掲示板

イオンの全店舗紙袋化計画の矛盾と違法伐採への間接的関与の可能性に就いて

イオンが全店紙袋仕様にするとかほざいてんのは今回もまた利権大好き環境省の入れ知恵なのだろうか
ゴミ箱撤去の時も(消防でもねぇクセしやがって)避難時に“ゴミ箱だけが” 邪魔になるとか”環境省に入れ知恵”されていたという ←イオンの証言より抜粋

イオンは「利益が出たら環境保全活動に寄付する」だのほざいてたが、なぜ環境保全の為の販売物品で利益が上がるのだろうか
利権じゃねぇかと思うのだが
イオンの曰く「相場の変動で利益が出る事がある」とか云々
しかしそんな出るか出ないか判らない利益で『環境保全に寄付して貢献』と世間に宣う事は矛盾ではないか
環境保全貢献が目的だと宣いながら出来るか出来ないか判らないという事はウソではなくとも、 ウソ・大袈裟・紛らわしい の内の大袈裟と紛らわしいの“ジャロ犯”に相当するのではないか

抑で国内の使用木材の7割を輸入に頼る国が無駄に木材を消費出来るのか
違法伐採が行われる事は無駄な需要の存在がある為だろう

イオンの曰く「適切に管理された森林から生産されたFSC認証の紙を使用」とするが
大手が無駄に木材を買い占めれば、あぶれる需要が発生する為に海外で違法伐採が行われる事態に連接する

自分のとこだけクリーンならいいのかこのイオン野郎は?
自分の処さえクリーンなら他の事はどうだっていいという“サイコパス"的思想が方針として存在するだろうのか
違法伐採という国際的に深刻な課題が問われる問題を無視して『環境保全』などは矛盾ではないか

本来サービス品とは有料であり、物販の定価に含まれている物である
サービスとは商品を購入する条件の基に使用出来るオプションであり無料ではない
(その場合の購入でしかサービスは通用しないか否か就いては、会社としての課題は同社の関連事業所であれば全戸的に共通する課題でありサービスもまた然りである)

環境省のサービス料金二重取り政策第一弾から後に業者が遣りたい放題なのは利権が絡んでるからだろう
(あとになって小泉セクシー兼ポエム担当大臣はレジ袋は「環境保全とは関係ない」と語たそうじゃないか。結局利権だろ)

抑でなぜバイオマスレジ袋が駄目なのか?
環境省の曰くに「バイオマスを指定範囲で複合したレジ袋は無料で配布可能」という件がある……という事はバイオマスレジ袋なら課題をクリア出来るという事だろう

環境保全に貢献したいならイオンで勝手にやればいい
利用者に資金提供を強いて「イオンは環境保全に貢献」なんざ丸で"詐欺師の発想”でしかない事ではないだろうか


54 件のコメント
5 - 54 / 54

>> せんちゃん さん

指示ではなく”推奨”という推定
紙袋は有料化対象外である為有料化する義務はなく、義務のない物事に行政は口を挟めない
店舗の有紙袋化はイオンの判断

消防法に基づく建築物の管理は地域消防署の管轄だから環境省は管轄外で行政として口を挟めない
イオンのゴミ箱撤去の件も飽く迄利用者に対しての大義名分を与えられただけであり
環境省からは「こうしなさい」という指示や命令があった訳ではない

ゴミ箱は実際にイオンの証言を基にしているが、紙袋に関しては飽く迄推定範囲だが
レンタルやクリーニング等の有料化対象外の業者に関して環境省から「自主的に有料とするよう」命令ではなく“推奨”が入ている案件や、過去ゴミ箱の一件の前列を裏付けとして紙袋の一件も環境省が“推奨"している可能性の裏付けとして語ている

環境省の件は過去の事案から可能性の高い物として推定しただけの物のであり
イオンのゴミ箱の件は公表されていない
基方がその様なコメントを挟んで来る事に関しては、此方の投稿内容の環境省の件を基にした事だろう
とどのつまり今件に関しての指摘はイオンに関してだけでなく、環境省の事も既に言及している
故に基方の此方に対する指摘は矛盾いている

なにが言いたいの?

>> maru2777 さん

掲示板の投稿に因る言及はどうして欲しいといった事ではなく矛盾を指摘している
イオンに要望するような事はない

その質問の意図は何かな?
紙袋の有料販売ですが、ユニクロでも行ってます。
なので、イオンだけを槍玉に挙げるのには疑問を感じます。
違法伐採の件でいえば、割り箸の方が深刻だと思います。
レジ袋有料化や紙袋に変えるよりも、割り箸を有料化した方が環境のためにはよいのかもしれません。
家中の本・雑誌類を資源回収に出すとき、紙袋に入れるんですが、全然足りないのでAmazonや楽天で購入してました。
これらは月に2~3回はイオンで買い物することにします。

>> 所沢条司 さん

イオンの割り箸スプーンを竹にしろという事だろうか
ユニクロを言及しない事は知らないからだ
知らない事は言及しようがない

業者に言及した事を一々此処で誰かに報告しなけれ為らないのだろうか
マイネ王にはその様なルールが定められているのか
その様な事をしなければいけない理由があるのか

何を言いたいものかよく解らんのだが……

>> hageten さん

なるほど確かに、一々紐で縛るよりは手間がない
一理あるな、

>> コイン・ランドリー さん

そうだ、此方はユニクロは行かないし知らんので
そう思うのなら基方で言及しては如何かな
ユニクロに直に言及するもよし
此処で投稿するもよし

イオンは今話題になっている事も有り
なぜバイオマスレジ袋では駄目なのかといった課題もあるが
ユニクロは本当に知らんので基方でどうぞ
あのーーーー、
結局、紙袋をどうしてほしいのでしょう?
紙袋を作るなってことでしょうか?
それとも紙袋を売るなってことでしょうか?
それとも何も考えずに売れ、無料にしろ!ってことでしょうか?

どんな袋だろうが、例えばビニール袋が有料になったことで、少なくともマイバッグ持参者は増えたと思います。

そもそも売る方はあくまでも売るだけです。
買う側がどうするかだけ。

イオンが紙袋を作って売ったとしても買わなければ需要はなく、減っていくだけ。
必要ならば買う。買う人が多ければ、製造して売って行くだけ。

つまり、イオンが紙袋を製造した、売り出した云々いう前に、結局は買う側がどうするかだけではないだろうか?

>> KITT3000 さん

どうしろという事ではないし
どうしろとも言及はしていない

世間では紙がエコロジーだ
紙が無条件に良いという様な走りになっている様子が伺えるが、日本は7割を輸入に頼ている現実があるという事を述べている

では既存のバイオマスレジ袋では何が駄目なのかという事もあるが
イオンからの回答はない
先月末に近所のイオンが2店舗閉館になってた(T^T)

>> imaru2019 さん

きっちいなぁーー……“o(□`;)

近所のイオンが2店舗はきっちいわ……‖‖orz‖…

>> コイン・ランドリー さん

しかしあれか、イオンは現在進行形でニュースになってるけど
ユニクロが紙袋になったのは3年くらい前だもんな
今更ユニクロの紙袋がどうこうほざいた処で「オマエ、何年前のネタだよw」とかツッコまれるのがオチか
そうだよなぁーー……

…で、なんで今更ユニクロなんだろな
何年前のネタだよ
しかし、現在進行形のイオンの紙袋化の話題に乗じて「日本の使用木材の7割は輸入品」だという噺の件をしてみたら的の外れたコメントが来るのだけど
木材の7割が輸入されているという事実がそんなに気に喰わないのかね?
何を考えて的の外れた事をほざいてんのか解らんけど木材の7割が輸入品だと聞いたらなんか考える事ねぇのだろうか

だが日常的に目にする物が常識だという思い込みが強かったらそれだけの噺で何か考えないのかというのも無理ゲーか
普段連想性が働いてねぇから的の外れたコメントでマンポジ取ろうと狙て検索ぶっこいてやって来るのだろうからな

まあ、出来の悪い中高生だったらそんなもんだろうか

しかし……
マンポジ狙いで態々検索こいてやって来るとか
マイネ王の掲示板は品性と思考性のねぇ連中に遭遇する確率が高いのか?
昭和のスーパーマーケットは紙袋の買い物袋だったかな?子どもの頃に店の中で走り遊んでたなぁ。ジャスコとアライアンスを組んでた時代のイズミヤは楽しかった想い出があるよ。今のイオンは大きくなり過ぎた。影響力が良くも悪くも大き過ぎる。
うちの社長は未だに『ジャスコ』と呼ぶ時がある

当時ダイエーの拠点は神戸にあり
阪神淡路大震災が致命傷になったという
「ダイエーが健在であればイオンの方が吸収されていたやもしれない」という逸話がある

>> コイン・ランドリー さん

ダイエー対ヨーカドーはスーパーの西と東の巨頭でした。経営者の個性のぶつかり合いがよくわかる時代やったなぁ。
ダイエーもイトーヨーカドーも当時の2大巨塔として遜色ない規模だった
西東でやりあっていた背景を『関ヶ原の戦い』と呼称する背景もあった

”ダイエー帝国の衰退”はネット場で種々都市伝説を展開しているが
やはり震災で機能しなくなった説が有力ではないかと考える

ダイエーもヨーカドーもこんなんなるとは(中国がこんなんなる程度で)当時は想像さえ出来なかった
思い起こせば時代の流れを感じる

イオンよりダイエーの方が良かったなぁ、
ダイエーがそこ迄旨かった訳ではないが
“イオンの弁当”なんて不味いんザマス!
紙袋はかなり高価なので、買う人は間違いなく減ります。
だから良いと思いますけど。
バイオマスレジ袋でも減少してる為
バイオマスレジ袋では駄目という事はないのではないかとも思うが
イオンからは返答がない

値段の話をすれば、公式ページを覧る辺りファーストリテーリングは一律10円
イオンは20〜30円という
この違いは一体……

>> コイン・ランドリー さん

唯、利用率が減る減らない以前に使用木材の7割を輸入に頼ている国の噺だという事を焦点として言いたい

>> 中島一雄 さん

そういえば紙袋の自販機が置いてあったような
昭和の紙袋自販機
紙がエコロジーだとかいう表面の件だけでなく、何処から材料が仕入れているか
日本の輸入量が増える事に拠て国外の伐採が進行して行く事も考える必要があるのではないかという事を語ているのだが……

レジ袋だって厚手の物なら繰り返し使えば十分使用に耐えるだろう
汚れ難く、アルコールで拭くだけで手間なし清潔
研究が進めば更に環境保全に相応しい素材が出て来る可能性もある
レジ袋を繰り返し使うという発想が出て来ないという事はオマエラは有料化前は1回使たら捨ててたのだろ

抑でサービス品は無料ではなく定価に含まれている物だ
オマエラが無料だと思い込んでるだけでサービスはタダではない
きっちり代金を取られているそれが定価だ
故に有料化という名目の二重取りという事になる
此れが環境省が利権政策と呼ばれる理由の一つだ
思い込みが強いから的の外れたコメントでケチ付けるのだろうがな

日常目にする物が常識化してたらそんな物だろうな
日常せ目にした物を常識化してそれを正義の様に思い込んでたらそれ以外の発想はないだろう
価値感にない概念的は排除する排他的思想
だから多数決大好き
真当に物事の理を論証した試しもない

マイバッグも50〜130回は使わないとエコロジーではないという指摘があるだろ?
洗えたにしても毎日使えば薄汚れていくだろ
日用品毎日買う事も無いだろうが、毎日買う物は食料品
なんでもかんでも抗菌除菌、菌は要らないかように考えてる民族性が食料品に薄汚れらバッグを擦り切れるまで使うだろうか
他人の目を気にする民族性が薄汚れたバッグを使えると思うか

ケチだけつけないでバイオマスレジ袋が駄目な理由が駄目で紙袋でなければ為らない論証してみせろ
国内自給は3割でしかない木材の消費増加を正当化するだけの見解で炉してみせろ

有料化有料化と騒ぐだけで“タダ”でケチを付けるだけのレジ袋モンペか

的の外れたコメントでマンポジ取ろうとする程節操のない事はねぇよ
まあ、だから自分が自己満出来れば他物の事は考た試しもないとかいうサイコパス気質なのだろうがな

この課題を無視して質疑もなく“タダ"でケチ付けて来るだけという事はそういう事だ
本当にケチな奴は他人にケチ付ける事しか考えてねぇからな

レジ袋モンペとかってヤダヤダ、

>> コイン・ランドリー さん

デパートの有料の紙袋は良き時代の産物やね

>> 中島一雄 さん

旧き良き昭和
云われてみるとそんな感じがしない事もない

あの手の自販機は構造が単純だったから裏ワザしようと思えばやり放題だった記憶が……
確かになー
だから利権だと云われるのだろう

イオンとダイエーだったらダイエー帝国の方が好きだった
『ダイエー帝国の滅亡』

>> KITT3000 さん

過半数を輸入で賄ている国の消費需要の増加が国外に如何なる影響を与えるかも考えなければ為らないのではないかという件の何が気に喰わなくて喰てかかって来る事か
その価値感は丸で理解不能だが
此方の主張に矛盾があれば指摘する事は構わない
寧ろ其れが論議とい物であり
“馬鹿の一つ覚え”かの如くにクエスチョンばかりではハナシにならないだろう

紙袋でなければ為らない理由は如何なる事だろうか
バイオマスレジ袋では駄目だというのならそれは如何なる理由だろうか

又、サービスは抑で有料であり無料ではない
既に低価に含まれており
サービス品のコストを集計して低価を算出しているか
環境省が利権政策と云われる事は其処に問題があり
サービス品をレジで料金を取る事は二重取りなのである

因て「金を取るな」という場合、それは「二重取りするな」という事を示している
これに就いては事情であり、その様な発言に就いて此方としては何ら問題は見当たらない
又、「有料化などと誤魔化さず追加料金と言え」という噺の件がある

此方としては「金を取るな」とは言わないが
二重取りである事は言及する
それが事実だからだ
イオンに行く方々
難しい事は気にしないと思います

>> S.K.201031 さん

なるほど、それは一理ある
しかし、バイオマスレジ袋ではいけないのだろうか……?
この際一方的に質問しかしてこないオマエラに此方から質問するが
従来通りバイオマスレジ袋ではいけない事とは如何なる理由だろうか
イオンに訊いても応えないから説明してくれよ
バイオマス袋はあんまりエコじゃないし
左様に……
なぜエコではないか、教授願えるだろうか
此方は[バイオマスレジ袋があまりエコではない』案件に就いてはよく知らない為
教授頂ければ有難い
バイオマスレジ袋ではなぜいけない物か
回答なしのイオンに変わり教授戴ける御人募集
そういやアマゾンも紙袋になってたよな
一昨年くらいからだろうか
紙袋好きな連中には満足だろ
他人の独り言を敵視して態々ケチ付けて来る程度で紙袋を信仰しているのだから紙袋配送で中身がどうなっていようとも受け入れる事だろう
言う事とやる事が矛盾するからな
(自分の発言には一切責任を感じない類の輩もいるが)
オラァ、紙袋配送で中身が破損してたら当然アマゾンに苦情いうぜ
抑の件でなんでもかんでも紙袋化する事には反対してるからな

それとも本当は紙袋なんかどうでもよくて単純に誰かにマウントする為に掲示板を徘徊していただけだろうか?
だとすれば質が悪い事だ
質が悪いと書いて悪質と読む
紙よりも分解されにくいから、あまりエコじゃ無いです。
それに海に落ちて海亀が食べたら普通のポリ袋と同じように被害が出ます。
あまりエコじゃ無いです。
燃やしたら普通のポリ袋と同様にnoxが出ます。
つまりあまりエコじゃ無いです。
紙に比べるとリサイクルが困難で、エネルギーも必要です。
あまりエコじゃないです。
100%バイオマスのポリ袋は普通ありません。
あまりエコじゃないです。
まだまだ挙げれますが、じゃあどうすれば良いのかは簡単ではありません。
取り敢えず有機栽培の植物繊維で作ったエコバッグか風呂敷を使うと言うことでどうでしょう?
私はエコバッグは常時持ってますが、普通の合成繊維です。
少し気になりますが、せめてずっと使いたいです。今のところ7年目位です。結構ボロです。
バイオマスも原料がいるからな
生産コスト面や強度の問題がある為、製造にも100%使用は逆にエコではないという事は確かな事だ
何れもメリット デメリットは存在する物だろう
それでは紙袋は100%問題がないのか?
紙の原料は何か
紙も問題点を挙げれば幾つも挙がる事だろう
環境問題に就いて総合的にみれば、紙袋かプラ袋かで何方が良いか悪いかは断言出来ない筈だ
例えば輸送コストを考えて、ガサの張る紙袋は何倍もコストが掛かる
その分燃料を何倍も使うから運搬時の排気量も上がる
排気量が上がる事は言わずもがなだろう
片方のマイナ面だけを取り上げた処で切がない
詰まりは不毛な論議に為りかねない事だ

コメントを繰り返す内に段々此方の話も脱線気味になって来た事にも問題があるが
此方が冒頭独りでグズグズと愚痴ていた事は、環境問題を定義化したイオンが地下食品売り場以外を紙袋にしてどの程度で環境問題はどこ迄影響する物かという事だ

前述したように紙袋にも問題点は挙がる事だが、その点を置いて於いた事にせよ
抑の件でイオンはプラスチック製品を販売しないのか
イオンはプラ製品を販売しない様に出来るのか
責めてイオンはプラ袋を販売しないように出来るのか
販売しているのだからプラ製品が必要な消費者は購入するだろう
イオンが食品売り場以外を紙袋にした事で状況はどの様にどこ迄好転するのだろうか……
……ここ迄が冒頭で此方がブツクサを唱えた独り言だ
ていうか、なんだってそんなにイオンの神輿の片棒担ぐのか意味が判らん

アンタは純粋にバイオマスの問題点を挙げている事は判るよ
まだ発展途上の製品だからな
だがイオンじゃなくてもレジ袋がどうにかなれば環境問題は解決するのか
レジ袋で環境問題のなん%事態が好転するのか
環境問題の多くの論点はバイオマスではなくプラスチック製品だろう
海に流れるゴミの全てがレジ袋か
強引な極論をいえば、皆がプラスチック製品を購入しなければいいという事になる
需要がなければ生産はなくなる
だがそんな事が可能だろうか?

『現状我々が手にして懸命に掲示板に文字入力している媒体は何の材質を原料とする製品だろうか』
問題を定義するのなら先ずは手元からだ
結局は現状、出来る処で出来る限りバイオ原料等を使用するしかないので世間がその様な流れになっているのではないだろうか
その内研究が進めばバイオ原料のコスパも良くなるかもな
原料が食品でなければ為らないという事もないだろう

エコバッグを擦り切れる迄使用すればそれは確かにエコである
唯、皆がそこまで使い切るかという点が挙げられる
擦り切れるまで使う様に強制出来る物でもない
皆アンタみたいに愛用してくれればレジ袋に関しては粗問題ない事だろうが……

買い物して袋がないとなれば何れも購入するしかなくなるけどな
イヤ
バイオマスプラスチックは多分何の解決にもならない。まず製造にエネルギーが要りすぎる。
そもそもバイオマスだから安心とか思って、無駄遣いしたのでは全くダメ。
発展途上のバイオマスにまだ課題がある事は世論で挙げられているが
では他にバイオマスに代わる手段があるのだろうか
製造コストのみでいうのであれば化石燃料レジ袋が1番燃費効率が高いが……
レジ袋でいえばエネルギーコストは紙の1/4
水の使用量も1/4と云われている
現在高騰化傾向にある輸送コストも紙に比べ格段に抑えられる
化石燃料の残りカスで生産出来る
その“製造コストのみ”でいうのであれば“リサイクル”だといっていいのではないか
当然紙でしょう!
なんだ、エコバッグじゃないのか?
まあ、皆が皆で擦り切れるまで使う保証は無いだろうからな

紙にすればどの程度問題を解決出来るのだろうか
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。