掲示板

農林水産省がフライパン炊飯をTweet

今度やってみようと思いますが……どこのご家庭でもあるフライパン(とピッタリのフタ)でできるのはイイかも!
※mineo米(古古米&古古古米)でやってみよう

【試してほしい!フライパン1合炊飯】
https://twitter.com/MAFF_JAPAN/status/1688747785691316224
1.洗った米1合に220mlの水を入れ30分ほど浸す

2.【強火】1分→【弱火】5分(浸した水がなくなるまで)→【強火】1分

3.蓋を開けず5分以上蒸らす

欠点として鍋の保温力がないので冷めやすいというのがあげられていますが、逆に多少冷まさないと手が火傷しそうなおにぎり作りには向いているような気がします。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
これは良さそうな炊飯方法ですね。(^^)
一般的なフライパンはアルミ製が多く熱伝導率が良いのも利点といえそうです。
普通の鍋で炊けるのに、なんでわざわざフライパンを使うのでしょうか。
テフロン加工だからですか?

うちの鉄のフライパンにはピッタリのフタなんかないけど。
多分浅鍋なのが
エネルギー効率の良さになるのでしょう。
因みに電気炊飯器もエネルギー効率は良いですよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。