掲示板

楽天Link デスクトップ版β提供開始

8月からやると言ってたけど、Rakuten Optimism 2023合わせの発表かな?
※行きたかったけど別件で行けず
パソコンと電話はQRコードでつなぐようです。

楽天モバイル、「Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版)」を提供開始
- パソコンで作業しながら国内通話やSMS送受信の利用が可能に -
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2023/0802_01/

p.s.
■「Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版)」概要
【サービス開始時に利用可能な機能】
・「Rakuten Link」をご利用のお客様同士の個人チャット、グループチャット、国内通話、国際通話、国内ビデオ通話(注3)
・「Rakuten Link」をご利用されていないお客様との国内通話、SMS 送受信、国際通話(有料)(注4)

【対応機種・OS】
Windows 10 以上、macOS 10.15 以上

【ご利用開始方法】
・ご利用のパソコンで楽天モバイル公式サイトにアクセスし、「Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版)」をダウンロードください。
・「Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版)」を立ち上げ、表示されたQRコードをご利用のスマートフォンで読み取ってください。

【「Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版)」紹介ページ】
URL: https://service.link.link/desktop/


41 件のコメント
1 - 41 / 41
ubuntuじゃあ出来ませんねえ!
情報提供ありがとうございます(^o^)/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>(注2)「Rakuten Link」をご利用されていないお客様との国内通話、SMS送受信、国際通話は「Rakuten Link」がインストールされているスマートフォンとパソコンが同一のWi-Fi環境に接続されていないとご利用いただけません。

スマホは充電&他のことにつかえる、PCに繋いだヘッドセットから通話できるくらいしかメリット無いのかな。
有線で繋いでいるデスクトップでは使えないようです。
スマホとNotePCを自宅WiFiの同一SSIDに繋いだら動きました。
テザリングでパソコンに繋いでいる場合は駄目なのかなぁ?

何れは画面横に広告が表示されそうな予感😔

IMG_5703_s.jpg

早速、ダウンロードしてインストールしました!
楽モバコミュにも、ちょっと意地悪っぽい質問が上がってたので、今朝一番にチャットで質問してました。すぐに回答できなそうだったので、そのまま放置して外出してたら、チャットにも返信があったようです。

当方の環境は、Rakuten Saikyo SIM をモバイルルーターA102ZTで固定回線、iPhone12Proに楽天Linkをインストールして、認証後にSIMを抜いて、つい最近買ったプリペイドSIMと入れ替えています。

この状態だと、Linkの認証は切れることはなく、デスクトップ版でも通知を受けて発信可能でした。

これから便利になるぞ~。
ちなみに、パソコンはMicrosoft Surface Go2 LTE です。サーフェスにもプリペイドSIM入れようかなw
Pixel⇨テザリング⇨MacBook Airは無理か。
iPhoneとRakuten Linkの相性は今一。
デスクトップ版だと、simが入っている状態として動くのかな?番号通知がきになった。
そもそも需要あるのかな?Teamsとかで言いような。
Mac Book Airにインストールしました。
音質が良くなるかどうかは興味のある所です。

利用して音質が良ければ使いたいです。
楽天モバイルSIMを挿してるスマホは離れた部屋にあるので。
SMSは送れないのですねー。Linkどうしのメッセージのみですか。
目的がPCでSMSを打つことだったので、残念です。
でも多分入れて使います。
通話の着信はできなくて発信専用みたいですね。

IMG_6316.jpeg

よく見ると、Link同士じゃなくても普通のSMSが送れるみたいですね!
でもやっぱりSIMが入ってる端末がiPhoneだとダメなのかなー
https://service.link.link/desktop/
rakuten link デスクトップ版って色んな可能性を感じて面白そうですね。早速自分もダウンロードしてみました。
そのうち何か凄いバグが発見されて色々無料で使える裏技とか出てきそうw

IMG_20230802_211531.png

早速試してみました。
Windows 11のPCにRakuten Linkデスクトップ版をインストールして電話を掛けてみましたが、「PCと楽天モバイル端末が同じWi-Fiネットワークに接続されていない」と言うエラーになりました。
間違いなく同じWi-Fiネットワークに接続されているのですけどね。

>> えでぃ@🔋100% さん

ファイアウォールの例外設定はされているし、ウイルス対策ソフトはWindows Defenderだけです。
また、PCからスマホにPingを打つと応答があります。
あと、どこを当たればいいでしょうね?

>> えでぃ@🔋100% さん

スマホに来た通知をタップしました?
当方、iPhoneなのでバナーを有効にして、ソッコーで反応できるようにしました。

>> たかやす@juantonto さん

アドバイスありがとうございます。
PCに表示されたQRコードを、スマホのRakuten Linkで読み取りました。
スマホに通知は無かったような?気が付かなかったのかも。復旧できますかね?

>> えでぃ@🔋100% さん

あ、じゃなくて、デスクトップで発信をクリックすると、通知が来て、それに反応すると呼び出しが始まります。

>> たかやす@juantonto さん

発信してもスマホに通知は出ません💦

2023-08-02_173137.jpg

出ませんか。残念ですね。
ルーターの問題じゃないですか? テキトーなモバルタとかでテストしてみてはどうでしょ。
PCのエラーメッセージで出るボタンの「詳細」をクリックすると「ログイン元のスマホでPCとテザリングで接続せよ」とあったので、これもやってみたのですが、変化はありませんでした。
Androidはダメなのかな?使っているのは楽天モバイルで買ったAQUOS sense4 liteなんですけどね。

Rakuten Linkを双方の端末でログアウト&ログインしても効果はありませんでした。
Windows+iPhoneですが、デスクトップ版からSMSは送れませんねー。
「SMSは端末のメッセージアプリから送信してください*別途送信料金がかかります」
となります。

>> えでぃ@🔋100% さん

重ね重ね残念ですね。ベータ版だから、今後のアップデートに期待しましょう。また、楽天モバイルさんに、フィードバックを送っておくと吉かもです。

>> えでぃ@🔋100% さん

ルーターを変えても(自宅ルーターでもテザリングでも)という事は、PC側に問題がある可能性もありそうですね。
一時的にWindows Defenderを切ってみて試してみるとか。

私の場合、Windows版Linkのインストール時にファイアーウォールを通すようにするかどうか(うろ覚え)、という確認メッセージが出て、通すようにしました。自動でやってくれました。

>> たかやす@juantonto さん

私だけの固有の問題があるのかもしれません。
今どうしても使いたい訳ではなく、単なる興味ですから、次のバージョンが出たらまた挑戦してみます。
何度もありがとうございました。

>> えでぃ@🔋100% さん

あ、すみませんでした。FAQを読むと、通知が来るのは「iPhoneだけだよ」とのことでした。
Link利用は、iPhoneの方が便利ってことになりそうですね。

>> さと さん

ファイアウォールは自動で設定されたみたいです。自分で例外に追加しようと思ったら「既に設定されています」と言われました。
Windows Defenderの切り方がわかりません(^_^;
一応、ブロックされた項目をみても該当するものはありませんでした。
やっぱり次に期待します。

>> たかやす@juantonto さん

通知が来るのはiPhoneだけなのですね。承知しました。

>> えでぃ@🔋100% さん

そうですかー。ではスマホ側の影響(機種による?)も考えられますね。

>> さと さん

スマホも楽天モバイル販売のもので、特にシステムに影響するアプリは入れていないのですけどね。

>> えでぃ@🔋100% さん

えっと、デスクトップ版Linkの不具合で、特定の機種で使えなかったりする現象が発生しているのかも(可能性)、という意味で書きました。
えでぃさんがスマホに何かしたせいだという意味ではないです。

スマホの機種を変えたら不具合が発生しなくなるかも、という意味で「スマホ側」と書きましたが、わかりにくくてすみません。

>> えでぃ@🔋100% さん

windowsの設定で
「windows セキュリティ」
で検索するか
「windows defender ファイアーウォール」
で検索すると
オフには出来るようです。

ただ、「自動で設定された」という事であればファイアーウォールは関係無いのでしょうね。
皆様、情報提供ありがとうございます。

あの大掛かりなアプリを携帯端末側にも入れておかなければいけないわけですか。
とどのつまりSIMカードリーダーの役割だけ果たしていれば認証はmyRakutenモバイルで済ませれるだけでよさげですが、あの大掛かりなところが楽天には美味しい所なのでしょう。

win10で使えてwifi泥タブで使えないとか、もうねw

>> がんばるじゃん さん

今の所は、楽天市場のCMなどは入っていないです、Windows版には。

>> さと さん

ありがとうございます。
設定を変えたり端末を変えたりして、またぼちぼちと試してみます。
スマホのRakuten Linkのラッパーなのかもしれませんね。
だから、iPhoneはSMSできないけど、Andoridは可能と。

>> えでぃ@🔋100% さん

先日のRakuten Linkデスクトップ版が動作しない件ですが、ファイアウオールの例外設定をいじってみても、アプリの再インストールをしても上手く行きませんでした。
その後、アプリをアンインストールしてもファイアウオールの例外設定が消えず、再インストールする毎にRakuten Linkの例外設定が増えていくことに気が付き、これを全て削除しておいてからアプリを再インストールしたら動作するようになりました。

たかやすさん、さとさん、お手数お掛けしました。お陰さまで無事解決しました。まあ、ほとんど出番はないのですけどね(笑)

>> えでぃ@🔋100% さん

ヨカッタですね。たしかに出番はほとんどなさそうですw
今後、機能が追加されると面白いかも。

>> さと さん

発信も着信も出来たり出来なかったりです。

>> oshige さん

東洋さんが、「でけた!」って言ってるよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。