掲示板

山本太郎の考え、主張が解るようになった。

自国国債の話。簡潔だね
消費税と法人税のグラフ、びっくりするね。
少子化の話も子供食堂の話も納得。

これ以上の簡潔な話有るのかしらって思うようになった。
頭のいい人が色々な弊害を考えたり、長年の間騙されてきたことを常識として身に染みてたりすると解らないかもしれないけど。

ここ30年、給与の右下がり。法人の経常利益みぎあがり、株価右上がり
消費税の段階的みぎあがり。法人税の右下がりの消費税の関わるタイミング。
気を付けることは極端なデフレ・インフレだけ。← ここを解ってない人が太郎に反発してるみたい。


1 件のコメント
1 - 1 / 1
税金は補助金の逆。対象となる行為を抑制する効果がある。
法人税や、(高額所得者の)所得税は、利益を対象とした税金。
利益というりは、入った金と出た金の差引分。
入る金が同じで、利益の税を下げるには、出る金を多くする。
つまり、設備投資や営業活動、収入を得るための支出を多くする。
起業や高額所得者が金を使うということは、金のめぐりが良くる、
つまり法人税が高いと、経済が発展する。
逆に消費税は、消費的に金を使うことにかかける税金なので、
日本国内で金を使うことを抑制する。
金融財を買うときに消費税はかからないので、企業や高額所得者は
金融財や外国への投資にばかり買い、金のめぐりが悪くなる。
補助金も税金も大好きなケインズ経済学的な経済政策続けてるのに
こんな大学の一般教養の経済学経営学レベルのことも分からず
政治やってるから、失なわれた四半世紀なのよ。
ついでにいうと、消費税やVATのような消費・付加価値の課税は、
一次産品の多い国や外国からの観光でなりたっているところの税。
資源エネルギー食糧の大半を輸入し手足頭で稼ぐ国の勢ではない。
ところが、観光立国と消費税を言いながら、街中に免税店だらけ
という不可解な政策とってるのよな。
免税店なんて空港の出国保安エリア内だけにしれよな。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。