掲示板
受付終了

自治会入る?入らない?

先日裏道から帰宅したら町会の山車に遭遇しました。
昔なら表通りに男性が立っていて車両を進入しないようにしていました。
チラッと見たらお調子者のお爺さんと媚を売るようにお茶を配るママさんが目にとまりました。

このイベントには幾らかかりお金はどこから発生するか疑問に感じました。
火の用心は必要性を感じます。
私には子供がいないので山車は子供を育む物でなく選挙カー並に帰宅と睡眠を邪魔する物にしか感じませんでした。

そして親世代が参加しなくても会費を払い繋がりを作ってるという意味は私には理解できません。
なので私は自治会に入りません
皆さんはどのように考えていますか。


50 件のコメント
1 - 50 / 50
なんか最近この手の話が多いですね(気のせい?)。


原則、入るも入らないも自由です。


私も現住所に引っ越して以来、いろいろと疑問を持ったので「中に入って」総会に出席し、いつもなあなあで終わっていた議案に疑問点をいろいろと質問し、或いは別の案を提案し、賛成多数を以って了承されて「変えた」ことがあります。

いつも同じ人がずーっとやってるから変わんないんですよ。変えたかったら変えたらいい、わからなかったら聞けばいいのです。


私は、以来時々役員をやってます。


自治の最小単位とはそういうものではなかろうか。学級会でも保護者会でもPTAでも何でもそうです。その先に市町村議会とか県議会、国会があるんだと思っています。町内会費、自治会費、PTA会費払ってんだからどうのこうの、と言う人は税金のことでもいろいろと言う構図です。で、言う権利を行使するには「中に入る」必要があると思ってます。外野がいくら騒いでも当の本人らは知る由もない。

なので、この自治の最小単位の「自分らが住むところ」に関して無関心な人は、選挙に行かない、投票しない「政治的無関心」と無縁ではないと思っています。岸田に知らしめようというなら自民党以外に投票するほかに我々は方法が無いのだから。


かく言う私も昔は「自治会なんて面倒なだけだ」と考えていた時期がありましたが、地震や風雨災害、いろいろなことがありますので「人とのつながり」は必要だと、特に3.11以降改めて考えるようになりました。

私は若いころにマンションにいて、隣の人を一度も見たことが無いまま2年間過ごしたことがあります(そのまま引っ越しました)が、当時は何とも思いませんでしたけど、今となっては向こう三軒両隣くらいは顔見知りでないと気持ち悪いですね。
自治会には加入しています。
地域によって活動範囲や負担もそれぞれなので、一概に賛否を決められるものでもないと思います。

ウチの地域は街灯や電柱等の設備点検、ごみ収集の管理、イベント管理、子供会運営、等々をやっています。
地方行政業務の一端を補助している事もあるので、「ここで生活している以上は参加するのは義務かな」と思って参加してます。
終の棲家のつもりなので、地域とのつながりは欲しいし。

ただ、最近越してきた若い層の家族は加入しない人が多いですね。
まぁ、考え方はそれぞれなので特に何のコメントもないですが。

自治会不要論を散見しますが、自治会が無くなると地方行政が細かいところも直接管理しなければならなくなるので、税金負担が増えるんじゃないのかな。
と思ってます。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> 電人 さん

確かに中に入らないと詳細はわからないので何も言えませんね。

しかし、その時間はないので遠出した時にお隣にお土産を買っていき少し会話するようにしています。
これが私の最小単位になり自治会に入らないという選択になっています。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> うまちゃん@平常運転 さん

自治会が無くなると個人で負担する物がでてくるのですね。
これは納得ですね。
無関心から少し変わってきました。
時間は無いです。みんな忙しい。
定年退職したじいさんがやればいい、皆そう思っている。

PTA然り。みんな忙しい。みんな仕事している。
だからできない、専業主婦の人がやればいい、皆そう思っている。


でも言っちゃ悪いけど、その程度の時間生活の中では割こうと思えば割けるし、現役の人間がやった方が早くて効率がいい場合が多いんですよね。


自分が住む町のこと、自分の子供のことを思えば無視なんてできないです「現在の私は」ですが(過去の私は無視を決め込んでましたけど=その地域に長くいるつもりもなかったので)。

「その」自治会が入るに値するか否かは「その」地域、自治会、周囲の住人レベルにもよるし、一概に決められることではありません。

だから、自治に入るか否か、という問いは意味が無いように思います、というのが私の結論。それぞれ色々なケースがあるので正答は無いし、多数決取っても意味が無いかと。


「選挙カー並に帰宅と睡眠を邪魔する物にしか感じない」人もいれば、必要だと思ってやっている人がいるからそのようなイベントが行われているのも事実なのでしょう、私はそのイベントとやらが何を指しているのか、火の用心なのか山車を曳く祭りなのか、この書き込みからはサッパリ読み取れませんでしたが。

で、うるさいからやめろという権利は部外者には無いので変えたいと思うなら中に入るしかないとも思うし。おそらくは「自治会の総意(少なくとも過半数の賛成)」でそれが行われているのでしょうから。

そして「このイベントには幾らかかりお金はどこから発生するか」疑問に感じたら総会に行って予算書なり議案書なり決算書なりを確認して質問するしかないですし。或いは自治会費とは別の寄付などで賄われているかもしれないし、問題があるなら糾すしかないかと。


何かイベントがあったとて、参加するかしないかは別で、私は自分が住む街に反社会的な人とかに入ってきてほしくないし、住みやすく安全な街であってほしいし、違法に投棄されたゴミとかが無い環境が整った街であってほしいので、私はそのためには協力は惜しまない。それだけですね。
戸建て住宅に住んでいるなら近所付き合いしないと色々ありますしね、自分は賃貸住宅派なので入会してません、管理費も払ってるし少し値上げされても他の組織運営に任せるほうが、トラブルも無いから良いかなとも思いますけどね!
私は自治会に入っています。
お祭りなどの役員もどっぷり担当しています。

地域によっては、自治会、お祭りに限らず、シニア会、子供会などもあるでしょうし、消防団などもあるでしょう。

地域によっては人手不足と聞きます。
理由は、皆さん書いてある通り、昔からの人の身勝手さだったり、役員をやらされたり、共働きで時間がなかったりでしょう。

入会するもしないも、関わるも関わらないも自由だと思います。

自由えではある反面、ヒドいと近所付き合いもないのかもしれません。

とは言え、もう一度書きますが、自由です。

でも、入会して思うことを書くと、
例えば何かあったとき、誰を頼るんだろうか?

自分の家が家事になったとします。
中にいて外に出られません。
でも、周りの人は、ここに誰が何人住んでいるか誰も知らない。
もしかしたら留守かもしれない。
連絡先も知らないので連絡すらしない状態になる可能性もあります。
誰も知らないまま対応してもらうことになるのです。
災害時もいっしょで、やはり、頼りになる人がいた方が安心しませんか?
もちろん、知らない人だったとしても対応はしてくれるでしょう。
でも、しょせん一人ぼっち。
周りはしっかりしていて連携も取れている。
でもあなただけ他人様扱いされるのです。
ま、それを覚悟の上なんでしょうけれど。

お祭りがうるさいし迷惑という意見も、気持ちはわかりますが、1年に1回ですし、良くないかな?
地域の伝統を絶やしても良いのだろうか?
まあ、それも時代の流れです。

ボランティアです。お金は出ません。
皆さん、普通の仕事はキツくてもお金が出るからやるんですよね。
お金の出ない地域交流なんてやりたくない。って言うのが本音なんでしょうか?
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> 電人 さん

忙しい中で時間を割く事も必要と感じましたし
イベントに参加不参加に関係なく分担したり運営継続する事が大切だとわかりました。
そして住居の状況などにもよって変わるのだと知りました。
色々とありがとうございました。
こんにちは😊

自治会は入る意志が無く、入らなくても困ったことが無ければ入らない、が良いと思います。一部の地域では、自治会に入らないとゴミの回収をして貰えない、など酷い状態になるらしいので。田舎の方がおかしな仕組みになりがち。

うちの自治会。いつからか、会長が任期を守らずにずーっとやってます。会計担当も他の人にやらせようとしません。
地方自治体がやるべき仕事をボランティアコストで自治会にやらせています。そもそもの仕組みがおかしい気がします。

怪しい自治会です(^ワ^=)
自治会に入らないと、生ゴミが出せない?!とか村八分にあうとか騒がれることもありますが、マイネ王自治会は入るも出るも自由です。

自治会費はかからないので、入っておいたほうが、情報交換ができたりで何かと便利なのではと思います。
コメントをいっぱいしたりオフ会に参加する積極性でもって人生を謳歌されている方もおみえです。
マイネ王と自治会は似ているようで、やっぱり違いますよね。失礼しました。
アパートやマンションにお住まいで、お子さんがいない世帯だと自治会に入らないという選択肢を取れるのですけど。
田舎の持ち家かつお子さんがいるとなると、自治会に入らないという選択肢は選びにくいです。
子ども会役員と自治会のメンバーが同じメンツなので、プレッシャーに負けて加入される人が少なからずいるのではないかと。

自治会が公報の配布や資源ゴミの回収の当番をしている場合、困ったことになります。
自治会に参加していない人の資源ゴミは回収しませんとお断りされることは想定済みなのでしょうか?

自治会が煩わしいと感じるのでしたら、都市部のアパートなどに引っ越すと気が楽になりますよ。
私は10年ほど単身者向けのアパートで独り暮らしをしてましたが、近所付き合いすらありませんでした。(^_^;)
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> KITT3000 さん

お祭りがうるさいのは残業や気分的要因があります。
災害時の繋がりは必要だと思います。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> 1953生まれ さん

トラブルがない大切です
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

ゴミ回収してもらえなければ選択肢がないですね。
ずーっとやっているこれが電人さんが言っていたやつですか…
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> 祖父と番長 さん

とてもユニークで参考になります
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> 所沢条司 さん

一軒家、子供がポイントなんですね

>> 錐シィ さん

はい。
否定はしません。

でも例えば学校の近所に住んでいる方が、学校の音がうるさい、運動会の時うるさいなどの苦情を出す方もいるようですしね。
ゴミの話が出ていますので乗っかります。
ゴミの回収はお住いの市がやっていることなので、回収してもらえないということはないでしょう。
しかし、そのゴミの集積場の管理は、町内会などの自治会です。
マンションなどはまた少し違いますので別ですが、基本的には毎回の回収日前の準備や、後の片付け、ゴミが散らかれば掃除までをも、(自分の地域では)会費を払う自治会員が、順番でやっています。
そうなりますと、捉え方次第では、非自治会員は会費も払わず片付けも手伝わず、ただゴミだけ捨てている状態であるともいえるでしょう。(非会員が文句を言われる原因のひとつ)

何もゴミだけの話ではありませんで、他にも気づかぬ内に自治会の恩恵を受けていることもあるかもしれません。
それらを知った上で、ご自分の身の振り方を考えるのがよろしいかと思いますね。

他人にどうこうしろというつもりは全くありませんが、個人的には自分に関係ないからではなく、自分の住む地域の為を考えて欲しいところではありますね。

余談ですが、地域によっては高圧的な態度の自治会もあるように聞きます。それはそれで、また別の問題があるとは思います。
祭りがうるさいとか、せいぜい年に1日か2日間の話ですよね。大多数の人にとってはおそらく「楽しい」イベントで、祭りってのは(いろいろありますが)概ね、五穀豊穣とか、家内安全とか、神様を祀る或いはその地区のご先祖様の供養とかですよ。個人的な都合でうるせーから辞めろってのは言い方悪いですが罰当たりと思いますわ。

うちの近所にもいましたよ、太鼓の「練習」がうるさいとか言う人。個人的に、自分の家に防音壁装置でもつけたらどうすかね?って話ですよ。私はむしろ太鼓の音が聞こえてくると「ああ、今年も祭の季節だなぁ」と思うわけです(コロナ禍で途絶えたときは寂しささえあったが、その人はきっと、祭よりコロナの方が良かったんだろう)。

最近も・・・どこでしたっけ、公園での遊びの声がうるさいからという苦情をもとに公園自体が無くなってしまったというニュースを見ましたが、あなたは幼いころに公園で遊んだことが無いのですか?ってことですよ。公園や学校の近所など、そういう公共物の隣に住んだのはあなたでしょ?(後からそれらが出来たんなら仕方ないけど)ってことだし、公共物が優先されるのはだいたいにおいて普通のことですよね(ま、これは自治会とは直接関係はないが)。

もし私なら現役の学校と廃校と隣に住むとしたら現役の学校の隣を選びますよ。多少うるさくても活気があっていいです。廃れた町とかぽつんと一軒家より全然マシです。ま、これは人それぞれですがね。

うちの町内で管理しているゴミ置き庫は自治会費から予算化して買ったものです。スチール製で20万円くらいします。が、他の地区で道路に直にゴミを置いてカラスに突かれてアスファルトがドロドロになったりしているのを見れば、みんなで維持管理しているゴミ置き庫はあってよかったなぁと思うわけです。

でも、その小屋の中にジュースの空き缶とか投げ入れていく人もいるわけです。当然、自治会員とは関係ない「通りすがり」の人たちです。そういう人たちは小屋があっても無くてもその辺に投げ捨てると思うので、まぁ道路脇に捨てられるよりマシ、と思うしかないですが、きっと掃除当番が自治会で回ってくるような人たちは自分のそういう経験から投げ捨てなどしないと思うのですよね。結果的に町内環境が維持されていればそれでよろしいです。
私が現在住んでいるのはそこそこ大きな規模のマンションですが、行政側からはそのマンション一つで一つの自治会と見なされているようです。

亡くなった父親の町は高齢化が進んでいたので住民が減り自治会長が頻繁に回って来て困っていましたが、自治会長や管理組合の理事長などはあまり個人的な思いや利益を重視する人だと混乱の元になりますし、かと言って全員のことを考えていると仕事も多く気苦労も絶えない。
ある程度信用の置ける人でしか勤まらないし、そういった人は本心ではやりたくない人も多いでしょう。
行政側のサービスも自主的な活動である自治会ありきで行われていますし、面倒ですが実際には関わりを持たないと生活できないでしょう。
都会で爺さんの一人暮らしですが、昔から入っているんで、惰性でそのまま入ってます。
特に何かの行事に参加することも無いし、行事に誘われた時に特に断ることもしていません。10年ぐらいに1回の持ち回りの役員は文句言わずに勤めます。ただひたすら惰性。

このご時世なんで、入るのも入らないのも自由だと思います。
ただ、入っている人達の町会費で運営している行事に無理矢理に参加しようとするのは止めて欲しいなと思います。
昔からの神社の祭りを町内会が仕切っているって話なら、まだ文句を言う権利はあると思います。
でも、3〜4つの町会が共同で町会費で夜店を出しているのに、入ってない連中がやって来て「不公平」と言うのは止めて欲しいなと思います。
日本だけですよね。訳のわからないシステム(自治会やPTA)他の国は、こんなのないと思います。

>> ともぽんすず さん

その認識、全然違いますよ。


アメリカやドイツに友人が住んでますがルームシェアとか普通なんで、自治会よりさらに面倒な細かなルールが発生するし、アメリカだと特に「自警団」的なモノが日本でいう「防犯」なんかよりもっと高度なレベルで組織化されてます。

もっとも、そんなのが無いスラムのようなところは治安が悪くて住めやしないです。

>> ともぽんすず さん

ヨーロッパに住んでましたが、日本よりも色々と厳しかったですよ。
すみません…攻撃されてるようですが、海外の隅々の事まで知らなかったんで…
あと、最近自治会の件多いのでそろそろこの話題も終わりにして欲しいのですが…

>> 電人 さん

学校行事なんかも日本はデタラメですね、保護者が言いたい放題で文句ばっかり言っていて何もしない。
アメリカは厳しいですよね、保護者が当事者として積極的に関与させられます。

最近のテレビ番組で「ハヤブサ消防団」がありますが、日本でもかなりの田舎に行くと行政からの保護も弱くなるので自衛の消防団があります。
逆に大都市圏の場合は何でも行政の責任にしてしまっているのでしょう。

日本の場合は行政と自治会が相互に協力し合って地域の運営をしているので、内容によっては行政側が自治会側に若干おカネを払っていることもあります。
自治体と自治会と自身の生活から考えることですが、入っても害はないので、入っておいても悪くはない会費ではないですか?
私の自治会は、何の意味もなしてない気はしますが、やめられなくて入ったままです。
田舎は面倒臭いですね。都会暮らしの方が良いです。
草刈りとか、普通に皆さん草刈器を持っているんですよね……。
田舎暮らしに憧れる人は、こうした濃い人付き合いにも憧れているのでしょうね。

面倒臭いな~。とは思いますが、順番が来ると自治会の仕事をしたりしています。自治会費払うだけで良いのなら、それで良いです。(^^;

>> ともぽんすず さん

日本だけですよね。というけれど、そりゃあそうですよ。
ねぶた祭りや阿波踊り、三社祭が世界各国にあると思いますか?
日本で生まれ日本だけのお祭りですよ。
訳のわからないシステムかどうかはしりませんが、そのおかげで日本独自の祭りがあり、賑わうのです。

というよりも、日本だけのシステムだからと、それが良いか悪いかって、どう判断してるのでしょう?
自治会の嫌な部分は、人口が少ない地域になるほど自治会費が高額になる傾向があることです。
私住む地域では、年間12000円ですがその負担は重く感じます。

引っ越しをする場合は、自治会費がいくらなのかも調べた方がよいのかもしれません。
近所付き合いを無視できない田舎だと、個人が好き勝手する訳にはいかないですから。
自治会ネタでこんなに盛り上がるとは
みんな苦労しとるんやな
自治会、町内会に加入するのは
自由ですね

ご近所付き合いは
それとは関係ないと思います

市役所からの回覧は
基本的に自治会、町内会経由で
回覧板というスタイルで
伝達されます。

重要な事は別として
情報は入手しにくくなりますね

永住される方は
自治会等に参加すると
人脈も出来てます
住みやすくなると
思いすが🤗
町会(自治会、町内会)入ってますよ。
回覧板とかで地域の情報も知ることができますね。
以前住んでいた地域では、町会の役員もやっていました。

錐シィさんは町会の必要性を感じられ無いようですが、目立たないけど大事な活動もしているんですよ。

ゴミの集積場のお掃除や、街頭の蛍光灯(最近はLEDになりまし)が切れてないか、街の中の消化器の点検、春と秋の交通安全週間の学童への横断補助、小学校の安全教室の裏方、防災訓練の裏方などですね。
あと、日頃から一人暮らしのお年寄りを町会では把握していて、災害時には、まずは自分の家族の安全を確保したら担当している地区の一人暮らしのお年寄りの安否を確認しに行くという役目が町会役員にはありました。
幸いなことに、私が役員をやっていた時期に避難が必要な災害はありませんでしたが、今の時代はいつ災害に遭うかは分からない時代になりましたね。

何をやっているか分かりづらい町会ですが、こういうこともある事を知って欲しいですね。
役所からの情報提供の機関として、自治会や町内会は使われていますね。
災害時に優先的に通話できる秘密の(?)携帯電話とか貸与されていたりします。

お祭りなどのまちづくり以外にも、色々な機能を持たされています。
何かあった時にはボランティアで動ける組織として役所は必死に町内会の機能アップをやっていますよ。(国から指示が下りてきている)

まあいつ大規模災害が起こるかわからないのでその対応でしょうね。

>> 所沢条司 さん

それ以前にマンション・アパートの住人は入れてくれない
ってところも多いのですよ。
そのマンション売ったり貸したりしている人たちが、
本百姓・水吞百姓の意識が残っていたりするのかな?
自治会は殆ど強制的に加入させられます。
世話役も回り番で逃れられません。
今の所に来て15年、町内会?に入らず回覧板も来ません。独身で生活が不規則なので出席出来ないのが理由です。班長に聞いても目立たない様なのでそのまま。
おかげで何軒か離れた方の名前も知りません。知らなくても問題ないし。会費にはゴミ集積所の使用料も含まれている様なので、ゴミの日は少し肩身が狭いかも。
やってますよ〜
地域の球技大会とか運動会、祭りなどなど。
参加するとそれなりに楽しいです。

私は郷に入っては郷に従えというか、
こっちが話を聞くから、相手も聞いてくれるんですよね。
なのであまり深く考えず、どうせなら楽しもうの精神です。
すると地域でも顔見知りが増えて、こういうのも悪くないなぁと。

>> Z5 premium さん

 それ駄目でしょう。下手すりゃ犯罪だよ。自治会で管理しているゴミ集積所に会員じゃない人がゴミを出すって不法投棄で訴えられても負けますよ。

 自治会は入りたくない人は入らなくていいけど、自分で責任持ってやらないと。ごみ処理施設までゴミを持参しましょう。

>> じんで さん

まぁ、建前としてはそうなんでしょうが、街の美観と治安の維持という意味で会員、非会員にかかわらず、ごみ集積所の使用もOKでも良いのじゃないかと思います。
以前に私が役員をやっていた町会ではそうでしたね。

>> じんで さん

>自治会で管理しているゴミ集積所に会員じゃない人がゴミを出すって不法投棄で訴えられても負けますよ。

法的な事は疎いんですが、会員以外がゴミ収集場所を使う事を禁じている自治会だとそうなってしまうかもですね。
少なくとも揉め事の要因にはなりそう。

ただ、非会員でもごみ収集場所の利用は許可してる自治会もあるので、やっぱり地域次第かな、と思います。
ウチの自治会もゴミ収集場所の利用は非会員でもOKです。
分別もしないでその辺に破棄されても迷惑だし、近隣のコンビニとかに捨てられるのも困るし。
あと、出入りが激しいと管理が煩雑になる事から賃貸集合住宅は自治会の加入をお断りしてるので、その辺への配慮もあると思う。

まぁ、一番は余計な軋轢を生じないように自治会側が配慮してるというのが大きいと思うけど。
自治会の加入は任意だし、個々の考え方で良いと思う。
ただ、ちょっと思うのは子供のいる家庭は考えた方が良いのかな、と。

スレ本文にもありますけど、自治会がイベントを開催する事は多いです。
それは子供向けなものも多い。
流しそうめん、夏祭り、ハロウィン、クリスマス、餅つき、等々。

子供向けなので、当然子供たちが集まる。
学校の友達が集って楽しむ。
でも、自治会非会員の子はこの輪に入れない。

これがちょっと可哀想かな、と。

ウチの自治会でも夏祭りと称して子供向けにわた菓子、かき氷、スーパーボール等々を準備して、大人はその横で酒盛りしたりする。
で、非自治会員の子供がわた菓子貰いに来たりすると、「君にはあげないよ。理由はお母さんに聞きなさい。」とか大人げなく言い放つ人もいます。

子供相手にこんな事を言う方もアレと思うんですが、こういう人も少なからずいる。
という事も考慮して、子供のいる家庭は考えてあげてほしい。

地域ごとに空気感とか制限とか色々違うでしょうけどね。
非自治会員に対する風当たりが比較的弱い(と思う)ウチでもこんな感じだから、結構あるんじゃいないかなぁ。

>> じんで さん

不法投棄とは指定された場所以外の場所に捨てる行為。何かしらの罪に問われる事はありません。
ゴミ集積所の使用の可否についてはその集積所の管理者(つまり自治会であったり、マンションであったり)が許可しているかどうかに依るでしょう。とはいえ「OKOK、誰が出してもいいよ」というところはないでしょう。多くは「ゴミ出しルールを守るならば黙認している」「その辺に捨てられるよりマシ」というところかな。

「あなた会員じゃないよね?」「ここに住んでないよね?」と突っ込まれたときに「使用許可を得てます」と言い返せるエビデンスがあるかどうか、までは考えていないでしょう。だから「ゴミの日は少し肩身が狭い」というのがオチ、といったところかな。

前述したようにうちの町内で管理しているゴミ置き庫は自治会費から予算化して買ったもので20万円くらい、その維持管理清掃を会員が持ち回りでしている。だから黙認している側としたら金も払わない、清掃もしない、では本当は気分は良くないでしょう。「あの人ここに捨ててるけど会員なの?」「だったらうちも払わなくてよいよね?」という方向に行くと、老朽化したときに更新も出来なくなります。だから自治会の役員側になっている人は「皆さんにお願いしてなるべく会員になってもらう」という方向で苦労されていると思います。

つまりめっちゃブラックな言い方をすれば時間が無いとか顔を出せないとかイベントが面倒とかではなく「とりあえず金出しておけば文句は言われないよ」って話になります。世の中、金です(笑)。

集積所は自治体との協議により設置されていることがほとんどで「うちにゴミ集めに来てくれ」と個別に要求しても通りません。大抵は自治会或いはマンション等で「共同して利用すること」を前提にゴミ収集車が通行できて安全性が確保された場所であることなどを条件に「双方合意のもとに」設置されています。

こういう協議なども自治会がやった結果、場所が確保され、ゴミ置き庫やネット等が購入されて設置されているわけです。つまり、ほとんどの場合、自治体側が設置したものではない(=税金ではなく住人側の負担によるもの)です。

なので、私は一番最初に「入るも入らないも自由」とは申し上げたが「町内環境が維持されていればそれでよろしい」とも書きました。つまりルールは守って欲しいし、そういう負担や努力があってそれがある、ということを少しは考えていただきたいというのはあります。
うーん、結局の所自治会がどんなルールを決めているかの問題のようですね。

 僕の組は、ゴミ集積所の土地自体を組の人が好意で提供してくれています。だから恩を仇で返すことがないように組の人が順番に掃除をして、ペンキを塗り直したりするメンテナンスも任意参加ですが組員の皆でやります。
 個々人の都合もあるのでメンテナンス時の参加者は少ないですが、必要な部材や参加者のお昼代などは組員から徴収したお金で賄っているので、自治会の皆で運営している状況です。
 そういう環境において勝手にゴミを捨てる部外者はその神経が理解できません。鋼鉄の心?

 都会は市などの自治体がそういうところまで全部やってくれる場合もあるでしょう。でも多くは自治会やマンションの管理組合が担っていると思います。これは僕の思い込みで裏は取ってないから、税金で賄われている方が大多数かもしれませんねぇ。

 昔、消防署の公演で災害があった場合は、自助、共助、公助の順での対応になる。
自助ができるように各家庭で備えて下さい。
共助ができるように隣近所協力できる体制を整えてください。
その上で我々消防などの公助が機能するんです。
 そういう話です。自分はどうやって生きるか。ただそれだけの話だと思います。

>> 所沢条司 さん

人口が少ないと会費が高額になる。
会費を出す人がすくないのだから、わからなくもないですね。

遠い田舎に住み、自治会に入る人が少なくなり、やがて消滅したとしましょう。
自治会がないので、自治体に頼ることになるのだろう。

火事があったり、病人が出たとき、自治体から駆けつける消防車や救急車は、どれくらいの時間がかかるのだろうか。

例えば、消防車や救急車が到着するまでの間だけでも、自治会の消防団や仲間が助け合えば、被害は小さくなる可能性も大いにあります。
それもあって、田舎の自治会は特に重要な気がします。
人口の少ない田舎で、隣近所助け合わず、見ず知らずの人同士が住む田舎。

何かあったとき、大変だろうな。

また、特に自治会の人たち同士の仲間意識が高く入りづらいとよく聞く。
長年在籍している人が牛耳っていたり、毎月飲み会があり、などなどで入りづらいとよく聞く。
でも、そういうものがあるから成り立っている気もするけど。
そういうのがなく、ホントに組織としてだけ成立しているような形式的な自治会が理想なのだろうか?

毎月の定例会が終わったら飲み会もせずすぐ解散。
参加者がどういう方々なのか、お互いのコミュニケーションも取らず、単なる儀式。

そんな自治会、逆に、役に立つのだろうか。。。
甚だ疑問。
何も無い時はいいと思うんですよね。
でも何かあった時、やっぱり助け合いが必要(特に日本は災害の多い国です)。

助けてもらいたいなら、助けることから始めないと。
助けは要らないと言う人も、若い時はいいですが歳を取ったら…
人を一人じゃ生きていけないとは思います。

私は迷うことなかったですね。
負担って言ったって大したことない負担ですし。
投資に対してリターンはどうだ?とか考えてなく、シンプルに地域の人とは仲良くやっていきたいので。
繋がりって大事です。

>> じんで さん

私が思う都会=東京都新宿区で調べると、

https://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file09_01_00026.html

「地域の皆さんの協議により設けられ云々」とありますから、区が設置したものは無さそう = 税金で賄われている箇所は無さそうです。

---

ま、いずれ「常識の範囲内で生活をしてよ」って話に尽きます。人間が生活する以上ゴミは出る。常識の無い人はコンビニのゴミ箱に生ゴミ持ちこんだりオムツ捨てたりするらしいですが、それと根本は一緒。

そこまで酷くなくても、指定ゴミ袋に入れない、分別しない、曜日を守らない・・・いろいろありますよね。

ルールは守って欲しい = 清掃当番が必ず回ってくる会員は「こんなゴミ出しするのは誰だろうね?」と言われたくないのは当然だし、ルールは守るだろう = ルールを守らないゴミ出しをする人は非会員の人たちだろう、と邪推するのが普通。仮にそうじゃないとしてもそういう疑いの目で見られるのは仕方のないこと。

(逆もまた真なりで「金払ってんだから何やっても良いだろう」というのは・・・無いと思いたいけどたまにあるから質が悪いんですが)

いずれ会費は「繋がりを作る」だけではないということですよ。相応の負担はするべきことなんですよ。それがコミュニティ。それが嫌な人はぽつんと一軒家みたいなところに仙人みたいな生活してください、って話になる。

偉そうなことを言ってますが、再三申し上げるように私もかつては「めんどくせー」と思っていた方ですけど、やはり「いい大人」になると常識とか世間体ってものもありますからね(笑)。
せめて会費ぐらいは払おうよって思ったりしますけどね……。
もちろん地域ボランティアして貰っている人達には、とことん恐縮して、挨拶を忘れずに。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター
自治会は何をしている所か何の為の会費なのかわかりました。
タイミングや状況をみて判断します。
協力して下さった皆様ありがとうございました。