【スマホ会議】nuroモバイル「深夜割」は誰が使う?
有名なスマホライターの方々が集って話し合うスマホ会議、私は毎回チェック
しています。
https://dime.jp/genre/serialization/sp_conference/
そして、最新の話題はこちら。
・AM1時から6時まで使い放題になるnuroモバイル「深夜割」は誰が使う?誰がトク?
https://dime.jp/genre/442786/
mineoアイデアファームでも数多く提案のある深夜割引の話ですね。
結論から言いますと、ただプランを出すだけではダメで、どういったユーザーが
使用するかという具体像がしっかり描く必要があるようです。
私もこれは同感で、作っても誰も使わないのでは意味が無くプランが複雑化する
だけだと思いました。
また、用途として、深夜に動画や更新データを纏めてダウンロードするというのは
面白いなと思ったものの、そうした事が出来るアプリを用意するというのは
ハードル高いだろうなぁと感じました。(^^ゞ
12 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
昼間使用しないから料金安くしろとか
よく聞きますが普及しませんね。
多くの人は昼間使用しなくてもいざという時に使用する場合に困るかもしれないと思うからでしょうね。
深夜も数で見ると圧倒的に少ない。
もっと他の視点がないと成立しないように感じます。
深夜帯は空いているのは寝ている人が多くて使う人が少ないからであって、
安くなったからといって使うかと言えばそうした人は限られるでしょうからね(^^;
法人用途なら深夜に纏めて処理してしまうようなものがあればまだ使えるでしょうけど、
個人向けの用途は限定的な気がします。
実際に深夜に沢山スマホ等を使われている方が、こういう時に使いたいから
是非プランを作って欲しいという提案があればそれが一番良いので
しょうけどね。(^^
当時は64kbpsでも高価でしたから。
今はパケット費用は劇的に安価になりました。
さらに技術革新が進むので
深夜プランを立てたとしても
5Gになれば意味をなさないかもしれません。
昼夕以外にも、もう少し使える時間帯はありますからね。既存のプランにプラス1,000円で、◯◯GBまで深夜に使える、とかだったらいいかもしれないですね。
対談は、途中からソニーモバイルの話になってますね(笑)
いわゆるテレホーダイですね。
その後常時接続のフレッツISDNやADSL・光回線の登場により何時でも使えるのが
当たり前になってからなくなりましたね。
そうした意味では時代に逆行していると言えるのかもしれません。
それは私も同感です。
昼間は通常料金の容量プランが使えながら、深夜帯カウントフリーオプション
を作って、オプション料金を支払えば深夜はカウントフリーになるという感じ
にした方が良い気がします。
ソニーモバイルの件はあー内情そんなことになっているかー
これだとmineoでXperia取扱うのはむりだなぁーと思いました。(苦笑)
XperiaのSIMフリー端末については、コチラでも最もレスの伸びる話題の1つですですからねー
so-netが扱わずに何処が扱うんだよぉ
職場の得意先にもPC販売やISP運営してる(以前は携帯端末も作ってた)企業が幾つかありますが、大企業って社内での横の繋がりが凄く少ないんですよね。
同じ会社の同じ事業部内ですら、部や課が違ったらまるで別会社のように遠慮しちゃつてますから。
>大企業って社内での横の繋がりが凄く少ないんですよね。
確かに、mineoでもeo光やサポート部門との繋がりは薄いような感じは
しなくもなく(^^;
ただ、このケースの場合ソニーモバイルの社長とnuroモバイルの社長は
同じ十時裕樹さんなんですよね。(^^ゞ
なのにnuroモバイルを発展させるには間違いなくインパクトのある、
Xperiaを持ってこれないというのは、相当な障害があるのだと
思いました(^^;
たしかにそれはありそうですね。
ただ、休憩中に動画等大容量の通信が必要になるような事をされる方が
そんなに沢山居られるのかどうかが問題になってきますね(^^;
もちろんプランでは無く現行のプランにオプションで付けたらどうだ!
昼間はパケット消費して深夜だけ無制限でと!
で、それはeo光ユーザーと被るから難しいとの回答です。
光回線は深夜が増えて昼間は空まくり。
この判断はeo本社との兼ね合いが需要の様です。
mineoだけでは判断出来ない部分なんですね。
私もそれは考えました。
オプション制の方がユーザーに取っては利用しやすいですし。(^^
eo光ユーザーとの重複に関しては確かにあるかもしれませんが、
mineoのトラフィック量ってeo光ユーザーに比べたら小さい気がするのですよね。
それと、MNOと帯域幅分の料金を支払って借りている以上、
逆に言えば帯域幅以上のトラフィックは発生しないので、なにかやりようは
あるのじゃないかとは思いました。
ただ、ターゲット層を明確かつ具体的に見出さないと実際に作るのは
難しい気がしました。