掲示板

的の外れた返信コメント

投稿の課題に関係のないコメント返して来るようなアカウントが出現すんのだがな
なんだってこの課題に対してそのコメントになんだろなという返信がある

思い込みが強い物か題名の件を無視してケチ付けて来やがる
“題名の意味がねぇだろ”という様なコメントが返信されるような事がある
禄に内容なんざ読んでねぇのやもしれんがな
オマエラの的の外れた自己主張を覧たくて投稿しててる訳じゃねぇよ
他人の意見を否定するなら何がどの様に問題があるか
矛盾点があるなら其れを指摘すればいいだけの噺なのだがそれも不能だからモンペ共がああなってんのだろな


87 件のコメント
1 - 37 / 87
あの手のモンペはクエスチョンばっかで矛盾の指摘がない
クエスチョンで煽れば論破可能とか思い込でんのだろうか?
理屈がねぇのに出来る筈ねぇだろが
論破は馬鹿の行いだがモンペは馬鹿以下だだから
逆に何をほざきたいか質疑に合うと黙る他はない
根拠があって指摘する訳ではないからな
あるあるですね。
投稿の意味がわからない、アホ。とか、悪意のコメント、何だかわからんがマウントを取に来たり。腹の立つ事しばしばありますね。
放っておくしかないですね。

>> 一郎太二郎太 さん

元スレに背景や前提が書かれていても無視して
一般論にすり替えて自論やあるべき論を延々と述べたり、まさにマウントを取りに来たりってやつですね。
確かに、放置するしかないですよね。

>> p928gts さん

目の前にいたら、胸ぐら掴んで「馬鹿か、喧嘩売ってるんか」っていってやりたいけどね~
ご自分が投稿主である場合は、それらのポンコツコメントに対しては、いちいち相手にせず静かに “非表示” にしてしまうのも一つの手段かと。

>> kinghachi さん

非表示にすると
「何故(非表示にするのか)?」と噛付かれる懸念があるので、もし私が投稿主でそういうコメントに遭ったら、敢えて非表示にせず、
そのまま晒し続けると思います。
確かに昔の先人はこう述べた『馬鹿は放とけ』とな……
一理ある

又、矛盾を点いて心を挫くも一興

いわゆるひとつの“馬鹿の一つ覚え"だが
無様に出来の悪い中高生程度ではそんな物だろう
120パーセント私の事だと思うので、もっと罵って下さい。
前提として、会員の交流を図る為の掲示板であり、交流を目的としない「おまえの日記帳じゃない」「チラ裏」と思われる投稿をする人間ほど
よく読め、そんな事を言ってない。という発言が多く見られる。
そもそも、書く場所を考えて無いのが自分である事が解らないのだ。

また、どうやったらその返事になるのか判らんってのは自分の能力が低いという証明である。他人の事を考える事も、他人に自分が思う事を伝える能力もどちらも欠如している、それすらも気が付かないのだ。

このように他人を理解できない人物は、他人を指導、教育する人物には到底なれない。だから、使われる側としての仕事しかできないだろう。

これは自分がこの掲示板を長い事見ていて個人的に思った事であり、特定の人物を指定している訳ではないです。


>確かに昔の先人はこう述べた『馬鹿は放とけ』とな……
一理ある

返信が少ない投稿になる意味ってそうなんですね。

>> クリームメロンソーダ さん

自ら他人の不平不満を受付け
人々の不満を納めようという心意気であられるか
それは徳の高いこと
南無阿弥陀仏……

>> かくいち さん

主義主張は各々で種々多様である為
自身の概念に合わない価値観も当然ある事だろう
故に投稿の返答に対し自身の主張を詳細し、対象のがどの様な意図があるかも問う様に努めている
対象の主張に根拠ある物であれば更に「其処に関しては自分はこう思う」という様な返答が返信される
此れが質疑応答という問答である

それを問い合わせもなく端から否定する為衝突するのではないだろうか
相手が如何なる意図があり其の主張を宣ているかを無視して否定から入る
それは自身の主義主張を被せている事に過ぎず質疑応答には至らない

先ず問う事は、対象の主張に対して履き違いを起こさない為だ
此れは掲示板やSNSに限た事ではなく、実社会に於いて該当する事だが鼻息立てて意気込んで否定したが対象の主張の意図とは異なる物で勘違いであった場合恥を掻く事がある
此れを世間では“物事の履き違い"という
自身の主観のみで否定から入る場合にはその様な代償を受ける事を想定しなければ恥を掻く
それを関係なしに鼻の穴を拡げて履き違いばかりを起こす事で世間からは“恥知らず"として扱われる事になる

根拠の無い否定という物は、一貫した主張もなく取て付けたかの様に何かの例えを並べて対象を否定するが取て付けた例えを並べているだけなので標準が定まらず
対象の主張に掠りしない事になる
標準を定めていないのだから当る筈も無い

否定から入たとしても一貫とした主観があればまだ質疑応答の場は保たれるが
取て付けたかの様な例えをリスト化した処で確信を点く事はない
質疑応答にも不成、畑の肥やしに到らない物だ
此れを世間では“ゴミ回答"と云う

其れらの類は主義主張の標準が定まっていない為
手当たり次第に襲来するパターンもある

この掲示板に限らず明らかな“喧嘩越し”のパターンもある
喧嘩越しでやって来るのだから喧嘩越しで言い返される事は当然だろう
“喧嘩越し”というのはケチを付ける為のリスト化が著しく、単純にケチを付けるだけの類の輩で主体性は皆無である事を示す
態とやっているパターンが大半だろう
この投稿は特に喧嘩を吹かけて来るような対象に向けて述べている

基方はそうではないだろう?
主義主張は各々で種々多様だという事が当然である事は、社会生活を営んでいれば常識的に認知されている事だろう
それであれば、先ずは相手の主張の意図を問う事が対人に関して有効手段である事は理解に至る事だろう

意図を問わず説明もなく、互いが「コイツはオレのいう事を理解してねぇから馬鹿だ!頭が悪いッ!」などという事を言い合ていた処で拉致が開かないのではないか

此れを世間では“噛み合ていない"と表現するが
その様な場合、傍から観ては“目糞鼻糞"という事でしかない物だろう

「バカっていうヤツがバカ、」という小学生理論に該当

>> かくいち さん

《書く場所を考えて無いのが自分である事が解らないのだ》
という件のはジャンル指定の事だろうか
それはジャンル指定に合ていない話題の投稿であればそれもいえる事だろう

唯、“フリートーク"というジャンル指定が選択肢として用意されている事は
どの様な類の課題も規定に違反しなければマイネ王の運営に支障のない物として運営側が認定している物とみなす事が出来る
何の課題であるかはフリートーク指定にある以上は問題がないといえる事柄だろう

その場合、課題の真因は投稿者の意図に因て事なり
他人が指定出来る課題ではない物と思われる
故に投稿内容のみでは解釈仕切れないケースがある事を想定し
他人の投稿には先ず投稿の真因を問う前提作業が必要となる物だと前述していた

基方の指摘する“場所"とはどの様な場所であろうか……

『馬鹿は放うとけ』という件に関しては此の投稿に対してのコメントの類への解釈となるが
此方としては自身の投稿に対してコメントがあった場合は兎も角
単純に投稿しただけの類の記事内容が“下らない"物だと判断出来る場合は、一々虫反応でも起こしたかの如くムキになってまで自己主張を入れて無駄なエネルギーを浪費するような真似をせずともよいのではないかと考えている

無論、議論を行いたいという場合は別であるが、その場合に於いても前述にある前提がなければ
単純にマンポジ取て発散したいだけの類の輩だと誤解を招じる事には注意が必要だろう

自分が“指摘された人物”に該当した物と認めて敢えてコメントを入れる場合もあるとは思うが……

>> かくいち さん

「なんで言われてるのか分かんないのか」と述べた処で、投稿に対して指摘した事項が投稿者自身の記述する内容とは意図が異なる物であれば分かる筈もない事だろう

投稿内容は投稿者自身が記述した物であり
それは自身の投稿に他人が「なんで言われてるのか分かんないのか」と言及される事に同上である
投稿の意図は投稿者本人しか知らない事であり他人が異なる価値感で否定しようとも投稿者の意図は変る事はなく
それが世間で“的が外れている"と表現される事柄である

自身の思想概念が異なる事を主張したいのであれば、投稿内容に就いてどの様な意図を持ての投稿であるかを質疑し
「その部分の事柄に就いては自分はこの様に思うが、それに就いては如何だろうか」と課題の根拠の論証と伴に問い掛ける必要がある

議論には課題に対しての根拠の論証が肝要とされる物であり
論議に至る事なく一方的な自己主張で他人の投稿内容を自身の価値感に見合わないといって否定する事は只の根拠を示さない非難に他ならない
幾ら「オマエが間違いでオレが正しいッ」等とムキになって明方の烏の如くギャアギャアを騒ぎ散らした処でそれは迷惑行為という物だろう
質疑応答に因る問答を行う事は互いの誤解釈を修正する上で欠かせない物である

場所に就いての言及に関しては、マイネ王の様なコミュニティを指定した事であれば
コミュニティは万人の為の場所であり
法律に違反しない限りはこの国の最高法規に当る憲法に因り言論の自由として認められ物であり
コミュニティに於いて一個人の自己主張のみが通る事はない物である
(運営が法規を語釈して投稿に支障を招じるケースもある。又、一般的解釈と法的解釈は異なる事がある)
>矛盾点があるなら其れを指摘すればいいだけ
文句言ってるなら当然知ってるよね?
みたいな所はありますね
煽り気味に指摘してやると…

マウントを取ると言いながらながら
ご自分は〇〇を自称して牽制してみたり
つまり建設的な議論は無理なんです
誰とは申しませんが
「苛つかせんな」という捨て台詞に就いて『語彙自体は悪くないが、不快にさせる』という理由で運営から削除要請が来たけど
この記述を覧て不愉快になるのは
価値感が気に入らないからといって他人の投稿にケチ付けて廻る迷惑アカウントしか思い込みが強くて自己正義が優勢化して自己概念に反した主張は敵視する迷惑アカウントの類しかねぇよ

>> S.K.201031 さん

知らない事や判らない事は誰でもある事だと思われる事だが、その場合はどの様な意味を持つ事かといった質疑するだろう事を前提として述べている

多少解釈が難しい場合、互いに誤解を受けるようなケースもあるかとは思うが
悪意がない場合は大抵の場合に於いて、説明に至れば一応の理解を得られるか
例え納得の得られない場合に於いても論議が遂行される事になる

しかし、知ていながら一方的にケチを付けて来るアカウントが存在する
中には畳み掛けかるように煽り
慇懃無礼という語彙があるように、裏を反せば明らかに馬鹿にしているアカウントすらみられる事がある
詰まりは故意に他人の投稿にケチを付けて廻る事を対象の存在を示唆している

此れらの事項に就き
上記に在る他ユーザーのコメントを覧れば、少なくともその様な悪意を持たアカウントが存在する事の判断に至る事は可能かと存じる

投稿は悪意を持つ存在を対象とする件であり
それ以外を対象としない事だけは断りに預かりたい
この投稿に就いては故意に他人にマンポジ取て日頃の鬱憤を晴らそうとしているような質の悪い悪意のアカウントに就いての言及となる
上記のコメントを覧れば判断出来るように一定の被害を被ている利用者であれば
如何なる意図を以ての投稿であるか体験的に理解出来る事を証明しており
少なくとも実際に悪意のアカウントが存在する事の証言となっている

飽く迄もこの投稿は悪意のアカウントに向けての言及である為
此処で否定的な意図で非難する事は、傍から観れば“鬱憤晴らしの為に日常的に故意で他人の投稿にケチをつけている悪意のアカウント"であるかのようにみなされてしまう事がある可能性は否めない

「単純に言葉が乱暴だ」という事など、言い方に就いて不快感を感じただけの事であれば、下手に勢いで抗議のコメントを入れる事は控え
一息着いて考えた上での動向を願いたい物である
故意に他人にケチを付けて廻る悪意のアカウント
ある種のモンペという物は
クエスチョンを連呼すれば論破可能と思ているのだろうか
ぴろゆきの真似か、思い込みが強い為ゆーちゅーぶーでもみている内に刷り込みでそう思い込んだのやもしれんが
やる事が思い込みの主観で揚げ足取てるだけの事で、裏側まで考察していない為揚げ足に矛盾が発生する

ぴろゆきが違う処は一応根拠を示している処だろう
でも根拠の論証にまで至ていない為にぴろゆきも矛盾が発生する事がある
土台、幾らぴろゆきの真似事をした処で論破などは無理だといえる

抑で論破などしようとする為に矛盾を招くのだろう
しかしSNSよりこの掲示板という物は、なんかのモンペが集り易い気がする
出来の悪い中高生の参加者が多いのだろうか?

>> かくいち さん

>よく読め、そんな事を言ってない。という発言が多く見られる。
そもそも、書く場所を考えて無いのが自分である事が解らないのだ。

そうかな?発信者は題名を付ける事さえ本文を短くまとめたものだけじゃなく興味を引くような題名にしたり工夫するしテーマも選んで趣味~フリートークがある。書く場所を考えてないとはとどういう事なのだろう。

>また、どうやったらその返事になるのか判らんってのは自分の能力が低いという証明である。他人の事を考える事も、他人に自分が思う事を伝える能力もどちらも欠如している、それすらも気が付かないのだ。
この文章、矛盾してるとこありませんかね。発信者の意図を読めないならまだしもも揚げ足を取る的なものはいやおうなく発信者を嫌な思いにする。ごく当たり前のことだと思うのですが。

>このように他人を理解できない人物は、他人を指導、教育する人物には到底なれない。だから、使われる側としての仕事しかできないだろう。
あららら、マウント取りに来てますな(笑)

>> 一郎太二郎太 さん

一朗太二郎太氏のこの指摘を通し
又別の方向性から客観的に観る事で、彼方が“ブーメラン使い"であった事が改めて判る
此処の課題である『的の外れた返信コメント』とかいう題名にしろ
普段そういう他人に嫌がらせをするかのような迷惑行為などやってなければこうした題名を目にしただけで態々反発する事もねぇのだろうが

普段そういう他人に嫌がらせをするかのような迷惑行為などやってなければこうした題名を目にしただけで“ムキになった出来の悪い中高生”が如く、豚小屋の豚の様に“ブーブー”と騒ぎ立てる事はない物だろう

直接返信された訳でもねぇのに態々集りに来て明方の烏が如く“ギャアギャア”と喚き散らす辺りは、嫌がらせ行為に心当りがあるという事ではないだろうか

>> コイン・ランドリー さん

S.K.201031さんのいう事はほっといた方が良いですよ。
>煽り気味に指摘してやると
と自分で言ってるように "煽り屋" ですから。 
確かにそれは煽り屋を自称する発言

うむ、“ブーメラン使い”の相手はファミコン スパルタンX に登場する2階のボスだけで十分ですな
うーむ……
自ら煽り屋アピールを宣て来るという事は、煽り屋なりの沽券とかがあるのだろうか
他人を嫌な目に合わせる事を目的とした迷惑行為に威厳を誇示するとか社会的な方向性がちょっと変しいんじゃねぇのかな

まあ、心理的に性格が歪むと無意識で自分を憎むようになる事から
他物を媒体に自身を攻撃する動向に走るとかはあるものじゃがのう……
何れにしても嫌がらせ行為など禄な物ではなかろう
とどのつまりアレだ、
他人の話を無視して自分の喋りたい事だけを被せてくる
「話聞いてんのか」と云われると“耳にした事を記憶した"事を”話を聞く事”だと履き違えて“「聞いている」と応える類
一般的には“コミュ障"とか揶揄される事があるが
此れらに就いては人格の問題だから障害とか病気には一切関係ないからな

いわば性格の問題だよ
”挨拶されると迷惑だ”とかいってしかめ面すんのも性格的な人格形成の問題
他人の投稿の意図を無視して自分の言いたい事のみを投入して来きて「そういう話ではない」と断られるとキレだす迷惑コメンテーター

全部自分が正しい
自分の言いたい事を受け入れられない奴らは間違ている
傍か観ると発言内容の正否以前に[的が外れている』というヤツ、
>基方の指摘する“場所"とはどの様な場所であろうか……

>場所に就いての言及に関しては、マイネ王の様なコミュニティを指定した事であれば
コミュニティは万人の為の場所であり
法律に違反しない限りはこの国の最高法規に当る憲法に因り言論の自由として認められ物であり
コミュニティに於いて一個人の自己主張のみが通る事はない物である

コミュニティは株式会社オプテージの物です。
万人に利用は認められていますが万人の物ではありません。
言論の自由がありますので法律では禁止されてない事でもマナーと言う物が存在します。
オプテージが掲示板を何のために設置したのか?を考えてますか?
そうすればどんな内容を書くことを求められているのか?
それを考えてますか?
という話です、ご理解下さい。

これが私の言う、書く場所を考えましょうという意味です。

先の投稿では特定の人物についての話ではなかったので抽象的でしたが、具体的な返信がありましたので具体的に返信させて頂きます。

長くなりそうなので、場所についてのみ抜粋した返事となりますことをご了承下さい。

>> かくいち さん

>コミュニティに於いて一個人の自己主張のみが通る事はない物である

>コミュニティは株式会社オプテージの物です。
万人に利用は認められていますが万人の物ではありません。
言論の自由がありますので法律では禁止されてない事でもマナーと言う物が存在します。
オプテージが掲示板を何のために設置したのか?を考えてますか?
そうすればどんな内容を書くことを求められているのか?
それを考えてますか?
という話です、ご理解下さい。

理解できないです。自己主張をして、尚且つ他人にその自己主張を押し付け、更に批判している貴方のいう事に凄く矛盾を感じます。
日記で良いじゃないですか。毎日のエッセイでもいいじゃないですか。趣味だってなんだっていいじゃないですか?政治批判だっていいじゃないですか。
カテゴリーがある。カテゴリーから外れても問題ない。
貴方のように批判だっていい。そして、投稿者の擁護に回るのも良いでしょ。
投稿者の話題の論点ずらしをしてるのは貴方。投稿者は気持ちを伝えているのに、理論で物を申している。しかもそれが良いとしている。
論点ずらしとマウントを取る言動をしているにすぎない。
そういうのを詭弁と言うのです。尤もらしいが矛盾だらけ。

>> かくいち さん

長くなる事は構わない

「万人の物」ではなく「万人の為の場所」であり
「万人の物」と「万人の為の場所」では大分意味が異なる
万人の為の場所というのは、マイネ王はオプテージが用意したmineoユーザー以外でも利用出来る“皆の為の場所”という解釈だが
基方のいう「万人の物」というのはどの様な解釈だろうか

言葉使いの“マナー”というなら互いにどっこいどっこいだろう
「どうやったらその返事になるのか判らんってのは自分の能力が低いという証明である。」等というのも売り言葉に買い言葉で、言葉尻だけを捉えた場合この投稿と批判すれば目糞鼻糞
対象を特定しない不特定多数に同じ事をして置きながら、今更他人に言葉のマナーがどうのというのは自分の発言に就いて無責任という物ではないか

此方としては言葉使いなど表面上の問題より内容を重視している
故に他人の投稿にコメントする場合にはその意図を解釈し、先ずはどの様に理を置く物かを論議し
相手の投稿の意図を理解し、その上で自身の意見や主張を述べる事がマナーと考えている

一方的に自分の言いたい事だけを述べて置きながら「そういう意味ではない」と断られると不躾に「能力が低い」などという言葉を吐く事は
幾ら表面上の言葉の使い廻しを大人しくした処で“慇懃無礼"という物
相手の情緒や理由の解釈なしに他人の発言を否定する事は、理のない暴言に同上
世間でいう処の“モラハラ"という物ではないか

コミュニティ上のマナー違反に関しては管理者である運営が判定する事だろう
その故、運営がマナー違反だと判定すれば削除を要請する
法に抵触しない限りは言葉のやり取りなどはマナーの問題でしかない物だ

事業者のマナーや規定は法令ではない為に部外者に対して直接的な強制力はない
この様なコミュニティに於いては、責めて仮想空間内に於いて制限を設ける程度だろう

だが法に抵触すれば場合より実社会的に罰則を科される事がある

例えば事業者が契約書が云々と宣た処で、法律で認められる事は契約書の存在であり
契約書の存在に因り法的に契約内容が不当とされれば契約は認められず
その契約内容は法的に棄却され、何らかの処置命令が下される
その法令に従わなければ罰則を科される
それが法の強制力だ

>> コイン・ランドリー さん

憲法が最高法規という事に就いては、如何なる法律も覆す事は為らない事である
無論『言論の自由』という物は民主主義国家の社会倫理性の下に於いて該当する事項となる

無論言葉の問題も法律の事項に抵触する語彙であれば、裁判を受ける事もある
侮辱罪の事項に該当するとしても『馬鹿』や『阿呆』では警察も相手にしないし
『馬鹿』や『阿呆』で立件されるようなケースは聞いた事がない

抑でマナーや作法という物も意味のある物でなければ只の作業でしかない
何の部品か判らない
何の為の組み立て作業か判らない作業を工場の一端で行う様な物だろう

マナーや作法等の習わしを語るのであれば、その一々の意味を解説する必要がある
マナーの意味の解釈に於いても他人の投稿へのコメントに於いてその意味を解釈する事に同上である
マナーとは他人への配慮が重要となる物だろう
それは対人のみ不成、周囲の物質にも及ぶ
マナーとは他人が居なければ成立しない概念である為だ
然るべきは他人の意図する投稿の意図を無視しする真似はマナー違反という物に該当する事だろう

中身のないマナー云々が“モラハラ”に利用される傍若無人は多い
それは相手の心情を無視する為発生する事象となる
相手の心情を無視する事は、心理的に相手の存在を無視する傍若無人となる

法律には程度という物があるが、モラハラも程度が過ぎた場合は裁判の判決対象となる畏れがある
詰まりはマナーの云々も事の次第に因り法の裁きを受ける畏れを伴う物となる

>> かくいち さん

投稿者の言わんとすること、全部分かったかな?
僕が指摘した貴方の矛盾に異論はないのかな?
何か言いかえすことは無いのかな?
このままだと貴方の主張が投稿者の理論に負け、僕に見透かされたということになります。違う?
違うなら言い返してもらって構いませんよ。

>> かくいち さん

最終的に貴方はとてもこのテーマの引き立てになりました。
どうも有難うございました。

>> 一郎太二郎太 さん

貴方宛の書き込みをここでしたつもりはありませんでした。
なぜ一生懸命返信されるのかイマイチ判りません。
一つ目の投稿では空気読めない奴に対しての批判です。
そのように批判されているのでしょうか?
特定の個人の事では無いと言いました
不快にさせたのであれば申し訳ありません。

2つめの投稿で
>オプテージが掲示板を何のために設置したのか?を考えてますか?
>そうすればどんな内容を書くことを求められているのか?
>それを考えてますか?
>という話です

と書きましたが
>理解できないです。
とお返事頂きました。
そうですか、としか言いようがありません。
スレ主様に関しては

>オプテージが掲示板を何のために設置したのか?を考えてますか?
>そうすればどんな内容を書くことを求められているのか?
>それを考えてますか?
>という話です

と書いているのに、その事についての返信は皆無です。

また、一生懸命主張しておりますが、法律や規約とマナーを混同しているようですね。
マナー違反は決して運営により削除などは行われません。
運営が管理するのはあくまで規約違反のみです。
マナーという言葉の意味を一度検索する事をおススメします。

企業は利益の為にお金を使うのです。
どんな利益の為か?って事ですよ。
その利益の為にあると判る利用者は企業の利益の為の暗黙の了解(マナー)を考えるようになります。
多くの人はその暗黙の了解に従い行動します。

だから、暗黙の了解を理解していない人には奇異な返信に見える事が多いのではないでしょうか?

物の道理を理解すれば他者の立ち振る舞いも解るのでは?という話をしているのです。

一度に全部書けず申し訳ありません。

>> かくいち さん

>なぜ一生懸命返信されるのかイマイチ判りません。
一生懸命なんてしてません。せいぜい3割ぐらいの力しか使ってません。

>>理解できないです。
>とお返事頂きました。
そうですか、としか言いようがありません。

理解できないと書いた後の何故理解できないかの文面を読みましたか?本当に貴方は失礼な人だ。拾い読みしかしてないんじゃないのですか?

>> かくいち さん

>スレ主様に関しては
返信でコメントしましょう。そうしないと相手不在の批評となってしまいます。

>法律や規約とマナーを混同しているようですね。
貴方こそリーガルマインドを解ってらっしゃらないんでは?
法律の根源にあるのはマナー。マナーを通り越して酷い事をすれば待っているのは法律。一つの法律の細かな規定を規則や施行令、但し書きなどと言います。因みに企業が定めるのは約款や規約などです。
貴方は法律こそ犯してないがマナー違反です。僕はそう感じます。
貴方が朧ながらに話ていることは私にとっては曇りガラスを通して外界を観ているようで実に気持ち悪い。とりあえず僕も宅建など合格して民法など勉強してきた身ですので、あまり馬鹿にしないでください。
さて、具体的にオプテージの望むこととは、企業が望む文面とはいかなるものかお示しください。

>> かくいち さん

なんで?…て、オタクの質問に一々応える義務も義理もないからだよ
マナーの云々を語るなら一方的に質問しないで、先ず自分がどう解釈しているかを相手に伝えてから相手にどう解釈するかという事質問するのが礼儀でないのかね

例えば、『人に名を訊く前に自分から名乗るべきだ』という一般的に誰でも一度は聞いた事があるだろう文句は、唐突に他人の名前を訊き出す事が礼儀に反するという概念から来ている案件だろう
礼儀なんか関係ない場に於いてはその限りではないが、礼儀を必要とする場に於いては必要な案件だからそうした件が世間で周知されるようになったんでないの

別にオタクが此処で此方に礼儀を示す必要があるとは思わないしどう返信するかも自由だと思うが、マナーが云々を語るのであればそのくらいの礼儀は最低限示して措かなければ体裁が着かないのではないか

他人に”マナー”とか語て集るクセしてそういう辺りが抜けてると世間から“礼儀知らず"と指を注される事になる
そうした概念が無いケースもみられるが
其れを判た上で態とやるのが世間で“モラハラ"や“マウント"と云われる行為

オタクの文書を引用して例えると
《どうやったらその返事になるのか判らんってのは自分の能力が低いという証明である。他人の事を考える事も、他人に自分が思う事を伝える能力もどちらも欠如している、それすらも気が付かないのだ。》
此れが世間で云う“マウント"

《このように他人を理解できない人物は、他人を指導、教育する人物には到底なれない。だから、使われる側としての仕事しかできないだろう。》
此れが“モラハラ"
他人を軽蔑して無能呼ばわりしている事に就きる

こういう事をエラそうに吐き捨てる類の輩には誰だってマナーがどうの言われたくない物だ

マイネ王運営がマナー違反で削除を要請する事はないという根拠の裏付けは何処から取て来たのか
運営は『その“言葉自体は悪訳ではないが”けど目にしたマイネ王利用者が不愉快になる可能性がある』からという理由で一部文書の削除を求めて来る事がある
”言葉自体は悪い訳ではない”という事は語彙自体がマイネ王のポリシー違反には該当しないという事だ
言葉自体は悪くない物の目にしたユーザーが不愉快に思う可能性がある事を運営が指摘した事は、マナーの問題だという事だろ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。