れるなら自己主張を投入する前に、責めて一旦投稿者が何を意図として発信しているか
配慮した発言を行てから自分の言いたい事を発言しようぜ
自分の投稿にいきなり意図しないコメント入れられたら「そういう事じゃないんだよ」て思うだろ?
(投稿した事がない場合はまた別問題やもしれんが)
コミュニティはコミュニケーションを潤滑なければコミュニティには為らねぇのだよ

此れら異人の動向に就いて心理的に解釈すると、国外では比較的個人の主張を重んじる教育が関連する事項やもしれん
いわば自己主張が強く反映している

状況的には、自身が所有する翻訳機で「すいません、貴方の国語が解りません。貴方は翻訳機をお持ちですか?又は貴方の所有する端末機に翻訳機能を備えたアプリは存在していますか?」とでも質疑せねばならんのだろうか
面倒くさいから設定した言葉をリピートする機能とか有ればいいよな

課題とは関係ないけど英語繋がり噺の件 ⤵
日本人の課題は学習より英会話だから過去社会問題になった不良英会話教室なんかが闊歩する事があるのだが
日本人が外国語の発音を苦手とする事は日本語の発声箇所が諸外国に比較して特異だからだろう
其処をクリアしねぇと日本人が連中の真似をする事は出来ない
いわば言語を覚えても音を理解出来ない
(逆に日本語には外国人が発声出来ない語彙がある)

日本人が音に鈍い事は音楽でいえば無拍子等、普段聞き慣れない音を理解出来ないという事が関連しているのやもしれんが

其処に就いては“普段目にする出来事の常識化"という心理作用が連接している事が考えられる

>> さかゆう さん

>「確かオフライン翻訳ありますよね?」という旨のコメントをしようとして<
はい^^。今、さかゆうさんは何かを教えてくれてる・・・何か続きがあるに違いないと思って待ってました。ありがとうございます。

でも最近の翻訳アプリ、すごくレベル高いと思います。もっと便利になってほしいです(でも、そうなったときは毎月〇円とか、サブスク契約に移りそうな予感してます💦)

>> KITT3000 さん

単語は通じても、言葉(文章)が通じない人は、意外に多いですよ。
主題が何が論旨はどういうことかちゃんと言えない、話を最後まで
聞かない、どこが最後か区切りか判らないって感じで、会話にならない
人は少なからずいますよ。

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

英語の必要無い市場規模が60年間くらい世界第二位の規模でしたから。
内需だけで経済も成り立っていたのでムリに外国語を習得する必要がなかったんですよね。

必要がないのに覚えようという人は稀有な存在だと思います。
特に昭和世代はコミュニケーションツールじゃなくて、受験の手段、勉強としか認識させられてきてないから苦手意識全開の人が多いんじゃないかな?
世界には数千以上の種類の言語があって、全部話せると何処に行っても助かります。
 全部話せるようになるには、かなりの時間がかかって非効率なので、せめて、メジャーな言語を2つ3つ話せるようにしておきたいものですね(^^)。

とりあえず、世界で最も話されている言語トップ3あたり、学習しておくと、何かと便利かもしれませんね(^^)。✨✨✨
①英語    (15億人くらい)
②中国語   (15億人くらい)
③ヒンディー語(6億人くらい)
④スペイン語 (5億人くらい)
⑤アラビア語 (4億人くらい)
⑥フランス語 (4億人くらい)
⑦マレー語  (4億人くらい)
⑧ポルトガル語(3億人くらい)
⑨ベンガル語 (3億人くらい)
⑩ロシア語  (2億人くらい)
○日本語   (1億人くらい)

まずは、各国語の挨拶(こんにちは、お元気ですか、ありがとう、すみません、さようなら、など)と数字(one, two, ..., ten)などを覚えたら、小学生レベルのかんたんな会話文を100個程度覚えると愉しいと思います。

海外からの観光客は増える傾向です。突然話しかけられることも増えそうですね。(遊びや調査や仕事でも使うかも)

多分、観光客からは比較的簡単な単語で話しかけられると思います。(多分、英語か日本語で)

よくわからない場合は、
I only speak a little English. (○○ language) Could U kindly speak slower, and use smaller words?
と言えば、更にゆっくり分かりやすく話してくれると思います。

ぜんぜんな場合は、
Sorry, I don't speak English. Do U speak Japanese?
とでも返答すれば、立ち去るか、カタコトの日本語で話してくれるかもしれませんね(^^)。👑

店内で、カウンターやテーブルとメモ用紙があれば、書いてもらう方が解りやすい人もいると思います。
Could U write it down? 📝

もちろん、文明の利器を薦めるのも良いですね。Do U have a translater app (on the apple mark phone) ? 📲
指さし〇〇会話シートを用意したら良いのでは?
発売元では、店舗に応じたカスタマイズも提供しているようです。

>> ケロロロ@4G さん

個人主義の国は運動会も学芸会もないと聞くが、主体性を重んじる教育がそうさせている気がする

日本の個人の意見を潰そうとする教育も異常だが……
(だからぴろゆき等の動画が人気なのだろうか)

其れとは逆に大阪人が何処にいっても手前どもの訛りを使おうとする事は、何処にいってもそれで通用する為だと思う

東北のカッペ訛りは現地以外に通用しない為、カッペは訛りを恥じるのだが
地域の歴史や文化を象徴する訛りを恥じる事は間違いだと思う
英語教育には英語教育の問題はあるだろうけど、本当にそれが主要因なのかな…
このスレで前述した通り、結局は「使う必要がないから、使えない」って話だと思うよ。

記憶の中から抜け落ちている人もいるかも知れないけど、なんで米国やブラジルに日系移民いるのか?というと、「当時の日本の英語教育が優れていて、英語が上手だったから」じゃないはず。

貧しくて子供が養えないから米国やブラジルに片道切符で渡ったのだし、そういう状況だから今の日本の英語教育より、当時の日本の英語教育の方がお粗末だったはず。
でも、現地で日々、英語を使って話せるようになっていったワケでしょ、きっと。

英語以外でも同じ話。
「今夜のご飯つくって」と言われて、ささっと作れる人と作れない人の差は「家庭科で良質な料理の授業を受けたか?」じゃなくて、
「日頃から料理してるか?」って方が大きな要因になるだろうし。

本当に「俺が英語を話せないのは教育の責任」だと思うなら、お金払って優秀な英語の授業を受ければ、英語をはなせるようになる自信があるのか?って話だし。
もちろん、優秀な英語の授業を受ければ話せるようになるかも知れないけど、それをしないのは、結局は「そこまでして、英語を学ぶ必要性を感じないから」って話になるじゃん。
私なんて日々、エクセルに頼ってしまっているから、紙と鉛筆だけだと、計算だって危ういよ!(自滅)
日本人が英会話が苦手なのは、日本語だけで高等教育が受けられ高給が稼げるからで、一般国民にとっては外国語は趣味の世界。

欧州人が共通語として英語を使うのは、語順が同じな上に、語尾変化が少なく机や電柱が男か女かで悩む必要が無い手軽な言語だから。

アフリカやアジアで英語や仏語や西語が使われるのは国自体が多民族で単一言語民族では無いので共通語が必要と言う事情が有り、加えてそれを使わないと高給に繋がる高等教育を受けられないと言う事情が有ります。

また観光地であれば、大きなお金を使ってくれるのは外国人だけとなると外国語を話せないと収入に関わる・・と言う事に成ります。

そういえば昔、今やISに破壊されたパルミラに行った時、子供が「あとで」「らくだはらくだ」「もうかりまっか」とか言っていた。思わず「ぼちぼちでんな」を教えようかと思ったが止めといた。
外国人客が多い店だから英語が通じると思われてしまったのかも知れませんね。

翻訳アプリに関してですが、客側が準備するのを期待する代わりに店側で準備しておくのもアリですよね。その方が現実的かも知れませんよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。