参りデイズ
13日はまず父方のお墓参りと母方の納骨堂参り、
お墓に水をかけたら虹がかかりました。
そのあとお堂に行くといつも固く閉じている扉が開放されておりそれはもう見事な御本尊があり座した。
『尊』とはこういうことをいうのかもしれませんね。
画像はありません。
撮影禁止ではなさそうでしたがこういうものはおいそれと撮るものではないでしょうしヘタにネットに公開すると盗賊に目を付けられるかもしれませんので現地で目にした者の特権としておきます。
かわりにいつもの高住神社を。
ここも本当に素晴らしい神社です。
行けばわかりますが神様や天狗様やコダマのような精霊の気配をビンビン感じられます。
締めは英彦山神宮。
参拝後カブトムシが「大好き♡」みたいな感じで飛んできました。
指を出せばとまっていたでしょうがパンチを繰り出しました。
すっごく大きかったんだもん…
パンチは避けられました。
14日は辰の日でしたので龍神神社と画像の稲荷神社に行きました。
稲荷神社でジブリ映画のような出来事に遭遇しました。
木にとまっていたカラスがカアと一鳴きして「どうぞどうぞ」と導くように目の前を飛んでいき鳥居にとまりわたしが一礼してくぐるとカアと一鳴きして元の木へ戻って行くという。
そのあと帰路は太陽に雲がかかり陰になってそれが移動に合わせて追ってきて涼しく快適なものとなりました。
15日は巳の日だったので初めに弁財天がいる南蔵院へ。
弁財天とあわせてお稲荷さんも参りました。
お稲荷さんは外せません。
それから宗像大社に向かったのですがこの時土砂降りの雨で「これは初の宗像大社雨参拝(いつもは晴天)になるなぁ…もしこれで雨がやんだりしたら愛されてるな」と思いつつ到着したら宗像大社付近は雨が降っていません(画像でおわかりいただけると思いますが地面まったく濡れていない)でした。
そして、参拝終わって車に乗り込んだときに雨が降り出しました。
愛されてます٩( 'ω' )و
もうさいはすさんは、見えるか聞こえるか、感じる、対話出来るの段階にいるのだと思います。
僕も神社は好きですが
これほどの頻度で訪ねたりはしないので。
まだまだですね😆
弁天様には縁があるので、宗像大社は行ってみたいところですね。
そういえば土砂降りの雨が止む、は鹿児島の新田神社でありましたね〜😃
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
参拝や滞在の許可(歓迎)は感じますが対話はまだまだ先だと思っています。神社仏閣参拝も祝詞や真言を唱えるのも気分が落ち着くので必然的に頻度が多くなっているに過ぎません。
弁財天だったら南蔵院がおすすめです。
吉祥天もレアな技芸天もいますし仏像が見事です。
一見の価値ありますよ。
宗像大社はあくまで宗像三女神、市杵島姫神と弁財天は別物と感じられると思います。
ちなみに宗像大社の奥にある高宮祭場はぜひ行ってみてほしいですね。
「あ、ここ宗像大社で一番大事な所だな」と感じると思います。