掲示板

もうかながわpay予算達するんだってさ

Screenshot_20230904_220725.jpg

始まって早一ヶ月ほどで予算上限になってしまうとは・・・
まだ全然還元受けてないのに・・・

Screenshot_20230904_220732.jpg

吉野家でプリカチャージとかできないか調べたけど、どうやら現金のみらしい。
ほかだとノジマで使う方法もあるが今買う家電はない・・・
前回はホテルにも行ってきたが今回はまだ行ってない。でもその前に還元終わっちゃいそう・・・
このまま還元終わるのを見るしかなさそうである・・・


16 件のコメント
1 - 16 / 16
739Pointsゲットしました😇

神奈川ペイって、使える人はいけるけど、スマホが苦手な人は使いにくい気がします。不公平感がすごい。。。
ドコモショップで10%還元受けたりしましたけど、新型iPhoneまで持ちそうにない^^

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

こういうのって、使ったもん勝ちですよね。神奈川に住んでる友だちに聞いたら、「何それ?」だって。
結構、還元してもらっています。
今回は、イオンペイが参入したので早く無くなると考えていましたが、思っていた以上ですね。酒買い込むかなぁ。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

それは不公平ではないかと思いますよ。
使う権利があるかないかだと思います。
スマホ苦手な人には使う権利がないなら不公平ともいえますが、使うことはできるのです。
使う権利は与えています。使う使わないはその人次第ですから。

それと、かながわPayは名前は「かながわ」ですが、神奈川県民だけしか使えないわけではありません。
だれでも使えます。誰でも使える権利はあります。
知ってるか知らないか、その人次第です。

スクリーンショット_2023-09-05_9.19.35.png

今回は結構がんばった。

第三ビールが値上げ(税上げ)されるので、賞味期限いっぱいの半年分買い込んだ時のポイントが結構でかい。

あとはOKストア、そうてつローゼンでの食品や日用品。
大きいところではオートバックス、帰省の土産品。

普段使いする店舗は還元率10%が多かったんで苦労しました。

>> 立石野毛男 さん

>酒買い込むかなぁ。

「カクヤス」が20%還元なんですよね。
今回は結構カクヤスに行きました。
久しぶりにワインとか買い込んだり。
人気なんですね(^o^)/
かながわPayさんは汎用の〇〇Payが使えて羨ましいです。

こちら兵庫は「はばタンPay+」というのが11日より始まるのですが、兵庫県版PayPay見たいな感じなので、専用の決済ツールを使わないといけないという残念感。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

たしかに手間取っている人も結構見かけましたね。UIは要改善ですね。でも全員使えるので不公平ではないとおもいます。
また、十分に活用出来ませんでしたね
使える店舗があまりに少なく過去の実施で家電店を覗くも品数が限られ値段も今やネットに劣る
ただ、今回は買いそびれてたメガネを新調出来ましたが、それでも過去3回で8万円以上の機会損失はしている
機会損失してても財源としての税負担はさせられるので、こういうのはやめてほしいと思う
消費喚起とはいえ、20%還元だと予算消化スピードが倍速になるので一律10%還元でいいかなと思います。どれだけ効果あるか知らんけど🤔
マジレスするなら消費喚起より、神奈川に住みたくなるような物価高騰対策だろうなー
かながわp10%〜20%還元祭✨、
仮にひとり当たりで割ると、1000p Get💰

かながわ全体では、1ヶ月で、1000億円くらい、作業効率の良いキャッシュレス経済に貢献出来たものと思われます💸💸

ぺいぺいもp10%〜30%還元祭✨、
かながわ以外の全国各地で実施中ですね。
こちらも1000p〜1万p get可💰
スマホキャッシュレス経済に貢献💸💸
仕事帰りに買い物をしていたら目の前で終了の告知がありました。

Screenshot_20230905_232530.jpg

終わっちゃった(T_T)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。