掲示板

生いくらを買ってきた

2309ikura.jpg

去年は買えなかったのですが、デパートに行ったら生いくらに半値シールが付いているので買ってきました。スーパーの7割ぐらいかな?
※200gで1000円ぐらい

たれもついているのですが市販のタレは甘いので酒:醤油を1:1で割って鍋でアルコール分飛ばしてダシ昆布と一緒にドボン(醤油多かったので、2:1にして塩追加がいいかんじでしょう)。

賞味期限一週間ぐらいなのでさっさと食べます。最近ビジネスホテルの朝食が無駄に豪華(お値段も豪華)になっていて「いくらかけ放題」とかありますけど、自宅で作れば比較的安上がりですね。

普段は自宅でバラしますが、今回は奇跡的に「バラしただけで味付けナシ」が売っていたのでバラしたやつを買ってきました(うちは大根のクサビでバラすので大根買ってこなきゃならないので^^;)。

写真入れました。色が黒い割には薄味……あ、あとで塩振った分濃くなった(;'∀')

甘さは日本酒だけです。これで十分スッキリ。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
いいですね~。北海道民ですが、年々生筋子の値段が上がっていますが、店に並ぶと、やはり手作りで毎年楽しんでいます。市販のタレより自分好みの味付けが一番ですよね。自分はバラさずに、そのままビニール袋で漬け込んで、ハサミで食べる分だけ切っています。一年のうち今時期だけの楽しみですね。
お疲れさまです😅

> 普段は自宅でバラしますが、今回は奇跡的に「バラしただけで味付けナシ」が売っていたのでバラしたやつを買ってきました

手間要らずで良いじゃないですか
自分もバラした後の筋子売ってたら買いたいです🤔

> 最近ビジネスホテルの朝食が無駄に豪華(お値段も豪華)になっていて「いくらかけ放題」とかありますけど、自宅で作れば比較的安上がりですね。

あれは小粒で、正式には鱒の卵でイクラとは呼べない代物ですから😱
お味の方もイマイチですよね😰
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

そのデパートの魚売り場ではバラスまで無料でやっていたはずです。時間が若干かかるのでバラしたやつも用意していた感じです。

ただ、デパートなので980円/100gなんですよ。

※イクラかけ放題のドーミーインに泊ったことないですが、ココは粒がでかそうです(イメージ?ww)
https://www.hotespa.net/dormyinn/information/breakfast/#local_specialties
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。